【お経を読む】 No.2301

【お経を読む】

“お盆だし、お経を読みましょう。”

私の実家に行き、

親父がお経(正信偈(しょうしんげ))を上手に読むのを

横で聞いていた。

祖母は毎日お経を上げていたが

なぜ親父がこんなに上手にお経を読めるのだろう、

と思っていたら、

“昔は小学校が終わってからお寺さんが

 紙芝居や飴ちゃんと共にお経の読み方やありがたい話を

 教えてくれたものや。”

“なるほど。”

自転車に乗るように、

子供の頃に得たものは

いくつになっても忘れないのだ、

と、思いました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【次男祖母家へ】 No.2300

【次男祖母家へ】

次男は2泊3日で宝塚のおばあちゃん家へ行ってしまいました。

長男はクラブがあるので行けず。

“宿題は進んでるんか。”

“やってるよ。”

嫁さんと長男と3人で

CoCo壱番屋でカレーを食べました。

次男がいない分、長男とゆっくりお話ができました。

 こんな時間も大切だと思うのだな。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【中二と言えば】 No.2299

【中二と言えば】

氣が付けば、我が長男は中二だ。

まだまだ子供のような氣がしているが

自分が中二の時は

自分なりに色々考えていたなあ。

きっと、長男も色々な事を考えているのだろう。

 子供も中学生になると、見守る事しかできないよ。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【あえて訊かない】 No.2298

【あえて訊かない】

“おお、寝るわ。”

長男20時半に御就寝

翌日4時半に起きて勉強している事もあれば

朝まで寝っぱなしの時もあります。

以前は

“何時に起きるねん。”

と訊いて、

本人が起きようと思った時間に

“起きろよ。”

と声をかけた時期もありましたが

最近は長男に頼まれた時だけ

サポートしています。

 子育ては先回りしないのがポイントですよね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【神様からのプレゼント】 No.2297

【神様からのプレゼント】

堺フェスタ3日目

子ども達が頑張った結果

6位リーグ決勝戦の審判が私にめぐってきました。

“子ども達は頑張ってんから、私も頑張ろう。”

力の限りレフェリングしました。

1対1の引き分けでPKで勝負がつきました。

課題も見つかりましたが、

私の魂のレベルが一つ上がったような

すがすがしい気持ちです。

3日間送迎いただいた保護者、コーチの皆様

そして本部で大会を運営していただいたM先生、ありがとうございました。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【コーチ達の根っこ】 No.2296

【コーチ達の根っこ】

“お疲れ様です。お水どうぞ。”

“ありがとうございます。”

ハーフタイム中に

堺フェスタの会場でボール拾いをしてくださっている

コーチにお水を配って、少し歓談

お話してみると、いいおっちゃんばかり。

こんな経験が

できる時にできる範囲でできる事をやってくれる人は

世の中にまだまだいるという

私の希望に繋がっています。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【大抜擢】 No.2295

【大抜擢】

“今日はワントップで行こう。”

試合会場に向かう前に

コーチが一試合目のスタメンを発表!!

今までバックでくすぶっていた子を

W杯の本田並みに大抜擢

しかもその子は2試合目に得点を入れ、

私達の期待に応えてくれました。

“バックで動きを縛るより、前で自由に動いた方が生きるかなとひらめいて。”

コーチが理由を説明してくれました。

それもこれもコーチの見立てがあるからだと思います。

 Mコーチ、ありがとう。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【私達のワールドカップ】 No.2294

【私達のワールドカップ】

今日から第24回堺少年サッカーフェスタ(堺フェスタ)

72チームが堺のナショナルトレーニングセンターに集って3日間戦います。

ただの親父ですが仕事も休んで子ども達の活躍にワクワクです。

ワールドカップ日本代表のように

選手も盛り上げて、

試合に出れない人も盛り上げて、

応援のお父さん、お母さんも盛り上げて

ワールドカップ以上の感動を味わいたいです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【暑中見舞】 No.2293

【暑中見舞】

“おっ。”

暑中見舞が届いたぞと思ったら

合宿中の長男からだった。

合宿の様子と

日頃の感謝が綴られている。

先生の指導の下に書いているのかな。

振り返りのよいプログラムだと思いました。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【我が家のメイン時計】 No.2292

【我が家のメイン時計】

“あれ、時計止まってる。”

我が家のリビングにかかっているメイン時計が止まってしまいました。

電池を入れ替えても動かない。

以前の家で使っていた時計を引っ張り出してきて交代

新しい時計も、気がつけば遅れています。

絶えず5分先の時間を表示し

日々の活動を支えてもらっている

我が家のメイン時計が頼りないと

なんか調子が狂っちゃいます。

ストレスも溜まる。

ここは思い切って、新しい壁掛け時計を買いました。

5分先行できる電波時計ではないやつ。

今も我が家を仕切ってくれています。

 ありがとう。

 これからずっと頼みますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。