【声に出して読んでみよう】
“お父さん、きて。 わけわからん。”
“なんや、問題読んでみ。”
“おとうさんと キッズと コラショが つった ぜんぶの さかなの 数と
おにいさんが つった さかなの 数では、どちらが 何びき 多かったでしょう。
あっ、わかったわ。 お父さん、こんでいい。”
声に出して読んでみると
何かが脳味噌に届くのかな。
誠に勝手なお願い。
昨日の【アピール】にきっかけを得て、
弊誌もアピールしたいと考えています。
現在、まぐまぐ,melma!,メルマガ天国の3誌から弊誌を発行させていただいています。
感謝感謝。
中でもまぐまぐからは1070人もの方に登録いただいています。
まぐまぐで読者数が3000人以上になると”殿堂”入りができるのです。
“共育!!”を書きつづけて3年、すでに息子達は10歳、7歳と
幼児から子供に成長し
これから大人に向けての階段を上りつつあります。
息子達の成長を綴った”共育!!”を多くの人に読んでいただきたい。
”殿堂”入り してみたい。
こんな弊誌を応援していただけるのであれば、
あなたのメルマガ、ブログで
弊誌を【アピール】してください。
■━━━━【子供と共に育つ “共育!!” いい男の育て方】━━━━━■
“子供をほめて育てたいけれど、どこをどうほめればよいかわからない。”
と悩まれているお父さん、お母さんへ
1日3分間、子供を観察してください。子供の良い点が見えてきます。
うちの場合はこんな感じです。たまに親子げんかをしていますが・・・。
バックナンバーはこちらから ⇒ http://www.mag2.com/m/0000124561.htm
■━━━━━━…‥‥・・ ・ ・ ・ ・ ・・‥‥…━━━━━━■
連絡いただければ、
弊誌、楽天日誌で、あなたのブログ、メルマガを
【アピール】させていただきます。
どうだこの企画、3分前に思い付きました。
息子達の成長を綴った”共育!!”を多くの人に読んでいただきたい。
と書きましたが
本当は、子供に鍛えられる私の成長の記録かもしれないです。
よろしくね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。