【おとうさんみててや】

 【おとうさんみててや】

 ”おとうさん、みててや。”

 ”おう。”

 今週日曜日に公園に行ったときに気がつきました。

 滑り台をすべる時や、
 ターザンロープに乗る時に私に向かって言っています。

 注意して聞くと、長男も次男も言っています。

 今まで全く聞こえていませんでした。

 そういえば、今日晩ご飯を食べた後も言っていました。

 子供達は見て欲しい時はちゃんとアピールしているのですね。

 次回公園に行ったときは他の子がどのようにアピールしているか
 も、観察してきます。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【足じゃんけん】 No.262

【足じゃんけん】

昨日つながりで足じゃんけんをやりました。

“最初はグー、じゃんけんぽん。”

氣が付くと、勝った負けたの判断を私のほうが先にしてしまっているのですね。

それからは、

“最初はグー、じゃんけんぽん。”

した後、私は次男の顔を見て、ジーっと待っていました。

次男が勝つと

“ニヤー。”

と笑って、嬉しそうです。

負けると、

“ニヤー。”

と笑って、少し悔しそう。

なかなか楽しい、観察でした。

感謝のHP紹介です。

主田兼夫さんが書かれている兼業主夫のすすめです。
私も積極的に兼業主夫をやっています。
ただし、アイロンかけは苦手だな。めーったにやらない。

女性の方は旦那さんを兼業主夫にしちゃいましょう!
男性の方も兼業主夫になっておいしい思いをしちゃいましょう!
http://plaza.rakuten.co.jp/omodakaneo/



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【アンパンマンとドラえもんのじゃんけん】 No.261

【アンパンマンとドラえもんのじゃんけん】

“アンパンマンとドラえもんがじゃんけんしたらどうなる?”

“最初はグー、じゃんけんぽん、あいこでしょ、あいこでしょ、あいこでしょ、あいこでしょ。”

“もうえー、ちゅうねん。”

“じゃんけんするにはどうしたらいいやろ。”

“え、ドラえもんにじゃんけんマシーンを出してもらう。”

“ぐー、ちょき、ぱーを紙に描いて、指す。”

“足でじゃんけんする。”

いろいろアイディアが出るねえ。

いい感じ。

【横断歩道】 No.260

【横断歩道】

大きな交差点を渡る時に、3歳くらいの男の子が、

横断歩道の白い部分だけを踏んで渡っている。

赤ちゃんを抱っこしたお母さんがスピードを合わせて歩いている。

誰でもやってんねんなあ。

次の瞬間見たら、

その子は塀の一段高いところにへばりついていた!!

子供はチャレンジャーなのだよ、お母さん。

【またお越し下さい】

【またお越し下さい】

“ありがとうございました。またお越し下さい。”

スーパーを出た後に、次男が言いました,。

“またお越し下さい。っていうのは、「またきてね。」っていうことやろ。”

“あら、よくわかるね。”

言葉が分かっているわけではなくて、

ボディランゲージというか、氣持ちが伝わっているのだと思います。

私達が言葉に出していない事も、子供達はきっと感じているのだ、と思いました。

000:000:000 14/187/976 11日



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【長男の枕】 No.259

【長男の枕】

“おとうさん、まくらどこ?”

長男は枕にこだわりがあります。

枕と言っても長男が生まれる前から家にあるクッションなのです。

寝る時はその枕を持って寝に行きます。

朝はその枕と共に起きてきます。

もうくたびれてぺっちゃんこなのですが、

安心するのでしょうね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【油断禁物!?】 No.258

【油断禁物!?】

“おとうさん、ほら、みて!”

“どうしたん。”

“おしりをつけてももぐらへん。”

“ほんまやな。大きくなったという事やな。”

と、話していると、お兄ちゃんが入ってきて、

すこしおぼれそうになりました。

油断禁物か!?



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【世界語獲得!?】 No.257

【世界語獲得!?】

うちの長男は古生物学者になりたいそうです。

山のように恐竜の名前を知っています。

“お父さん。恐竜の名前って、世界共通やねんで。”

“なんで?”

“世界のどこでも「ティランノサウルス」はつうじるやろ。”

すでに、世界を視野にいれているのか。

頼もしか。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。