【今回のツアーのスタイルの特徴(装備、食料)】 No.7284

【今回のツアーのスタイルの特徴(装備、食料)】

私のツアーの基本的なスタイルは
 軽量化のため荷物は絞る
 バーナー、鍋などの火を持たない
だが 特に今回は
 食料をたくさん持った。
また寝る場所は落ち葉でふかふかだろう、ということで
 エアマット
は装備から外しました。

■消費した食料
玄米3合分のおむすび 7つ(小梅入り)
モンベルのアルファ米 200g 3個
自家製カレーのアルファ米 200gくらい 1個
ハニーアクション 2個
ミックスナッツ 1袋
カロリーメイト 6袋
宮古島の伝統即席味噌汁『鰹ちゅう汁』パウチ入り
乾燥わかめ
アミノバイタル 4個
リュックサックのポケットに入っていたピーナッツチョコ 1個(いつのやねん😆)

■食べなかった食料
モンベル 梅しそ リゾッタ 85g 1袋
ハニーアクション 1個
カロリーメイト 5袋
アミノバイタル 2個
ホタルイカの干物

スティック緑茶
スティックコーヒー(水では溶けないのにw)

■持っていった物
財布
現金
Pitapa
Edy
健康保険証

COROS pace3
スマホ

遠近両用眼鏡
メガネケース
日焼け止め
保湿剤

帽子
ファイントラック ドライレイヤーベーシックノースリーブ
Tシャツ 3枚
ファイントラック メリノスピンサーモジップネック長袖
モンベル EXライトウインド ジャケット
パタゴニア ペラペラ長ズボン
短パン2枚(ワークマン、TNF)
モンベル アンダーウェアパンツ
コラントッテカーフスリーブ 2足
ダーンタフ靴下 2足
アディダスのトレランシューズ
ファイントラックレインウェアエバーブレスレグン上下
手ぬぐい 2枚
軍手(3日目にした。2日目からすればよかった。スマホを操作するために人差し指と親指の先を切れば便利)

寝袋 イスカ Air150X
Vivy(オーバー寝袋)
モンベル コンプレッションバッグ(S)
衣類用コンプレッションバッグ 5L(SEATOSUMMIT)

ペットボトル水筒(いろはす)
フィルム水筒(platypus 2L)

熊鈴

エコバッグ(大活躍)
リュックサック 18L(コロンビア)
ザックカバー
30Lゴミ袋
洗濯ネット

4色ボールペン 2本(Bic)
歯ブラシ
クリアファイル
コピー用紙(スタンプ大好き)
山と高原地図(大台ケ原)

何種類かの紐、ビニール袋

下記の非常事態用セットを入れるための袋(以前買ったウィンドジャケットの袋)
ミニライト 2個(パナソニック、ペツル)
予備の電池
折りたたみカップ
折りたたみスプーン・フォーク
充電池
充電ケーブル(スマホ、COROS)
充電ケーブル用プラグ

ココヘリ
油性マジックペン
保温用シート(パリパリ)
ティシュ
絆創膏
安全ピン 8つくらい
非常時用食料(カロリーメイト 2袋)
ライター
冷えピタ 2袋
(ミニナイフ:先日空港で没収されて未補充)(軍手の指先を切りたかった)

今回は食料を余りに多く持ちすぎて
18Lのリュックサックには到底収まらず
スタート時 玄米3合分のおむすび 7つ(小梅入り)は
エコバックに入れてリュックサックの前にぶら下げて進みました。
私のリュックサックは10年物でボトルをサイドポケットに入れると
歩きながらほぼ取れないのですがw
リュックサック前にぶら下げたエコバックにボトルや
水を入れたアルファ米や絶えず何かを入れていました。
思いのほか使い勝手が良く 結局ゴールまで
リュックサックの前にエコバックをぶら下げたままでしたw

モンベルのアルファ米は初日の晩、2日目の昼☆、3日目の朝に食べました。
自家製カレーのアルファ米は2日目の晩に食べました。
モンベルのアルファ米は水を入れて食べられるまで1時間位かかるので
水場で水を入れたあと、エコバックに入れて運び、休憩を兼ねて食べていました。
自家製カレーのアルファ米はどのくらいで食べられるかわからなかったので
☆と同じタイミングで水を入れ7時間以上ふやかしてました。
適当に水を入れたのですが うまい具合に戻っており 大変美味しかったです
ほんま、エコバックいい仕事したわ

宮古島で買ったパウチ入り味噌が当たりで
折りたたみカップに乾燥わかめを入れて水で溶いて飲んでいました。
コップを出すのが面倒くさい時は直接口に入れてご飯を食べたりしていました。
これも途中から前にぶら下げたエコバックに仲間入りし
歩きながら味噌を舐めたりしていました。

ハサミの付いたミニナイフは必要ですね。
次の旅の前には買います
(空港で没収されないように飛行機に乗る時は装備から外さないと)
(ここがかなり面倒くさいな)





担いでいった食料の数々
初日の夕方 ホウキガ峰の次の水場で晩用の水汲みと晩御飯の仕込み
2日目の午前中 地池越の水場で昼ご飯と晩ご飯の仕込みを行う
巻道を進んでいるつもりだったが大きく道を外れる。一息ついて(一旦諦めて😆)ここで昼ご飯
2日目の夕方 引水サコ 今晩のご飯用の水場 ポタポタ もなくて この水溜りから掬いました。水上の小さい虫を少しくらい吸い込んでも氣にしない😆 けど、この後 急登でキレットもあり、これらの水を抱えて進むのはかなり大変でした
3日目の出発前、この時点でアルファ米の仕込みは完了しており、1時間後に食べるときには雨は止んでいました。助かった。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


コメントを残す