tomonisodatsu のすべての投稿

【絵しりとり】 No.3466

【絵しりとり】

時間があったので子ども達をみていた。

“ポケモンの絵を描いて。”

と、自由帳が来たのでパラパラと見てみると

1ページにひとつ、ホントに上手にポケモンを描いている。

“これは無理。”

と思い、最後のページを借りて、絵しりとりをすることにした。

私が カブトムシ の絵を描き、

その子が しんごうき 

女の子が 何じゃったっけ 

その後3人で

うんこ、こま、まくら、らっぱ、ぱずる、るす、すいか、かぼちゃ、やさい、

いぬ、ぬりえ、えんぴつ、つみき、木、きしゃ、シャベルカー、・・・

まだまだ一杯、延々と続きました。

小学校1年生2人の絵を見つつ

そう来るかー。

とつぶやきながら次の絵を考える作業は、なかなか楽しかったです。

 お母さん、どこかにこの写真を上げてくれませんか。

多くの方に見てもらいたいでーす。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【堺東に寄ったなら】 No.3465

【堺東に寄ったなら】

堺東に寄る用事があったので

帰りに

 ”ビアードパパの作りたて工房”

のシュークリームを買って帰りました。

 美味しかった。

定番の一種類しか買って帰らなかったけど、

こんなにうまいのなら

横展開で食べてみたいなあ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【子どものお弁当を食べてみる】 No.3464

【子どものお弁当を食べてみる】

土曜日に兄ちゃんが弁当を持って行くのを忘れたことがあって

私がお昼ご飯として食べました。

2段重ねのお弁当箱に

ぎっしり詰まっているご飯と

彩りよく配置されているおかず

そんじょそこらの売っているお弁当より食べ応えがありました。

 子どもへの 母の願いと愛を 感じたよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ピーンチ!】 No.3463

【ピーンチ!】

会社に向けて走っていたら

ラスト1kmくらいでジャージの紐が切れた。

ゴムはすでにアホになっている。

ジャージの腰を引き上げつつ、朝飯、昼飯の買い物を済ませ会社へ

さあ、帰りはどうしよう。

おばあちゃんではないが、

私のリュックサックには紐が常備されている。

古い靴紐だけどね。

ブルーシートを固定したり、

荷物をまとめたり、

子ども達の靴紐が切れた時に、何かと役に立つ。

その紐でジャージを腰から縛り、

全く問題なく帰ってきました。

 アクシデントも楽しむ男、なのであった。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー”
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【ビビッとくる瞬間】 No.3462

【ビビッとくる瞬間】

子ども達が幼稚園の時に家族ぐるみで遊んでいた友達

家は近所なのだけれど、校区が異なり

母は何かと会っているでしょうが、父は疎遠になりがちです。

こないだ夕暮れ時に走っていたら、

前からお姉さん

すれ違って、

 ”ひょっとして、幼稚園の時の、・・・。”

と思って振り返ったら、

 向こうも振り返っていました。

 二人でペコリ

もう高校生だものなあ。

 時が経つのは、速いっす。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー”
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。






【段取り悪し】 No.3461

【段取り悪し】

“ビーフシチューを作ろうか。”

“おお、ええなあ。”

“肉は何がいい。”

“切り落としちゃう。”

とのことで、買い物からビーフシチューに取り掛かる。

けど、私がやると

野菜の皮を剥くのに時間がかかる。

 なぜだべ。

人参、玉ねぎ、じゃがいもの皮くらいチャチャッと剥かんば

シチューを煮込む時間が減ってしまう。

じゃがいもは

 人参、玉ねぎ、肉を煮てる間に

切って入れてもよかったかもしれない。

嫁さんは口を挟まず、

本を読みながら待っててくれました。

ありがたいっす。

途中から、次男と嫁さんにバトンタッチ

嫁さんから次男に

 シチューに入れる際のブロッコリーの切り方

などが、伝授されていました。

8皿分作っても

4人でペロリ

 ご馳走様でした。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー”
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【5年生がライン引き】 No.3460

【5年生がライン引き】

いつもは6年生がラインを引くのだが6年生は大会で遠征中

こうなると5年生がコートを引かねばなりません。

意識の高い子もいて

 コートのサイズを印刷して持って来てる子もいる。

“ライン引いたことあるか?”

“ないです。”

という子ども達相手に、どうするかな、と相変わらず見ていました。

他のコーチと共にわっちゃわっちゃやっていました。

“来年になったら俺らがラインを引かなあかん。”

“ラインを引くのが遅かったら、それだけ練習時間が短くなる。”

とか、誰かが言うのかなあ、いつかのタイミングで感じるかな、

と思いつつ、

 5年生の成長も見守りましょう。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【社交辞令】 No.3459

【社交辞令】

“こんにちはー。”

“こんにちは。”

“今日も走ってましたね。”

“君達の応援を力にして頑張れたで。ありがとう。”

午前中、大泉緑地を走っていたら、

また、次男の中学校の陸上部が練習に来てて、

夕方に本屋の前で現陸上部で、小学校の時サッカー部の二人に会いました。

積極的に話しかけてきてくれて

 そんなことがいえるようになったのね

と、

子ども達の成長を感じました。

 どんな事でも嬉しいです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【夢】 No.3458

【夢】

夢を見た。

大泉緑地(1周3080m)を3時間走っている夢

3時間で39km走り、

3時間で42km走り、

最後は3時間で45km走りきる夢

3時間で39kmはジョギングシューズで行けそうな気がする。

これは今日チャレンジする。

3時間42kmも行けそうな気がしてきた。

2月には3時間45kmも行けたりして。

 夢で見たけど、行けそうな気がする。

こんな練習ができたら

 試合は練習の発表会になるな。

 ワクワクが止まらないっす。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【外に出せ】 No.3457

【外に出せ】

3年生の大会

ゴールキックを横に中に返す子がいて、

 ピーンチ!!

ということで、途中交代

ちょっとしてからまたピンチが来ると

“出せー。外に出せー。”

と大声。

ひょっと見ると、さっき戻ってきたその子

その子の横に座り

 ”やってることと言ってること、違うやん。 わかった?”

 ”わかった。”

 腹に入ったかな。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。