【口だけじゃないことを見せてやらぁ】
今回も小学生の男3人
口は立つがすぐ疲れる
最終日 先に帰ってきた子ども達に
馬房掃除やろうか?
やる
口だけやろ
口だけじゃないことを見せてやらぁ
ほな行こう
はい
なんか珍しい展開で
チャッと馬房掃除は完了しました。
4日間伝えてきたことが
少しは伝わった感じはしました。


ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【口だけじゃないことを見せてやらぁ】
今回も小学生の男3人
口は立つがすぐ疲れる
最終日 先に帰ってきた子ども達に
馬房掃除やろうか?
やる
口だけやろ
口だけじゃないことを見せてやらぁ
ほな行こう
はい
なんか珍しい展開で
チャッと馬房掃除は完了しました。
4日間伝えてきたことが
少しは伝わった感じはしました。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【身軽に憧れる】
馬キャンプ2日目
昨年に引き続き矢谷渓谷へ
子ども達は身軽に川のスライダーを滑るが
おっちゃんになると身が重くて
滑る度に身を削って痛い
歳をとっても身軽がいいわ😁
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【やらかして生きる】
自慢できることではないが
私は大概やらかします😆
関空6時50分発の福岡行き飛行機に
三国ヶ丘駅から始発のJRに乗っても間に合わなかった。
10時の飛行機を取り直し
コーヒーショップで朝ご飯を食べながら1人反省会
今確認したら
出発の30分前にチェックインする必要がある様子
第二ターミナルのチェックイン機の前で
6:23だったな😅
これからもいろいろやらかします
呆れつつも変わらぬお付き合いをお願いします
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【忘れ物発見】
盆は大峰の方に行こうと考えていて
地図を眺めていたら
大峰奥駈道は行ったことがあるものの
その時は本宮に向けて前に進む事しか頭になくて
大日岳の脇は通りましたが
頂上に鎮座されている大日如来さんに挨拶していないこと
に氣が付いた。
何故引っかかるのかなと思い返せば
未年の守本尊様だそうだ
今回は釈迦岳、大日岳辺りをゆっくり歩こうかな
地図をずっと眺めていたら
その後は
前鬼の方に降りて滝を見て
前鬼口からバスに乗って
行者還トンネルをくぐって天川川合に戻ってこようかな
と
(天川川合にバイクを置いているから(まだ妄想だけど(^^;))))
脳みそが旅に出てしまう病気が・・・😆
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【眠れなかったら走る氣もしない】
前の晩に万博に行って
眠れなかったなあ
人にあたったのかな
夜中3時過ぎまで確実に眠れなくて
いつもなら6時半に起きるのだけど
アラームを7時に変更したが
睡眠時間が
3:44から6:38の2時間54分
って・・・
あまりにも寝た氣がしなくて
走りに行く氣にもならない
昼食後に12分寝れた。
少しは足しになっているかしら
いいよ、今日はじっとしておこう
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【色々とぬかる】
初めて 仕事帰りに万博へ
家を出た瞬間に色々忘れ物をしていることに氣が付く
スマホは充電していないし
日傘、帽子は持ってない
スタンプ場と地図を一緒にしたクリアファイルも忘れたし
水筒も持っていない
万博に行く という経験は積んでますが
状況が変わるとさっぱり経験が活きていませんね😅
これも経験よね
次に活かします
ブルーオーシャンドームのしょっぱなが素晴らしかった。
花火も見れたし
ドローンショーも見れた。
私にしたら十分合格点よ😊
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【天川川合の主になる】
今年の盆は予定が何もなくて
何しようかな
と思っていたのだが
調べてみたら天川川合まで
バイクで2時間程度で行ける様子
今年の盆は
天川川合辺りのキャンプ場に住み込み
日々 双門や弥山に登ろうかな と
思いついたら
脳みそが旅に出て
眠れなくて困りました😅
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
24歳の自分を超えるために、57歳で再スタート。
🚶♂️氣楽な旅は、背中に寝袋と少しの“走り”から
note ▶ https://note.com/70sub3/n/ne978ab1b1e27
#70sub3 #ランナーと繋がりたい #凡人の挑戦 #旅ラン
【悪い習慣をなくすには】
悪い習慣をなくすには
面倒くさくすればいいのね
【1】スマホの電源を落とす
最近集中したり、よく眠るために
スマホの電源を落としています。
そうすると
ちょっとスマホ見たいな
と思っても
そうや電源切れてるわ
となり見ない
集中力が続くし、熟睡できます。
けど氣になることがあって眠れなくなったりするので
その時にはスマホの電源を入れてでも
まず氣になることを解消します。
【2】マウスピースで間食をなくす
ここ数年身体のバランスをとるためにマウスピースをしています。
その場合間食をすると
次マウスピースをするために歯を磨く必要がある
最近はお腹が空いても歯を磨くのが面倒くさいので
間食することがなくなりました。
代わりに白湯飲んでいますw
悪い習慣をなくす 減らすには めんどくさくすることはかなり有効だと思いますよ
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【鳴門ツアーの装備】
今回の鳴門ツアーは山でもなく、天気予報もよく
氣楽に行きました。
暑い時に暑い所に行くので
寝袋も持たず、シーツを持っていきました。
焚き火台にチタンコップで湯も沸かせる
青虫テントの中にシーツを敷いて、その中にエアマットを入れて
その上に寝る。
半袖、半パンで寝ていたら
あまりにも風が強く
24時回った頃にペラペラパンツとペラペラ上着を着て
首に手ぬぐいを巻いて寝ていました。
今回はワラーチのみで靴も持っていかなかった。
天候にも恵まれて楽しい旅でした。
今年はちょっと氣が抜けて
盆休みも特に計画がない。
まあいいや、私はどこでも遊べる。
ちょっとゆっくりします。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【ワラーチに慣れてきた】
今回の鳴門、淡路島ツアー
7km、17km
翌日の橋本の畑
4km、4km
共にワラーチで過ごしました。
やっとこさワラーチに慣れてきた氣がします。
7月末からは去年に引き続き山鹿で馬キャンプボランティア
滝にも行く予定です。
去年は持っていなかったワラーチも大活躍する予定です。
ワラーチが馴染んできて嬉しいよ。
これからが楽しみです。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。