カテゴリー別アーカイブ: 日記

【やっぱり私は 旅人 だ】 No.6724

【やっぱり私は 旅人 だ】

ブログランキングでは
未だに
 東京マラソンの振り返り
が、真っ盛りですが
私は結果しか書いていない。

 もう少し振り返れよ
とも思いますが
性に合わないのでしょうね。

というか、何回にも分けて書くのが面倒くさい。

次々と伝えたい事が湧いてくるから
前に進みます。

振り返るよりも
次のドアを開けたいタイプね。
どんな景色が広がっているか、見たいじゃん。

って、いうか、
東京マラソンを走り終えて、すぐ鎌倉に移動してるしw


鎌倉駅から銭洗弁財天へ小雨の中 20分歩きました。
ラスト500mは結構な坂でした。
(帰りの下りのほうがきつかったが(笑))
で、持っていった貯金箱の500円玉を洗った。
感謝を込めて 日頃お世話になっている方々に配ります。


やりたいことをリストして
チャンスを見つけてチャレンジして
やったことを横線で消していきましょう。
で、また思いついたことをリストに足す。

全て経験として積み上がるから
で、経験って、その後ずーっと利子が付くから

お金貯めるよりも
経験を積むほうが絶対にお得よ。
楽しいし、話のネタになるし、
それをきっかけにもう一つ世界が広がるし

今回の5週間に渡るマラソン祭りは大変楽しかったです。
マラソンの結果も出せたし、
何より どこに行っても多くの方々と
素晴らしい時間を共に過ごすことができた。

マラソンを走るけど
 やっぱり私は 旅人 だと思う。
 旅 バンザイ です。\(^o^)/





届きました。 鎌倉の銭洗弁財天
家の貯金箱に貯めていた500円玉を洗う
で、しっかりと持ち帰ってきました。 ここぞという場面で振込ではなく手渡しで使うのが有効なのだって。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【仲間の力ってきっとある】 No.6723

【仲間の力ってきっとある】

私たちは昭和42年未年生まれの55歳

誰が名付けたのか
 チーム羊(笑)

名前を付けると力が宿ります。

 チーム羊

 皆を結びつけて
 団結力を生み
 ここぞという時の力になっている様子

チーム羊の姉さんが
 篠山マラソンで人生初のサブスリー
を達成した。

周りの人にも大きな希望を与えていると思います。
私も我が事のように嬉しい。

思い返せば 3月5日のその時間
私も東京マラソンを一所懸命走っていました。


 チーム羊
を名乗りながらも
個々を見れば皆それぞれが
 立派な一匹狼
みたいな
 群れない羊たち
ですが
 55歳である私たち Go!Go!!羊チーム

 今シーズンお互いに刺激しあって
 ものすごく頑張りやすかった
と思うのです。

今シーズンの私が人生最高レベルの結果を残せたのは
この大きな流れにうまく乗っかれたのが大きいです。

 チーム羊 バンザイ\(^o^)/




ラストを飾るのは

 さが桜マラソンで人生初のサブエガをGetする羊

応援します(笑)


春になったら
 この指とまれ
って声をかけるので
ぜひ桜を見ながら皆で祝杯を上げましょうね。
(1月1日生まれで申年の人も絶対にOK(笑))

楽しみだ。





羊なら私が本物よw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【私の女神は巳女?】 No.6722

【私の女神は巳女?】

私は本当に多くの方に支えられて走っている。

チーム羊に対抗して
はちみつ屋の社長が
 巳女(へびおんな)を名乗ろうか と思ってんねん
と言うので氣にしてみたら

確かに私は
 巳年
の方に支えられている部分は多い

全員そうかな、と思って確認したら
 辰年もいるし
 申年もいる
 戌年もいた

そりゃそうよね、干支は12もあるのですもの。

けどね、本当に多くの方に応援してもらい感謝しているのです。

 ありがとう。





鎌倉で咲いていた早咲きの桜



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【お江戸は】 No.6720

【お江戸は】

新幹線に乗ってお江戸へ

人は多いし

受付はやたらと歩かされるし

お昼ご飯を食べる所がない

外国人はたくさんいるし

マスクしてない人もいっぱいいるし

空気で水を吹き飛ばすのが動いてるのをコロナ後を初めて見たよ

なんか皆べっぴんさんにも見える

しっかりとおのぼりさんもした。

先輩に美味しいご飯をご馳走になった。

今シーズンのラストランだ。

楽しんで走ります。

とりあえず吹く😆
バクをなでる😁
で、しっかり走ります。 ラストラン楽しみます😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【東京マラソンは欲張らずPB狙いでw】 No.6719

【東京マラソンは欲張らずPB狙いでw】

初めて走る
 東京マラソン
が近づいてきました。

こんな好調な年に
 東京マラソン
を走れるなんて、
 なんて幸せ者なのだ
と感激しております。

すでに前後の遊びの予定はしっかりと詰めた。
何故かどこにいっても遊びには恵まれる(笑)

ここ数レースは遥かな目標である
 5km19:30ペース 2:45:00
を目指すかのような突っ込みようだが
とりあえず公認自己ベストの
 2:47:20
を超えるには
 1km  3:57
 5km 19:45
でいいと知った。(今頃!!)

なので、東京マラソンでは
 5km 19:45~20:00
を目標に
 それより速くなりすぎないように
 35kmまで
運転します。

と偉そうに書いていますが、
一昨日の長居ウィンドのキロ4 5km
はとてもしんどかった。

 刺激を入れるどころではなかった。
 こんなしんどいの走らんでいいんちゃうん、と思うレベル
 ヒーヒー言いながら走りました。

長居ではキロ4で走れる氣がまったくしません(爆)

我ながら
 なぜレースであれだけ走れるかは謎 (@_@)!!
なのですが

 東京マラソンも楽しんできます。

 エンジョーイ!!


東京マラソン2023
ランナー位置情報 WEBサービス
はこちら
 応援navi(応援ナビ) https://v2.ouennavi.jp/tokyo/

私のゼッケン番号は
 65016
です。

応援よろしくお願いします。





東京マラソンもこの格好で走ります。
で、氣楽にペーサーをする予定です。
一緒に写真に写っている2名の方も東京マラソンを走られるそう。 また会えたら嬉しいなあ。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【東京マラソンのパズルを解く】 No.6718

【東京マラソンのパズルを解く】

受付が東京ビッグサイトで

スタートが新宿の都庁で

ゴールがJR東京駅近く

で、スタート前には大きな荷物をどこかのコインロッカーに預ける必要がある。


では、宿をどこに取れば
スムーズに活動ができるのか
関西人の私にはわからない (@_@)!!


はじめは荻窪の宿を予約していたが
荷物を預けるための
 新宿のコインロッカー
が混むのではないかとビビり
また、走り終えてから
 銭洗弁天
への移動するのに新宿まで戻るのは面倒くさいことに氣付き
宿を
 新橋
に変更した。

新橋の宿にチェックインしてからゴール地点までjogしよう。
 ガッツポーズの練習をしなきゃw

関東在住の先輩から連絡をいただき、一緒に晩ご飯を食べれそうだ。

レース当日はスタート前にJR東京駅構内のコインロッカーに荷物を預けてから
中央線で新宿に移動します。

走った後で銭洗弁天にはたどり着けるのか? そこは謎 www


さあ、準備は万端だ。 万端か?

少なくとも楽しむ準備は万端だ!!(笑)

東京を楽しみます。\(^o^)/





朝日を浴びる大泉緑地の梅 現在満開です。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【会話っていいね】 No.6717

【会話っていいね】

朝の白鷺公園 野良jog

雲梯にぶら下がっているお姉さんがいたので
 私もぶら下がります
って、ぶら下がっていたら

 一日3回くらいぶらさがったら調子いいのよ
って。

 私こないだまで車いすに乗っててん
って。

 近くのコンビニまで自分で行けるって便利やわあ
って。

私、相槌を打ちながら聞いていただけなのですが
もう、溢れるばかりのパワーを頂きました。
嬉しすぎて、jogを再開して、少し離れたら
 ウオォー!!!
って、叫びたいくらいでした。


スーパーのレジを終えた後の袋に詰める台で
会ったお母さんとの会話でも
 元氣になりました
って、言ってもらえることがあったりして

 会話ってエネルギーの循環なのね
って思います。


 モアイさんはオープンマインドだ
と言われることも多いのですが
こういうことを多々体験していることが大きいと思います。


長居で会う友達も
私は両方知っているのに
お互いに長居で何度も顔を合わせているのに
会話したことがない方は多い様子。

こないだ、姫路城マラソンのゴール後も
そんな二人がお互いに
 はじめまして
って、挨拶していました。

私としては
 えー、いつも近くに居るやん
と思うのですが、きっかけ、って必要よね。
どうしても知っている人とばかり話ししてしまうし。


けど、誰とでも絶対に接点はあるし
 阪神ファンとか
 未年とか

ましてや
 大阪で
 走っている
のだから
 それだけで接点はあるし
 絶対に共通の友人もいる

会話のきっかけは
 今日はいい天気ですね
でも
 お疲れ様です
でもいいのよ。

話は転がるから。
その転がり方を楽しめばいいのよ。
人生楽しくなってくるよ。





姫路城マラソンを走り終えてから食べた姫路タンメン 安定の旨さ 近寄りすぎですw
昨夜は豚麺でチャンポンを食べました。 比較すると姫路タンメンの方が美味しいです。 比べなかったら両方美味しいw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【東京マラソンの強い味方】 No.6716

【東京マラソンの強い味方】

月曜日にはちみつ屋さん(雅蜂園)に行って
 ハニーアクション
をGetしました。

近くにあるだけで心強いです。

これを眺めながら力を蓄えます。





じゃーん 東京マラソンですべて食べないと思うけど 10個 w



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【姫路城マラソンの列車と波理論】 No.6715

【姫路城マラソンの列車と波理論】

今回の姫路城マラソンは明確な列車がありませんでした。
大阪マラソンは立派なキロ4列車が走っていた様子

姫路城マラソンは集団ができるかな、と思っても
すぐに遅いと思うのか
皆前に前に前に進んでしまって
落ち着いた列車ができない。

やはり
 同僚のペーサーをやろう
というような
 力のある人が余裕を持って引っ張ってくれる時に
 安定した列車ができる様子
今までの大会の列車はたいがいそんな感じ

東京マラソンは初ですが
泉州マラソンのペーサーの感動が忘れがたく
 4分速ブレで35kmまでペーサー
をする
 予定
です。 しらんけど(笑)

けど私、特殊能力があるようで
 言うと、割りとできる(笑)


私の2023年度の魔法がどこまで効くのかは誰も知りませんが
 2018年以来の大きな波は来ている様子
東京マラソンに向けては
その波を虫眼鏡で拡大して、
 大きな波の中の小さな波の調整をしっかりとやって
東京マラソンも快走したいと思います。




ここに手描きの波の図があるので参考にしてください。
【私の波は下だった】 No.5638
 https://tomonisodatsu.com/archives/15532





姫路で長居公園周回道路を再現w
お、カメラ発見!!
がんばりまーす。
いつも格好いい写真をありがとうございます。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【応援ナビで応援してくれる皆さんへ】No.6713

【応援ナビで応援してくれる皆さんへ】

いつも応援ありがとうございます。

北海道マラソンで応援ナビに私を登録し
見守ってくれていたのに
当日の朝37.5度の発熱で
私は1mmも進みませんでした。

応援していただいた皆様ごめんなさい。

別府大分毎日マラソンでは
その借りを返すかのように快走でき
ゴール後に開けたスマホのメッセージで
本当に多くの方がリアルタイムで応援していただいていたことを知り
嬉しさ、ありがたさが湧き出てきて止まりませんでした。

泉州マラソンも思いの外走れた。
(35kmまでペーサーするって宣言しとけばよかった と ちょっと後悔)

姫路城マラソンではどのような走りになるか
毎度のことですが
走る私ですらわかりません(@_@)!!
ただ、諦めず気楽に楽しく走る予定ですので
今回も生暖かく応援をお願いします。

姫路城マラソンのゼッケンは
 10076
です。

現地や応援ナビで応援してくださる皆さんが
楽しめるような走りができれば嬉しいです。
よろしくお願いします。

今回はこの格好で頑張ります。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。