「日記」カテゴリーアーカイブ

【玉出おむすびの衝撃】No.7458

【玉出おむすびの衝撃】

私は決めちゃうと同じものを食べ続けているので
同じものを取って、値札は見てもいないのですが
食べている時にびっくり

いつものごまのおむすびが
 158円→228円(@_@)!!
思わず二度見した
レシートも遡って確認した
(金曜日は158円だった)

いくら鈍感な私でも70円違ったらわかる
レジの時はいつもと違うなくらいにしか思わなかったが😆

米価高騰の影響なのね
会社の食堂は値段が変わらないのだけど厳しいのだろうなあ

それにしても玉出さん豪快に上げるなあ
 昨年 128円→158円
の時も上がったとは思ったけど
 今回の 158円→228円
の70円アップは衝撃や。

次の日に確認してもやはり
 228円
でしたw




えーって、覗き込んだ感じが出てる?😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【とりあえず変化を走ってみた】No.7457

【とりあえず変化を走ってみた】

 とりあえず変化を走ってみた

と書きたかったが

仕事で出遅れ雨が降り始める

 長居は雨降ってないよ
と地下鉄に乗るが
乗る前よりも降ってるじゃん

かなりの雨だったので
スマホ、財布などはリュックサックに入れ
その上から羊黄色ジャケットを着て
バイクで帰る

もうダダ降りで
身体の中を雨が滴るのがわかるレベル

家に帰ってすぐに風呂に入りました。

ジーンと身体が温まるにつれ
 変化走を走りたいと思うレベルまで戻ってきたやん
と嬉しかったです。





きれいに咲いてるなあ、おっちゃんは嬉しいよ😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【コミュニティのありがたみ】No.7456

【コミュニティのありがたみ】

第2、第4土曜日に大泉カインドという練習会をやってきて
今週末3月22日の会で344回目になります。

振り返ると記念すべき第一回は
 2009年4月11日
です。
16年も前なのね。
私が41歳だわ。(若いw)

私はやると決めたことを淡々と継続するのは得意な様子で
それは鈍感と言うか、ほぼ周りのことを氣にしないという私の特性が
プラスに働いていることを感じます。

当初は月に一回だったのですが、どこかのタイミングで月2回に増え
昔は私自身を含めて30kmを速く走る方が多かったのですが
私自身がゆっくり長く走ることでマラソンを速く走れることに氣付き
積極的にゆっくり長く走ることで喋りもしやすくなりw
サブ4あたりのランナーも参加しやすくなり
その思想で練習を積む仲間が素晴らしい結果を出す事が増えたことで
大泉カインドは他の練習会とは全く異なる方向性で発展を遂げてきました。

基本的に走りに来ているのか喋りに来ているのか😁
同じ方向を向きながら話ができるので前向きな話が多く
走りながらコミュニケーションを取れるので飲み会を企画する必要がない😆
LINEでできない話をするために示し合わせて来られる方もいる様子です。
足は痛くならないが、喋り過ぎ笑い過ぎで顎が痛いという方はたまにいます🤣

縛りがほぼなく、各自がそれぞれに毎回目標を持って練習会に参加し
その目標を達成したらサッと帰る
大会も会ったら会ったで、特に約束をするでもなく勝手につながったり離れたり
長居つながりにも似た感覚がとても氣に入っています。
でも各人大泉カインドの連帯感は強い様子

このようなコミュニティに恵まれてありがたいわと私は大変感謝しているのであります




盛況でありがたい限りです😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【大泉カインドでの話題を SNS に上げてくれる】No.7454

【大泉カインドでの話題を SNS に上げてくれる】

大泉カインドでは3時間 なんやかんやと喋ってますが
その日の夕方に主たる話題をSNSにあげてくれる方々がいます

私も全ての方の話を聞けるわけではないので
また話の途中からだったりすることもあるので
こうやって改めて説明していただけると とてもありがたい

こんなことも含めて 大泉カインドいいなぁと思うのです




私にしては珍しくなんかうまく撮れた写真😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【座って小】No.7453

【座って小】

2025年に入ってから
 座って小
の回数が増えた
というか
 今まで座って小
などしたことがなかった

きっかけは
書いてもいいのか悪いのか(書くけど🤣)

距離走をするとなにかの具合で先っちょが血まみれになることがあって
そうなると治るまで時間がかかるのだけど
その間、尿の行き先が安定しないのね
外して何度も拭いて
 座ってすればいいじゃん
とやっと氣が付いたのです。
(何事も氣付くまでに時間がかかるw)

良いところは
・外さない
・便器を汚さない
・エッセイがひとつ読める

悪いところは
・特になし
強いて言えば
・大をする氣がなくてもたまに出ちゃうくらい

 座って小
のお兄さんもいますよね😁




ユキヤナギも先発隊が咲き始めました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【流しができた】No.7451

【流しができた】

私も少しずつ走れるようになって
日々クララの氣分を味わっていますが
昨日の朝はてんしばで流しをしてみました

 スイーっ
と走ってみたら
 走れるわ

嬉しくて、もう一本走りましたw

木曜日に長居ウィンド 4:45 で 15km
日曜日に勝手練習会  4:45 で 30km
木曜日に長居ウィンド 4:30 で 5km
土曜日 大泉カインドで喋り 6~9km
日曜日 とくしまマラソン
あとはひたすら野良jog
速い動きは流しのみ

かなり変則的ですが
私なりの突貫工事で仕上げます

別大、姫路城のあたりでは15kmも走れず
ペースを落としても足が痛すぎて42km走り切ること自体難しかったことを考えれば
だいぶ走れるようになってきました。

コロナで走れなかった前回のとくしまマラソン
高速コースだとは感じています
スイーっと走りたいな





通勤ラン途上で 紅白の梅が目を惹きました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ストレッチの話】No.7450

【ストレッチの話】

私は長いこと走っているが
少なくともここ10年は全くストレッチをしていませんでした。

今年に入ってから、いや、2月の姫路城マラソンのDNSを決めた頃から
わらにもすがる思いでストレッチを始めています。

これがまた効果がある様子で
・そもそも内ももが硬かった
 (ストレッチするだけで筋肉痛になったさ)
・全体的に伸ばしたことで何やかや調子が良いような

風呂上がりの寝る前にストレッチを行い
寝てもストレッチを忘れていたら
ストレッチをするためにノコノコ起き出して来る始末ですw

今までいけていたからと言って
 未来ずっとそのままという訳ではないのね
ということを実感しています。

とくしまマラソンまでは継続します。
うーん、やってみようw




とくしまマラソンの次はかがわマラソンに行くべか😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【人間は進化したい様子】No.7449

【人間は進化したい様子】

マラソンシーズンも最終盤だが
今までの大会でベストを出した人は
来シーズンに向けて次の目標を立て
その実現に向けて作戦を練っている様子

目標は達成できたし、次の目標はちょっと想像つかないんで
という方もいるが
十分に休めばきっと来シーズンに向けて動き出すだろう

今シーズン絶賛迷走中の我々羊たちも
諦め悪く未だに足掻いています😆

過程が楽しいのよね
私も少し走れるようになったら楽しいですもの
ワクワクする

とくしまマラソンは十分な練習を積めずに乗り込みますが
毎度のことながらファンランする氣はありません😁

検索してもいいページが出てきませんが
 動かしていれば機能は落ちない
という言葉があります

今シーズン一応サブエガできる練習は積んだ
その後もかろうじてだが動かし続けてきた
それを信じて今回は
 ウェイトブランケットではなく
 寝袋とミノムシテントを担いで
野宿氣分で深夜のフェリーで徳島に乗り込みます
これはこれで楽しみ

まあ、人生楽しみましょう😁




昨日もお天気は良かったが、これは日曜日のお空 真っ青😁
長居公園の十月桜 きれいに咲いています😊



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【こんなに純粋に30km完走を喜べる練習会はあるか】No.7447

【こんなに純粋に30km完走を喜べる練習会はあるか】

やりましたw 30km完走です。

大泉カインド 31.20km 3:07:04 平均ペース 6:00 平均心拍数 109

大泉カインドの30km完走はいつ以来か簡単には遡れないくらい久しぶりで
走りながらも複数の仲間に祝福してもらい
 30km完走しただけなのにありがたいことだな

感謝しながら10周目を走っていました。

最近は私が10周走らずに早くやめるものだから
皆の10周ゴールする時の写真を何度か取りましたが
スマホを構えると皆バンザイしてゴールする
その氣持ちを私も実感しました。

30km走るだけで、それだけで純粋に30km走ったことを喜べる
そんな練習会はなかなかないよと
私は相変わらず大泉カインドを自画自賛するのでありましたw

複数回来てくれていても私が顔を覚えていない
名前も怪しい
そんな練習会ですが、一緒に走ってくれているメンバーの
懐の広さは天下一品だと思っています。

年金をいつもらう、という話から
朝晩プロテインにビタミンCを入れて飲む、という話から
美味しいお肉の話までw
走りながらプロの意見を聞けるというのもこの練習会の特徴です。

ゆっくり30km走りたい方は氣楽に走りに来てください。
どなたでも大歓迎です。




30km完走者のゴールの姿の数々
この中で多くの方が自己ベストを出しているということに氣が付き私は幸せな氣分になりました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【確定申告(還付申告)の処理状況が届きました】No.7446

【確定申告(還付申告)の処理状況が届きました】

やりましたw

去年は入社以来積み立ててきた持株を利益確定したものの
証券会社で利益分の課税を引いてもらわなかったので
確定申告時に株で得た利益分の税金をたんまり収めたw
(利益に対して20.315%もの税金がかかるだなんて T^T)
(私は文章を読んでも全く学ばないが 経験からは一瞬で学ぶw)
(なので一度は痛い目を見るwww)
(一人でやらずブレーンをつける必要があるかも?)
(勝手にやらず嫁さんに相談しろよ)
(そうするとスピードが出ない)
(新NISAのありがたみが身に沁みる)
(経験の力はすごいね)

今年はその授業料分ちゃんと賢くなったので
株、投資信託で得た利益分の課税は売却時に証券会社に引いてもらうようにした

ふるさと納税、寄付金などの確定申告を行い
時給にしては膨大な金額を還付してもらうことができました

若いうちから色々経験するといいよ
私は
 不動産、FX
などはやっていないが
 株、投資信託、金、暗号資産(仮想通貨)
などに毎月ちょびっとずつ積立投資しています
基本放置(値を記録するために年に一度確認するだけ)
持っているだけではなくて利益確定することもきっと大事

時間は力であるということを実感します

相談にも乗りますよ
(氣楽なことしか言わないがwww)




通勤ランの途中にはこんなお花も咲いています😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。