「日記」カテゴリーアーカイブ

【親父からのお願い:朝編】 No.231

【親父からのお願い:朝編】

さあ起きたよ。今何時?

「8時15分!!」

ありがとう、子供達+嫁さん。

良く眠れました。

イラストが苦手なので

「8じまでねかせてね。 おやじより」

の後に

“へのへのもへじ”

を描いておいたのですが、

朝起きてみると、その隣に

“へのへのおやじ”

が追加されているではありませんか。

長男の心の余裕を感じました。

私の描いた”へのへのもへじ”と、長男が描いた”へのへのおやじ”

へのへのおやじ

後日、長男が書いた”へのへのもあい”!?

へのへのもあい

感謝の相互広告です。ありがとうございます。

”掃除機のホースが詰まってしまったら電池を入れてみて、
 その重みで詰まったものを取り出せる。”・・・なるへそ!!
このような小技がぎっしり。
USAGIさんのひとりごとも楽しいのであります。(^_^)

───────────────────────────────
◆お掃除の達人になろう!家庭で出来るおそうじの小技(^^) 」◆

「なぜ綺麗にならないの?家の中のいろんな汚れ」…そんな悩みに、
ご家庭でも簡単に出来るお掃除のコツの紹介や、
人や環境に優しいハウスクリーニングについても
考えて行きたいと思います。
(お掃除で運気アップを目指す『ワンポイント風水』もあります)

◎ご購読はこちらから→http://www.mag2.com/m/0000126187.htm
  (購読登録は無料です)
───────────────────────────────

000:000:000 14/176/2016 1日








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【親父からのお願い】 No.230

【親父からのお願い】

今日は珍しく深夜残業をしてしまいました。

子供達が休みの日は張り切って、無理やり早起きし、

なぜか私を起こしに来るのです。

次男もひらがなを読めるようになったことだし、

ここは1つお願いをしてみようかな。

「8じまでねかせてね。 おやじより」

さて、私は何時まで寝ることができるでしょうか。

楽しみ楽しみ。

000:000:000 0/162/2002 0日



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【白目観察】 No.229

【白目観察】

“おとうさん、白目ってな、うすーいあかいせんがはいってるねん。”

君も色々と観察をしているねえ。

私が昼寝をしていると、次男が白目を見に来ます。

寝てるのに、目を開けるな、っちゅーねん。

感謝の相互広告です。ありがとうございます。

最近、ファイナンシャルプランナー関係のメルマガを多く読んでいます。
なぜか? それは知識を得ることにより、知らない事による不安を解消
しようと企んでいるからです。皆さんも私と一緒に勉強しましょう。

-----------------------------------------------------------------
「生活マネー ミニ講座」(平日:日刊)
ファイナンシャルプランナーが、知って得するマネー講座を開いています。
税金、年金、住宅ローン、保険など、話題のトクトク情報をわかりやすく解説。
誰にも聞けなかった知識や、ちょっとしたことで大きく節約できる情報満載です。
お申し込みはこちらまで⇒ http://www.mag2.com/m/0000113875.htm
-----------------------------------------------------------------

000:000:000 0/162/2002 4日

【やきいも】 No.227

【やきいも】

“ようちえんでほったさつまいもでやきいもをしよう。”

“そうしよう、キャンプに持って行こう。”

さつまいも2本を濡らして、アルミホイルで包んで、

ごはんを炊いた後のオキ(炭)の上にさつまいもを置いておきました。

“やきいも食べたい人?”

“はーい。”
“ハーイ。”
“はーい。”
#幼稚園生、小学生が5人もいるとうるさいうるさい。

割と好評で、自分で食べてビックリ。

こんなにおいしい焼き芋を食べたのは初めてです。

オキ(炭)の上を転がしていただけなのに、・・・。

噂には聞いていましたが、遠赤外線の実力を実感しました。

何事も経験してみるものですね。

感謝の相互広告です。ありがとうございます。

『家計のムダ、10年間で1000万円!?あなたは大丈夫?』
と聞かれて、”ほんまか!?”と思いませんか。
私は速攻でバックナンバーを読みまくりました。
その結果、私としては導入部分が一番気になっていたりして、・・・。(^_^;)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『家計のムダ、10年間で1000万円!?あなたは大丈夫?』
知らなかった、というだけで、私たちは随分とたくさんの無駄遣いをしていま
す。お金・生活に関わる話題を取り上げ、夫婦で明日はわが身と考えてみる。
より豊かな暮らしのために → http://www.mag2.com/m/0000111080.htm
 生活者密着型メルマガ 【人生で損をしない為の夫婦マネー&ライフ道場】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

キャンプに行ってきました。
どうしても頭の中が前回行った所と比較してしまいます。
その時はその場所を十分に楽しみ、比較は次回の計画を立てる時で良いのにね。
少し反省。

000:000:000 0/148/1988 2日








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【白イプサム】 No.228

【白イプサム】

“お父さん。”

“なに?”

“そのイプサム、人の車やで。”

 ・
 ・
 ・

“ごめん、ごめん。”

ははは、どうりで、リモコンでキーがオープンできないと思った。
#ちょっとあせってた。(^_^;)

長男は、私に聞こえないようにか、地面に吐き棄てるように

“あほか。”

と言っていた。

“だれでも、間違う事があるという事や、な。”(ニコッ)

“そうやな。”(ニヤッ)

私の伝えたい事は伝わっただろうか。

我がメルマガの応援係セッキーさん。
弊誌No.36から毎回メッセージをいただいています。
本当にありがとうございます。

ずぼらでも効率のよい掃除の方法を提案してくれます。
本人がアレルギー体質という事もあり、健康にやさしい掃除方法を
模索しています。一度読んでみてください。

◇・・‥‥--------------------------------------------------‥‥・・◇
PR※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ zubora ※※※※※※※※
   お子さんのいるママさんに、ぜひ読んでいただきたいメルマガ
    ●ずぼらおそうじで、毎日快適に暮らそうよ!●

   読者投稿や、私の秘技などをもとに、ずぼらおそうじ法
  (ながら、お掃除法)を実況“生”中継。

 @投稿が採用されると、な、な、なんと…続きはメルマガで!
        必読!!→→→ http://www.mag2.com/m/0000129099.htm   
※※※ cleaning ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※PR
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

000:000:000 14/162/2002 3日

【牛乳は牛のおっぱい】 No.226

【牛乳は牛のおっぱい】

“おとうさん?”

“なに?”

“牛乳っていうのは牛のおっぱいやねんで。”

おっ、なんか分かった様子だな。

“じゃあ、赤ちゃんが飲むお母さんのおっぱいはなんていうの?”

“???”

“母乳というのだよ。”

“ふーん。”

1つ賢くなったかな。

いや、自分で発見せなおもしろくないわな。

000:000:000 0/148/1988 6日

【今週末はキャンプ】 No.225

【今週末はキャンプ】

“お父さん、もうすぐキャンプやな。”

“そうやな、晴れるかな。”

“天気は大丈夫らしいで。”

今週末は7月に引き続き3家族でキャンプに行ってきます。

子供達にはまだ直接は話していませんが、長男は氣がついているようです。

“火の番、できるかな。”

ほら、やっぱりちゃんと約束を覚えている。

楽しみだね。

夏休みの成長ぶりを見せてもらう事にしますか。

約束の内容はこちらです。

000:000:000 14/148/1988 5日








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【食卓の引出し】 No.224

【食卓の引出し】

“こら、引出し開けてんとちゃんとご飯を食べなさい。”

引出しの中身は

長男は

トミーのカタログ、自分用のお財布、バトルビーダマンブック、
ヒカリアンファンブック、福岡空港探検パンフレット、
サンタクロースからのお手紙、自作のプラ板、ミニカー、・・・

次男は

ポケモンシール、デカレンジャーロボシール、
ディズニーランドでもらったメダル、
自分用のお財布、ビーズでできたトリケラトプス
幼稚園の先生からのお手紙、・・・

もちろん、私の引出しには次男が書いてくれたIDカードが入っています。

楽しいねえ。

あなたのお子様が大切な物をしまっている場所をご存知ですか?

000:000:000 14/134/1974 4日








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【IDカード】 No.223

【IDカード】

“おとうさん、なんさい?”

“36歳”

“おとうさんのすきなことはなに?”

“野球。”

“できた、みてみて!!”

それは次男が自力で私に書いてくれたIDカードでした。

My name is “OtouSAN”.

I’m “36” years old.
     _____
I like “(_____)”.
#これはバットらしい。

似顔絵も書いてくれました。

間違いなく 私の宝物になりました。

うれしいよ、ありがとうね。

ID card

000:000:000 14/120/1960 3日

【話聞いてる?】 No.222

【話聞いてる?】

“お父さん。”

“なに?”

“話聞いてる?”

私としては聞いているつもりなのだけれど、

話している人に確認されるようでは話している方も話がいがないわな。

仕事的に言うと”顧客満足度が低い”状態だ。

よし、本腰をいれて、ちゃんと聞こう。

000:000:000 14/106/1946 2日