「日記」カテゴリーアーカイブ

【自分の変化を感じる】 No.4538

【自分の変化を感じる】

昨日小便に立っていて

尻に手を当てていたら

尻のえくぼの感触が、筋肉の上の皮の厚みがえらく厚いような

氣がした。



氣がした。

ではなくて、確実に厚い。



なんでかな。

例年通り練習できているような氣もするのだけれど
(記録を走行距離しかとっていないので氣、ばかりなのですが)

加古川マラソンに向けて感覚が鋭くなっているためか、

なんか最近感じた事についていろいろ考えてしまう。



昨年度、まぐれみたいに調子がよくて、

今年は記録のより向上を目指そうと走ってきたが、

9月、10月と仕事のストレスから勝手に体調を崩し、

現在も引き続き体調は芳しくない。

50歳からの年代別入賞に標準を合わせて、

48,49歳の今年来年はあせらずにぼちぼち行くかと

自分に言い聞かせているところです。



心の中に速く走りたい自分がいて、

5km20分切って入るぞ、と意気込んでいる。

1km3分48秒、5km19分で走って、2時間40分を切ると思い込んだ

潜在意識は張り切っている様子なのだが、

現実の私は少し自信がなくて躊躇している。



加古川は5km、10kmまで体調と相談しながら、

♪フンフン♪と5km20分ちょいで走りたいなあ。



今日はあまり走りたくない気分なので、

図書館までjogして、家でお篭りしておきます。



 新しい寝袋で昼寝するのだ。












ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【私の内ロース】 No.4525

【私の内ロース】

服部文祥

という方がいて、

 サバイバル登山家

を名乗っています。



米だけ持って山に入り、

山菜や釣り、猟で食べ物を得て、

焚火で調理する。



鹿の解体の話を読んで、私の中の内ロースをしっかりと認識しました。

食べれるほど付いているのかな。



お話を読んでいると

レベルは違うけど、考えている事は似ているようすで、

好感が持てます。





私もできるレベルで、やりたい事をやろう、と思ったしだいであります。











感謝の勝手紹介
「サバイバル!―人はズルなしで生きられるのか」

私としては一番味わい深かった一冊



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【潜在意識が仕事をする話】 No.4517

【潜在意識が仕事をする話】

先日の晩から奥さんの塗り薬が見当たりません。



 ゴミ箱に落ちてしまって、捨ててしまったのかなあ。

 出てこなかったら月曜日またお医者さんに行って薬もらわなあかんなあ。

頼りにしている薬が見当たらない不安、私もよくわかります。

 それだけで症状が少し悪化するよね。







翌朝奥さんが

 ”夢の中でも薬探してたわ。”

って、起きて来て

化粧箱を開けて、

 ”あったわ。”

って。

 私があっけに取られました



夢の中で四角い箱の中にあったのだって。



そんな話を本の中ではよく読みますが、目の当たりにすると驚きますね。







感謝の勝手紹介
「直感で生きる」
 ~「直感日記」で、これからの毎日が変わる~
 リン・A・ロビンソン

上のような話です。
日頃大変さを感じている人は試してみる価値があると思いますよ。






【雑多な感想】 No.4504

【雑多な感想】

昨日はモリテツ練習会で15kmからペースを上げてハーフマラソン

4:01
4:17
4:18
8:29
4:15
4:12
4:14
8:27
8:29
4:14
4:15
4:12 15km完了 ここからペースアップ!!
3:56
4:07
4:06
4:07
4:06
4:03

ハーフのマークがわからなくて

21km 1:27:56

昨日30km走ったことを考えると上出来でした。

私が大先輩の考えていたこの練習メニューに乗っかったのですが
大先輩、15kmからの1kmが 3:37 って、速すぎでしょ。
私が露払いします、と、申し出ていたのに、
私が仕事をしたのは、集団から抜けるところだけ、
私も 3:56 で走っているのにみるみる置いていかれました。



帰ってfacebookを見ると、昨日の記事に書き込みあり。
家では液体のソフレを使っていますよ、とのことで
 ソフレとニベアを買ってきました。
経験に基づいてお勧めを教えてもらえるって試行錯誤する手間が省けて
とても嬉しい。 ありがとうございます。



夕方、信号待ちをしていたら、車の後ろの窓がすーっと開いて

 ”大阪マラソン お疲れ様でした。”

って、お姉さん。

誰やっけなあ、って一瞬思いましたが、

サッカー部のコーチの奥さんでした。

当然、運転手はコーチ

信号を渡りながら挨拶して、嬉しい気分に浸っていました。



いろいろといい気分の一日だったな。

まあ、今週もお仕事頑張ります。





【締め切りの力】 No.4501

【締め切りの力】

何に力があるのでしょうね。

毎朝書き続けて4500日、これは何年なのだ。

 12年と4ヶ月

ヒエー



読んでくれる人もいるし、もうすっかり習慣です。



朝起きて家を出るまでに書かなあかん、というのがよかったのだと思う。



はじめは子供観察日記を書いていたのだけれど、

12年も経つと息子達はおっさんになってしまい、

私は遊んでもらえなくなった。



最近はおっさんのグダグダ話だが、

偉大な走りの先輩も多く

もう少し走りを頑張ろうと思っているので

あと22年くらいお付き合いください。 テヘッ(≧∇≦)/





【4人で晩御飯】 No.4496

【4人で晩御飯】

“ただいまー。”

おー、帰ってきたで。

めずらしく晩御飯時に4人揃ったので、

奥さんの名古屋土産の味噌煮込みうどんを食べる事にしました。



子どもが小さい頃は休みの日に家族全員で晩御飯を食べることが

当たり前だったのに、

子どもが大きくなると、そんな事さえも貴重な事になります。

次回全員揃うのはいつだろう。

その時用にすでにサッポロ一番塩ラーメン鍋を買ってしまったよ。

 楽しみだ。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【おなじ夕焼けを見て】 No.4484

【おなじ夕焼けを見て】

日曜日の夕陽が素晴らしかった。

原付で実家から家に向かう泉北一号線を走りながら、

何度も首を左に曲げて堪能した。

写真に撮りたいほどだったが、スマホはおろか携帯電話やカメラも持ち歩かず

誰か写真に撮ってくれないかなあ、と思っていたら、

堺市のお姉さんが撮ってfacebookに上げてくれていた。

同じ夕陽を見て、同じような事を感じてくれる人がいる事を知り、

とても嬉しかった。



こんな嬉しさもあるのね。






%e6%97%a5%e6%9b%9c%e6%97%a5%e3%81%ae%e5%a4%95%e9%99%bd

【昨日と今日はつながっている】 No.4479

【昨日と今日はつながっている】

一睡もせず夜中一日仕事をした。

朝方になると掃除のお姉さんが来て掃除機を丁寧にかけてくれ、

早い人は7時前から出勤してくる。



みるみる通常の朝のように皆出勤して、普通の朝が始まった。





昨日と今日はつながっているのだなあと実感するひと時。





時計を見たら9時30分だったのだけれど

私は9時30分AMか、21時30分かが一瞬わかりませんでした。





 今日は早く寝たいな。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【疲労を実感】 No.4459

【疲労を実感】

先週末の土曜日30km、日曜日46kmの疲れか、今週は体調が悪い。

日頃移動はほぼ小走りだが、走れない。動かない。

どしどしと歩いています。

昨日も長居ウィンドに行くつもりで用意をしていきましたが、

氣持ちが乗らず、会社を出遅れ、

皆の応援をしつつ、長居から家までjogで帰ろうかと地下鉄に乗ったものの

そのままなかもずまで乗って帰ってきてしまいました。



肌も調子の悪さをアピールしている。



幸い今日はお休みを取っている。

今週末は体調回復に努めますかね。

10月30日の大阪マラソンに向けてじわじわ調子を上げてゆくのだ。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。