「子供観察」カテゴリーアーカイブ

【神様の与えた一瞬】 No.2316

【神様の与えた一瞬】

“ドリブルいいよ。”

1年2年のミニゲームで、

日頃ポーッとしている子が

一瞬するどいドリブルをしました。

 この子もサッカーに目覚めたか。

と、思いましたが、その後は相変わらずでした。

1年生、2年生なんてやる気が持続するのは一瞬かもしれないのです。

その一瞬を見ることができ、

声をかけることができた。

私も一仕事したかな、と満足感に浸りました。








ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【なんのこっちゃか】 No.2315

【なんのこっちゃか】

通信販売で子供たちのCROCSを買いました。

“なんで弟がネイビーで、俺がアーミーグリーンか知ってる?”

“それは知らん。”

“ネイビーって海軍やろ。だから俺はアーミーで陸軍。”

“なんじゃ、そのこだわりは。”

 ちょっと驚きました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【味噌汁を作る】 No.2314

【味噌汁を作る】

“オレ、明日、みそしるを作るわ。”

“なんでぇ。”

“家庭科の宿題。”

“とうふって、ちゃんと切れるかな。”

わかりますよ、そのちょっと 不安な気持ち。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【犬といえば】 No.2313

【犬といえば】

道に から揚げ君 が落ちていました。

“犬が食べるやろ。”

“えー、犬は食べへんで。ねこが食べるんちゃう。”

“確かに。 オレが子供の頃は犬と言えば雑種やったからな。”

“今そんな犬おれへんで。”

“犬なんか買うものじゃなくて、拾うものやと思ってた。”

いまどき野良犬っていませんものね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【見える矢印】 No.2309

【見える矢印】

“ナイスパス。”

“ナイスシュート!!”

会社サッカーのミニゲームで一点決めることができました。

点を取れる時って、シュートする前から

私からゴールに対する矢印が

ピピピピッって見えるような氣がするのですが、

それは、氣のせい?! 私だけ?!

私が勝手にゴール前に走りこんでいるのに

ボールを持っている人はそれを察知し

パスを出してくれる。

ボールだけでなく、心のパスが行われていて、

ゴールを決めることができると

パスした側も、シュートした側でも

とても充実感があるのです。

 サッカー最高!! なのだ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【朝練提案】 No.2308

【朝練提案】

“明日朝6時から8時まで高師浜グランドで会社のサッカー練習があるねんけど行くか?”

“行く。”

朝5時に自転車で家を出発

一時間かけて高師浜グランドにたどり着きます。

サイクリングの楽しみと

おっちゃんたちとボールを蹴る楽しさを

すでに知っている。

その前に

身体を動かすことに対するワクワク感を身に着けた事は

これから生きていくうえで

とても大きなアドバンテージになると思いますよ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【子供先生】 No.2307

【子供先生】

2年生女の子が朝からプールで息継ぎの練習をしている。

コーチは父&母

昼過ぎに、うちの嫁さんが次男をコーチに指名

すると、

その子と次男がちょちょいと打ち合わせ

 あっという間に 息継ぎができるようになっちゃったのだって。

次男はゴーグルをつけてその子が水中で息を吐いているか

チェックしたりしていたそうです。

私達も子供の先輩ですが、

子供を教えるにはちょっとだけ先輩がよいのではないかと

思った今日でした。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【冷風機のなぞ】 No.2305

【冷風機のなぞ】

“お父さん。”

“なに?”

“なんで冷風機の後ろからはぬるい風が出て、前からは冷たい風が出るのかな?”

“その仕組みは私もわからんわ。ネットで調べてみ。”

“わかった。”

“わかった?”

“ようわからん。”

冷風機の原理はクーラーと同様だそうです。

私は少し賢くなったぜ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【甲子園へ】 No.2304

【甲子園へ】

次男と嫁さんは甲子園へ履正社高校を応援に行きました。

“カチワリを頭にのせて応援してた。”

実は

嫁さんの妹の旦那のお姉さんの子供が出場しているのです。

“試合には出なかったけど、守備練習はしてたやろう。”

“ライトを守って、肩が飛びぬけてよかった。”

赤星を見習って

小学校の時はサッカーをやり

プロ野球選手を目指している次男

色々なものを見てきたかな。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【あえて訊かない】 No.2298

【あえて訊かない】

“おお、寝るわ。”

長男20時半に御就寝

翌日4時半に起きて勉強している事もあれば

朝まで寝っぱなしの時もあります。

以前は

“何時に起きるねん。”

と訊いて、

本人が起きようと思った時間に

“起きろよ。”

と声をかけた時期もありましたが

最近は長男に頼まれた時だけ

サポートしています。

 子育ては先回りしないのがポイントですよね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。