“チャックにつける短めのミサンガ頼むわ。”
“わかった。”
日曜日に次男が思いついて
100円屋さんで刺繍糸を買い、
インターネットから”ミサンガの作り方”
を印刷して
ミサンガ屋さんを始めました。
今日は友達からも注文を取ってきた様子です。
おもしろいやっちゃな。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“チャックにつける短めのミサンガ頼むわ。”
“わかった。”
日曜日に次男が思いついて
100円屋さんで刺繍糸を買い、
インターネットから”ミサンガの作り方”
を印刷して
ミサンガ屋さんを始めました。
今日は友達からも注文を取ってきた様子です。
おもしろいやっちゃな。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“トントン 最近、頑張ってるやん。”
“もう終わったでー。”
“手伝える事があったら、言ってや。”
“うん。”
最近、長男のやる気が持続している様子で
応援したくなります。
“わからんところがあったら聞けよ。”
とも言っているのですが、
これは言いつつ、私の腰が引けているような、・・・。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“よし、持って来たユニフォームを並べてください。”
“ここが1番で、ここが55番!!”
ブルーシートを広げて、
昨シーズンのユニフォームを返却し
改めて6年生から希望の番号を取っていきます。
“コーチ、どうやってたたむのですか。”
“周りのをよく見てみ。前の小さい番号が一番上に来るように。”
“置く場所はそこと違うで。66番は60番の筋で6番のこの筋や。”
新2年生や、新1年生に教えてあげる先輩は
ちょっとかっこいいです。
この場面でどのように動くか、
色々な事を感じて、脳みそを動かしてね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
先週
“次の試合は何時からですか。”
“対戦表見ておいで。”
と会話をした新キャプテン。
なぜこんな会話になったのか、真意を訊きたいなあ。
なんて答えてくれるだろう。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“5時半地下鉄中百舌鳥駅集合”
私は会社をすぐに出て長居競技場に向かいました。
長居駅には5年生9人、私を入れて親3人
子供達はサッカーを見る氣満々です。
親間の連携がうまく取れていることを感じました。
結果はセルビアが3-0
“セルビアのカウンターに中澤が追いつけへんかったな。”
“はい。”
“うちはしっかり頼むで。”
“まかせて下さい。”
我がチームのディフェンスは頼もしいです。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“3組やった。ちりちりパーマの女の先生。”
“そうか。”
サッカー部員は4名いるらしい。
5年生、張り切っていこうぜ。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
サッカー部にも新一年生が入りました。
以前は兄ちゃんの応援でグランドに来た時に
“一年生になったらサッカー部はいるの?”
“わからん。”
などとうだうだ言っていたのですが
幼稚園を卒園した途端
体験入部に来て
新一年生の列に並び
しっかりと挨拶をします。
監督の先生が
“これは昔から謎やねん。”
と仰っていました。
一年生になるという自覚と共に
本人の腹が決まるのでしょうね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“あっ、今時計の針が2分進んだ。”
我が家の居間の時計は相変わらず進みがちです。
次男が時計が進む瞬間を見たらしい。
時計も”見つかった!”って感じやろうか。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
親子サッカーで、
同級生のお父さんとおしゃべり。
“兄ちゃん元気にしていますか?”
“寝てばっかりです。”
“大きくなりましたか?”
“まだ、前から2番目です。”
“兄弟で仲良くやってます?”
“いや、会うとけんかばっかりですよ。”
その家もうちと同学年の息子2人
なんだ我が家と変わらんじゃん。
他愛の無い会話でしたが、なんかほっとしました。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。