「走り」カテゴリーアーカイブ

【立場が人を変える】 No.3107

【立場が人を変える】

“アジア新記録というのは今はじめて知って驚いています。”

“おめでとうございます。”

“ありがとうございます。”

福知山マラソン視覚障害者の部(第13回全日本盲人マラソン選手権)で

優勝した和田選手

さすがパラリンピック5000m銅メダリストの走りで

 自己ベスト

 日本新記録

 アジア新記録

でした。

私が感心したのはインタビューでの受け答え。

パラリンピックに行く前とは大違いで

大舞台でもしっかりとお話ができるようになっていました。

銅メダリストして帰国してからの経験が

和田さんを一回りも二回りも大きくしている事を感じました。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【コミュニケーション】 No.3106

【コミュニケーション】

“ピッ!”

“あら、今日はいいことあるかしら。”

“あるある。”

私のスーパーのポイントカードはバーコードが薄くなって、

なかなか一度で認識してくれません。

あまりに通らなくて

レジの方にバーコードの交換を進められたりもするのですが、

バーコードの薄さがきっかけで

コミュニケーションが取れるようになったりするから

人生、面白いです。

昨日の福知山マラソンは、実力が出し切れずT12クラス2位。

表彰は1位のみでした。

なんとか完走です。

帰りの駐車場は

“今から帰る。”

とメールして、駐車場を出るまでに1時間半

道に迷って、危うく天橋立に行ってしまうところでした。

何とか、家にたどり着いたよ。

道中、後半22kmの伴走をしてくれた方が運転手で話をしていたら、

はじめは共通の友人の先輩と後輩と言う話題しかなかったのですが、

 サッカー好きで

 小学校の先生で

 しかも教頭先生で

とのことで

私の経験と重なる事が多々あり、話が尽きませんでした。

本当に、いっぱいいっぱいお話をしました。

人生、面白いです。








ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【言葉が持つ力】 No.3097

【言葉が持つ力】

先日ブラインドランナーの方と一緒に練習をした時の事

1km4:15で21km走る約束でしたが、

ペースが守れず、

 4:20
 4:18

と、少し遅めでラップを刻んでいました。

内心、私は

自分の1週間前のフルマラソンの疲れが出ているのか、

ブラインドランナーの方も2日前に4:15で20km走ったって言ってたしなあ、

といろいろ考えつつも

 ”計画通りの練習ができなくて申し訳ない。”

と思いながら走っていました。

 ”マラソン後半のつもりで、このまま行きましょう。”

“はい。”

この一言で、どれだけ救われたか。

肩の荷が、どーっ、と降りました。

 言葉自体がすごく力を持っていることを実感しました。

ものは言いよう、考え方がとても大切ですね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【チャンスを得る】 No.3095

【チャンスを得る】

フットサルW杯 決勝トーナメント一回戦ウクライナに負けました。

そこでは私より一つ年上の三浦カズ選手が活躍しています。

三浦カズ選手の話題性から多くのマスコミに取り上げられ、

日本のサッカー界とフットサル界の架け橋になっています。

けど、そもそも、三浦カズ選手の日々の精進の賜物ですよね。

それをちゃんと見ている人がいる。

戦力として役に立たない人をわざわざ監督は呼びません。

カズも広告塔として呼ばれても行かないと思うのです。

チャンスを得、しっかりものにしているカズ選手、すばらしいと思います。

先日もブラインドランナーの方と共に練習をしました。

1km4分15秒で21km なかなかハードな練習でございました。

走りながら話をしていると、

次の福知山マラソン、優勝すると伴走者にもメダルがある、そうです。

またまたモチベーションが上がりました。

私の担当は前半の20kmですが、

気持ちよく、楽に前半を乗り切れるように

設定ペースを守り、安全第一で走れるように

私に与えられたチャンス、使命をしっかりと果たしたいと思います。

  がんばるで。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【練習不足】 No.3089

【練習不足】

“練習不足かなあ。”

マラソンから帰ってきて、つぶやいたら、

家族は、

 あきれていました。

 向上心の表れですよね。

3月3日の篠山ABCマラソンも申し込んだし、

楽しみながら

 がんばるで。



ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【初めての経験】 No.3088

【初めての経験】

昨日の淀川市民マラソン、無事完走しました。

私としては数々の初めての経験をしました。

まずはラップタイムから

  5km  21:18
 10km  21:59
 15km  21:46
 20km  21:44
 25km  21:58
 30km  22:07
 40km  47:07
 LAST  10:55
 TOTAL 3:08:53

マラソンは30回以上走っていますが
これだけ遅いペースで入ったのは初めてです。

きっかけは前日に立ち読みで仕入れた

 ”ネガティブスプリット”

遅いペースで入って、後半のラップタイムの方が速い事を言うのですが、

私は毎度毎度速いペースで突っ込んで、後半失速のレースパターンを

決め込んでいました。

前半もう、鬼のように抜かされてペースを上げたくてしょうがない

のを、

ぐっと我慢

氣持ち思いっきりゆっくりで入りました。

30km超えてからのラップタイムはやはり落ちましたが、

今までと比べてかなり粘る事ができ

かなりの人を抜くことができたので楽しかった。

後半こんなに楽しかったマラソンははじめてかもしれません。

タイムの割りに充実感を得て、帰途に着きました。

この大会、ゼッケンに呼んでもらいたい名前を入れることができて

私は ”もあい” って書いていたのですが、

30km過ぎまで”りーだー”さんと同じペースで走っていたのです。

もう後半

“あと少し、頑張りましょう。”

“結構、いっぱいいっぱいです。”

“ここからはみんなしんどいねんから空元気で頑張ろう。”

とか、偉そうにお話して、私が先にゴール。

ゴール後、”りーだー”さんが私を見つけてくれて、

“いいペースで引っ張ってくれてありがとうございました。

 お陰様で自己ベストが出ました。”

“おめでとう。”

と、握手を交わしました。

疲れているだろうに、足も痛いだろうに

わざわざ挨拶に来てくれて

かなり感動しました。

 さすが”りーだー”です。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【足が痛い(気がする)】 No.3085

【足が痛い(気がする)】

11月4日は大阪・淀川市民マラソン

試合に向けて練習量を落としていますが、

仕事場で椅子に座っていても

アキレス腱とふくらはぎのつなぎ目がジーンとしているような、

なんかちょっと痛いような、・・・。

いつもなんですけどね。

試合前になると、痛いような気がする。

試合に向けて、身体、心が少し緊張しているのだと思うのです。

 チビッコであれば当日の朝、おなかが痛くなるような、・・・。

けど、走ってみれば、全く問題がない。

ランナーの皆さんは、こんな経験ありませんか?

 こんな経験を、 楽しまなきゃね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【リアルなゲーム】 No.3083

【リアルなゲーム】

携帯ゲーム機やテレビゲームを楽しいと思っている子ども達

は多いが

本当に楽しいの?

甲子園に出る、とか、レギュラーになる

という、リアルのゲームの方が面白いと思うのだけれど。

私が、今一番ドキドキしているのは

 11月23日福知山マラソンでの

 サブスリーブラインドランナーの20kmまでの伴走

 5km21分で刻みたい、という要望は伝えられています。

当日、その人のベストな走りをサポートできるように

私もしっかりと調整しなければならない。

 ゲームでは味わえないドキドキ、ワクワクです。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 1000には一日平均140。もう一押しの協力を、・・・。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【禁断症状】 No.3064

【禁断症状】

“そろそろ審判したいなあ。”

勤めだして20数年

その間に月間300kmを走ったことは2回しかないのに

今月は11日ですでに179kmも走ってしまっている。

しかも、13日にも3時間LSDを走る予定なので+30km

喜んで走りすぎです。

少しリフレッシュ。

私の心はバランスがいいのか、

意識しないうちに心が調整をしようとするようです。

今は子ども達とサッカーをして、審判をしたい。

 けど、読書したいとか、映画見たい、とかにはならないのね。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 昨日は170もクリックいただきました。最高記録です。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【友は友】 No.3060

【友は友】

“おお、モアイさん、お久しぶりです。”

“おはようございます。お世話になります。”

河内長野ランニングクラブの3時間走に参加させてもらいました。

もう20年以上前からの付き合いで、

当時40歳だったおっちゃんも、今は60歳

相変わらずにお元気です。

私を知っている人が、現会長に

 ”昔からの友達”

と紹介してくれましたが、嬉しかったです。

20年って、長いようで短いのかな。

それぞれに充実した時間を過ごしているのだよ、きっと。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 皆様のお陰で2位です。嬉しいです。ありがとう。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。