【私の習慣一覧】 No.7359

【私の習慣一覧】

知らぬ間に私の習慣というかルーティンが増えているのでまとめてみる

私が朝から順にやっていること
【1】起床
【2】HUAWEI Band 9で睡眠スコアを確認し、習慣継続のLINEに報告
【3】身体のバランスを整えるためのマウスピースをセット
【4】ブログの内容のfacebook、Instagramへの拡散
【5】Duolingoで英語の勉強
【6】野良jog(動的瞑想の時間)
【7】プロテインにビタミンC、リンゴ酢を入れて飲む
  リンゴ酢を入れるのは朝食後の血糖値の上昇を穏やかにするため
【8】サプリの摂取(now:D-50、E-400)
【9】朝ご飯
  食べる順番はゆで卵、味噌汁、梅干し納豆ご飯
  (血糖値の上昇を穏やかにするため)
【10】洗面台に足を上げながら歯磨き
【11】トイレに座るときは読書
【12】地下鉄で移動するときは読書
【13】仕事(仕事中は白湯を飲んでます。偶にコーヒー)
【14】昼ご飯
  食べる順番はゆで卵、そば
  (血糖値の上昇を穏やかにするため)
  (そばはそんなに血糖値は上がらないがw)
【15】昼寝
【16】仕事
【17】出勤したときはおやつでミックスナッツを食べる
【18】ポイント練習があるときは仕事後に塩むすびを一つ食べる
【19】ポイント練習 火曜日:変化走、木曜日:長居ウィンド
【20】ポイント練習した日はアミノバイタルを飲む
【21】買い物
【22】Duolingoで英語の勉強
【23】プロテインにビタミンCを入れて飲む
【24】サプリの摂取(now:D-50、鉄)
【25】晩ご飯
  食べる順番は野菜、ゆで卵、肉、ご飯
  (血糖値の上昇を穏やかにするため)
【26】風呂洗い
【27】エプソムソルトを入れて風呂
  エプソムソルトを入れるのは皮膚からマグネシウムを吸収するため
【28】風呂で読書、歯磨き
【29】顔、首に保湿
【30】ブログ書き、まぐまぐに予約配信、大泉カインド告知
【31】HUAWEI Band 9で睡眠スコアを腕にはめる、マウスピース外す
【32】寝る前読書
【33】就寝

【34】第2,4土曜日は大泉カインド
【35】マラソンシーズンの日曜日は日曜勝手練習会+花里温泉
【36】日中走る前に日焼け止め、風呂上がりに保湿

【37】3ヶ月に1度 歯のメンテナンス
【38】レース前後に鍼灸院で身体のメンテナンス

その他:
 テレビ、動画は見ていない
 ストレッチ、アップ、補強運動もしてない
 たんぱく質を十分に取っているので間食はほぼなし
 SNSはスキマ時間に見てる
 晩酌は月1回程度、他は機会飲酒

 移動時間に耳からインプットできればいいと思うが向いていない様子
 (耳にイヤホンをセットするのが面倒なのか?!)


書き出して驚いたが
今まで脳みその中だけで
 ようこれだけのことをうまいこと回してたな
と感心した。
厳密に言えば、出勤時と在宅勤務時で少しずつやることは違うし
レースや旅などイベントがあるたびに臨機応変に対応している私ってすごいw

逆に言うと、今まで生きてきて少しずつ改善してきた習慣なので
 私の生活のリズムにうまいことはまったものだけが継続できている
ということだと思います。

性格というか星座も大きく関係しているような氣もしてきました。
頭の中でToDoリストにチェックを入れて喜んでいるのだと思います。山羊座バンザイw


 何故それをやっているのか?どんな意味があるのか?
は私なりに理由があるので質問していただけたら答えます。


旅を始めこれだけやりたいことで時間を埋められるのも
奥様が料理、洗濯、何やかやをしてくれるおかげ
感謝しています。 ありがとう。





今まで出していない写真を引っ張り出してきた
富士山マラソンの翌日に行った初島です😁
イカ丼美味しかったです
帰りのフェリー 皆がかっぱえびせんを与えるので、かもめが来まくり😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【日曜長居勝手練習会をさぼって】 No.7358

【日曜長居勝手練習会をさぼって】

日曜長居勝手練習会をさぼって
 木村秋則さんの講演会
のスタッフをしていました。
(もちろん講演も聴いた)

扇町のカンテレに8:30に集合で
普通の人からしたら謎の乗り換えで時間を使い
集合時間の1分前にすべり込む

自然農関係の集まりで
皆 畑と格好が違うから
 パッと見わからない🤣

女の人同士はわかるのだって
きっと目の付け所が違うのね


夕方に解散してからは淀屋橋駅まで小走りで
イルミネーションを楽しみながら帰ってきました


私は結局
 効率
なんてあまり考えてなくて
 楽しそう
と、思った方向に足が進む様子

これからもこんな感じで生きていこう😁




1分前に到着と言いながらこんな写真を撮っているのでまだ余裕あるね😁
17時過ぎの空は目には十分に暗いのだけどカメラ的には明るい様子
ほらね😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【今日も遊んだ(毎日遊んでる😆)】 No.7357

年末2つあるうちの1つ目の忘年会に参加

その前に長居で 4:30 20km 走ったな

 20km 1:30:00 平均ペース 4:28 平均心拍数 145

風呂に入って 家に帰って 昼ご飯を食べて 昼寝してからの忘年会

名古屋からの友人を大阪難波駅で迎えて

 わなか で たこせん
を食べてからの道頓堀
心斎橋から地下鉄に乗って梅田へ
スカイビルの滝見小路で土産のわらび餅を買って
忘年会に臨みました。

毎回思いますが
 私ほど大阪を知らん人間はおらん
名古屋から来た兄さんの方がよっぽど知っています。
 私はついていくだけw

まあ、いいよね。
 明神平への道は任せて
と思っていますwww

人間何らかの尖ったものを持っていればいいのよ
(それが実生活になんの役にも立たなくても)
(私 そこら辺の無駄な知識には自信あるわ)
と、いうことを評価していただき
とりあえず
 まずは自分の事を一生懸命やります
という今までほんわか思っていた事を周りの人に表明して帰ってきました。

私のような
 へんてこりんな活動を評価してくださる人がいる
ということは貴重で、大変ありがたい。

 私には価値がある
ということを実感できた2024年でした。 ありがとう。





わなかのたこせん たこ焼き美味しかったよ😁
グリコの看板の写真を撮っていたら、電気が点きました。ラッキー😁
大丸前かな ティファニーの鳥です
こんな写真クリスマスと関係なく撮れるじゃんと思うものの、なかなか来ないので😅
中百舌鳥駅に帰ってきてからの銀杏の葉っぱ



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【何歳から生き直したい か】 No.7356

【何歳から生き直したい か】

 人生をやり直せるなら何歳から生き直したい?
という話がありますが

そんな質問をされて
 あなたは何歳から生き直したい
と思い浮かべますか?


 私は特に何も思わない
 今のままでいい

それは
 今までの人生をちゃんと生きてきたから
 やりたいと思ったことをそのタイミングでやってきたから
 これからの私の人生が楽しみだから

という話を先日のイルミネーションランでしてた。


生き直したからって
 その然るべきポイントで踏ん張れるんかい
とも思う

そんなことを考えるよりも
 先の目標を見据えて
 今をちゃんと生きる
ことが大切なのではないか




とか、偉そうに言ってからの

業務連絡:
毎年恒例新春1月2日長居9:00スタート 4分半倶楽部に混ぜてもらって 4:30 30km

教えて:
【1】来年2月の別大マラソンフェリーチームは皆さんどうやって行くの?
【2】とくしまマラソンって 日帰りで走れるの?(宿まだとってない🤣)





ご心配をおかけしております。弱っている振りをしていますが、日曜日用事のためきっと明日は長居で 4:30 20km を走っていると思います😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【体調が芳しくない件】 No.7355

【体調が芳しくない件】

気温の変化が激しいのか
私の身体が弱いのか
体調がいまいちです。
やる氣にならない。

長居ウィンドはお休みにしました。
防府を快走した友人にお祝いを伝えたかったがしょうがない

こんなときは
 じっ
としときましょう。

土曜日に
 4:30 20km
は走りたいなあ。

こんなんで加古川走れるんかいな。

まあいいや
なるようにしかならない

やりすぎるよりもやり足らん方がいいことは知っている
練習をサボってもある程度走れることは去年学んだ


 じっ
としときます😆




どうしたん?
ようわからん😅



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【今日もご機嫌に の力】 No.7354

【今日もご機嫌に の力】

朝 氣が向けば
 今日もご機嫌に
のハッシュタグを付けてストーリーズを投稿しています。

私は
 ご機嫌
の価値を過大評価してて
 生きていく上で一番大切なものは ご機嫌 ではないか
と思っています

人に向けて発信しているつもりでしたが
いつものことですが
 自分が一番影響を受けているw
(なので口癖を変えるだけでも人生変わりますよ)
(そうすると考え方の癖も良い方に変わっていくのです)

ご機嫌な人は幸せな人生を送っていると思うし
絶えず不機嫌な人は生きてても楽しくないと思う

私は通勤ランしながら全ての追い越す人、すれ違う人に
 おはようございます
って挨拶していますが
半分くらいは返事が返ってきます
 ご機嫌に生きている人は割と多いな
と感じています

生きていく上で感情の波はありますが
私の波はなるべく小さくベタ凪ぐらいで生きたいな

幸いなことに周りの人間にも恵まれている
これからも
 ご機嫌な、氣楽なおっさんで生きていこう
と決めているのです

皆さんも
 今日もご機嫌に
生きてみませんか?





この通天閣はどうやって光っているのさ
寝っ転がりミャクミャク大人氣😁
このイルミネーションはもっとかっこいいのだけれど、写真には写らないなあ
横断歩道の真ん中で1
横断歩道の真ん中で2 色味が変わるのね
赤色のフェラーリ勢揃い 思わず撮っちゃう 信号が赤だったからね😆
で、豚足に届く 3組待ちですぐに入れたよ



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【32分の変化走を走ってみる】 No.7353

【32分の変化走を走ってみる】

 ちょろっと走るだけだからそんなに疲労もないだろう
という予測のもと
加古川マラソンの12日前だけど
 32分の変化走を走ってみる
(逆に言うと、これくらいのタイミングでも走らないと
 今シーズンも32分の変化走なしのシーズンになってしまう)

 氣楽に走ります

と、赤色のメタスピードスカイを履いて家を出たものの
昨晩からの知恵熱か、少し熱っぽいのがとれず 走らずに帰宅

まあ、こんな日もありますわな😆




長居公園唯一のイルミネーション😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【私がぼちぼち進む理由】 No.7352

【私がぼちぼち進む理由】

会社の駅伝

30年以上会社の駅伝に参加して
今までずっと1区だったのに
私のいた会社が親会社に吸収合併されたあおりを受けて
今回初めての2区

 大概1区に各事業所のエースが来るので
 2区なんか走ったら余裕で区間1位や
って嫁さんに言ったら
 あんた、そんなときはいつもあかん
ときた
 知ってる
と応えたものの 余裕をかましていたら

 区間3位 なんでやねん


というわけで
 私は夢は吹いても
 走る前は吹かないほうがいい
のを自分でよくわかっています。

加古川はほぼ練習ですがぼちぼち行きますよw




と、書いていたのに
家に帰ったら富士山マラソンから荷物が届いていた。

 なにかいな
と思ったら
 富士山マラソンで年代別1位でした。

知らんかった。

おまけで
 2025年10月4週目に台湾で開催される予定の「EVA Airマラソン」の無料参加枠
が付いているらしい

台湾に行くいいきっかけができたわ。





街もクリスマス付いてきました😁
年代別1位だった様子
確認したらたしかに1位でした。なんかついてる56歳😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【会社の駅伝に参加】 No.7351

【会社の駅伝に参加】

毎年恒例 会社の駅伝に参加

 大泉緑地 1周×4区間

私は2区で参加

 3.04km 11:00 平均ペース 3:37 平均心拍数 156

心拍数が上がるほどスピードを出すことができません。
まあ、私のマラソンはこんなに速く走る必要はないからね。

これからもスピード練習は
 流し

 変化走
で頑張ります。

火曜日の変化走は32分
長居ウィンドは4:15
来週末も日曜日は予定があるので土曜日に4:30 20kmを走ります。

12月に入りランクアップの週になります。

厳しい感じを引っ提げての加古川マラソン

 走れますかね、わかりません🤣





真黄色の大きなイチョウの下でにわか撮影会が開催されていました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【走り能力の向上を数値で確認する】 No.7350

【走り能力の向上を数値で確認する】

スタート前の電池残量が
 11%

 ゴールまで持つのかいな
と思ってて、ゴールしたら
 2% (@_@)!!

朝日温泉で風呂に浸かりながらタイムを確認しようにも
 電池残量が2%
しか表示しないw

家に帰り、充電しながら結果を確認しました。

るつぼ練習会 30km 2:22:31 平均ペース 4:43 平均心拍数 135


富士山マラソンが素晴らしいポイント練習になった様子で

本日
るつぼ練習会 30km 2:22:31 平均ペース 4:43 平均心拍数 135

木曜日
長居ウィンド 15km 1:08:00 平均ペース 4:29 平均心拍数 143

共に平均心拍数も少なく
 効率
という項目も
 98%
と100%を切っており
 次のステップに進むタイミングなのね
と自分で納得しています。

去年なんか
 20kmまで行けるかな
などと絶えず足と相談しながらの距離走でしたが
今年は足は全く痛くない。 ありがたいことです。

 ペース走で4:15
 距離走で4:30
に進みます。

一緒に走る皆様 よろしくお願いします。

4:45列車28km過ぎ
乗客は減り続け、現在3名
けど女子がいると頑張りやすいね 向かい風きついけど😆
背中にでっかい金羊貼り付けてるしね😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。