【思いは通じる】 No.3705

【思いは通じる】

一旦は中止になったキロ4分半で20km走る練習会『The 4分半倶楽部』

ある人の文章に込めた気持ちを

主催者の方が汲んでくれて

スタート時間を8時から15時に変更して開催されました。

走りながら

“この文章には、やれよ、って氣が入ってるんやろうな、って感じた。”

“私もそう思って書き込んだ。”

という会話が交わされ、

思いは通じるのだと実感しました。

走るのは走れたのですが、フルパワー放出で、家に帰って晩御飯食べて

寝るだけでした。

ほとんど動かず。 21時には寝ました。

今週は2日働いたら盆休み

しっかりと頑張りますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【走りたい人たち】 No.3704

【走りたい人たち】

昨日は午後から台風の中休み

図書館の本を返しついでにジョギングに出ました。

本を返して、朝30km走る予定だったので

少しでも距離を稼ごうと大泉緑地へ。

キロ5分位で15km走ろうかと走り出しましたが、

1km5:11で通過したところ

いきなりいいペースのおっちゃんに抜かされる。

 ”友達見っけ。”

と間が空かないように付いていくとキロ4:50のいいペースができました。

そのおっちゃんを抜かして、(よう声かけんかった。)

そのおっちゃんもしばらくは付いていましたが

予定の距離がすんだのか知らぬ間にいなくなり

一人涼しい中を走っていました。

ラスト1周3kmは4:20まで上げれて、上等上等と思ってゴールすると

ゴール前100mで抜かした人が、友達でその人と共にもう1周走りました。

家にたどり着いたら2時間35分

思いがけずたくさん走ることができました。

大泉緑地公園も多くの人が走っていましたが

fecebookを見ると、大阪城公園も久宝寺緑地も

ここぞとばかり走っている人は多い様子で、

走るおバカさんの多さに、ちょっと安心したりして。

日頃の練習の少なさの付けか、足が痛いのですが、

今日も雨がやんだら走ろうと思います。

 台風さん、そんなに雨降らさんとって下さい。

よろしくお願いします。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【思い切った広告】 No.3703

【思い切った広告】

我が家の新聞受けに Pizza Hut の

 TAKE OUT 毎日半額 2枚以上何枚でも!

のチラシが入っていました。

お持ち帰り、がポイントだと思うのですが、

うれしいことに我が家から一番近いピザ屋さんなのです。

 日曜日の晩は ピザパーティ だ。

感謝の勝手紹介です。
ポジティブレフェリング 松崎 康弘 (著)

お父さん審判の方に参考になるお話がたくさん載っています。






【文通の続き】 No.3702

【文通の続き】

昨日、氣がついたのだけれど

私が毎日毎日文章を書いているのは、

学生の時からの文通の続きかもしれない。

学生の時は、旅行に行く度に

写真を送ったり、送られたりで毎日のように手紙を書いていました。

 そんでかー。

でもそれに10年経ってから気付く?!






【早く帰れるうれしさ】 No.3701

【早く帰れるうれしさ】

久しぶりに、野球をやっている時間に帰れた。

風呂を上がって、スイカを食べながら

阪神の9回の粘りを満喫する。

子どもともお話できた。

何より明日の朝、走って会社にいける。

いい事だらけだ。

 今日もちゃッちゃと片付けるぞ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【すれ違いざまに道を訊かれる】 No.3700

【すれ違いざまに道を訊かれる】

知らん人ともうすれ違うぞという時に

“なかもず駅はこっち?”

“そうです。”

応えれる私も大したものだ、と思っていた。

先日伊勢に行った時に、五十鈴川駅で降りて

“内宮はこっちですか?”

とすれ違いざまに訊いたら、そのおっちゃん

足を止めずに振り返りつつ、

“そうです。”

と応えてくれた。

 この人に訊けば応えてくれる、って姿勢でわかるよね。

【サッカーの聖地】

【サッカーの聖地】

堺にはJ-GREENという、素晴らしい施設があります。

そのお陰で、

 小学校時代に3日間天然芝で試合

などという、

 子どもでなくて自分がやりたいわ。

とコーチが思わず言ってしまう素晴らしい環境で試合ができます。

サッカーに関わっている人が多く集まるため、

思いがけず会える人も多く

長年サッカーに関わっている我がチームの代表などは挨拶に忙しく

目的地まで 本当に なかなか届きません。

堺市がこんな施設を作ってくれて、

  私は鼻が高いよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【審判の割り当て】 No.3698

【審判の割り当て】

“モアイさん、もしよければ、3決の審判お願いできますか?”

 ”えっ。”

堺フェスタ3日目1位トーナメントの3位決定戦の審判の依頼が

飛び込むなんて、

 人生、予想もしないことが起こります。

私でも1分ほど考えましたが、チャンスと思って引き受けました。

負けていたチームが最終ピリオドで2点とって逆転勝ち

試合を終えて、本部に戻ると1位トーナメント決勝は同点で延長戦、PKでした。

PKも3人なのに6-7

主審の方は審判友達で、選手達とともに試合を盛り上げて、

素晴らしい声掛けで、まさに私達お父さん審判のお手本でした。

突発的な出来事でしたが、やりがいがありました。

私を指名いただいた本部の皆様ありがとうございます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【どこから来たのかラッキーコイン】 No.3697

【どこから来たのかラッキーコイン】

お金を払おうと、小銭入れを探っていると

100円玉のようで100円玉でないコインが出てきました。

 ”何じゃこりゃ。”

老眼の入った目を細めてよーく見てみると

 TWENTY CENTS

裏を返すと

 SINGAPORE

と4ヶ国語で書かれている(であろうと思われる。)

 シンガポールの20セント硬貨でした。

シンガポールからわざわざ日本の私の財布へ ようこそ。

経済的には損しているのかもしれませんが、楽しくなっちゃいました。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【乗り物は安い】 No.3695

【乗り物は安い】

長男と伊勢ツアー、行ってきました。

上本町駅から五十鈴川駅までの特急券が1320円

五十鈴川駅から内宮に向けてピカピカ太陽の中を歩き

途中の月讀宮で寄り道

中にある4つのお宮も建て替えていました。

休憩を兼ねて昼ごはん

前回伊勢うどんを食べたお店できつねうどんとめひびうどん

 ”伊勢うどんではありませんが、よろしいですか?”

OKOK

内宮は前回ゴールデンウィークに行った時は古いお宮にお参りしましたが

今回は新しいお宮 となりの古いお宮は跡形もなかったです。

うろうろしてから五十鈴茶屋で黒糖氷

赤福も覗きましたが人の多さと、黒糖氷の魅力が勝ちました。

テレビで言うふわふわの氷というのはこのことかと

小豆とお豆とあんことわらびもち

次々と氷の中からこんにちわして、私達を楽しませてくれました。

川沿いのきれいなお庭でゆっくりしたぞ。

帰りはバスと決めていて、バス停に行くとすぐにバスが来ました。

楽チンで涼しくて、これだけ楽して170円でいいの?!という感じでした。

特急券を買ってホームに入りましたが、

電車はまだ当分来ない。

ホームからAEONを発見

帰りの電車で ”プシュ、グビグビ” という絵が浮かび、AEONまで走る。

こんな時、身の軽い人っていいね。すぐ動きます。

つまみとアルコール、長男用に水を買って帰る。

余裕で間に合いました。

平日の15時過ぎからビール いいね。 極楽です。

 おやじ切符をありがとう。電車旅 楽しかったです。