【キャベツ情報】 No.2117

【キャベツ情報】

“オレが作ったろう。”

何を思ったか、お好み焼き作りに取り掛かる私

キャベツ丸々一個を千切りにして

山のようなキャベツと格闘し

出汁と混ぜる。

焼いてみると

個々のキャベツが大きすぎて

全然うまく焼けないじゃん。

42年生きてきて初めて

お好み焼きのキャベツに意識がいきました。

次お好み焼きをいただく時は 絶対に

“お好み焼きのキャベツって、こんなに細いねんなあ。”

と、何回も言うので、

家族にうざがられると思います。

 だって、今まで氣がつかなかったんだもの。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【次の自転車】 No.2116

【次の自転車】

“次の自転車はどれにしようか?”

“オレは、これ。”

“オレはこれかなと思ってるねん。”

自転車屋さんの広告を見ながら、思案する二人。

ママチャリや折畳み自転車を買ってもらう友達が多い中

彼らにはこだわりがある様子です。

 その様子を見て

 自転車が持つ可能性の大きさを知っているなと

 ほくそ笑む親父でした。

ブログランキングに参加しています。
“小学生の子” 久しぶりに上位です。 ご協力よろしくお願いします。
ポチッ ⇒ にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

【二人で読む】 No.2115

【二人で読む】

“お父さん、これ一緒に読もう。”

“おう。”

次男が持ってきたのは

漫画伝記”エジソン 魔術師といわれた発明王”

「アルは以前から火がふしぎでしかたがありませんでした。」

 シュッ ボオッ ゴオオオー 

 ”うわあっ!!”

 ダーッ ”うわあっ!!

“アル・・・ 人を傷つけたり物をこわしたりするようないたずらは

絶対に許しません。いいわね!!これだけはかならず守るのよ!!”

“でもねアル・・・

 じぶんの目でなんでもたしかめようという氣持ちはたいせつよ。”

“火事はいかんぞ 火事は!!”

一人が読んで

もう一人は目で追うだけですが、

一人で勝手に読むよりも

部分部分がしっかり心に染みるような、・・・。

 経験者のお父さん、お母さん、 そんな氣がしますよね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【話は広がる】 No.2114

【話は広がる】

“今日は宿題 いくつあるん?”

“5つ。”

“いくつか学校でやった?”

“やってない。カンガクを調べてたから。”

“カンガクって何?”

“漢字学習。”

“何を習ったん?”

“面積の積。ノギへんにこう書いて貝。”

“土の一本多いやつな。”

“そう。 あー、今 面積習ってるで。”

“一辺2cmの正方形の面積は?”

“一辺1cmの正方形の面積が1平方センチメートルやねんて。”

“そうや。”

“それに高さが加わると、また呼び方が変わるらしい。”

“そうや。”

“それはまた学校で習うわ。”

“そうか。”

書くと長いけど、

話している時間は正味1分くらいだと思うのです。

 充実したお風呂でした。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【電車係】 No.2113

【電車係】

“弟君は何の役?”

“オレ、 リーダーと電車係。”

“電車係って、何をするの?”

“乗りかえる駅を調べたり、次に乗るホームまで移動したり、や。”

“そうか。”

次男は、昨日、校外学習で海遊館に行ってきました。

“電車係、ちゃんとできた?”

“うん。”

 やるじゃん。

感謝の相互紹介です。ありがとうございます。
___________________________

どんな子供も、みんな天使!子供はあなたの鏡です!大人が忘れてしまった大切な事を子供が気付かせてくれます!

ミラクルベビーシッターのニコニコ子育て 00568431s@merumo.ne.jp
→こちらに空メールで登録できます

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00568431
___________________________

外国の子供達とも接しているので
目線が新鮮!!

刺激があると思いますよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【差別を越えて】 No.2112

【差別を越えて】

“差別って、何が問題なんやろ?”

“わからんなあ。”

“わからんな。”

“差別する人がおる、っていうのが問題なんやろな。”

“確かに。”

現在、朝日新聞夕刊に”ニッポン人脈記「差別を越えて」”が連載されている。

長男も毎日読んでいるようで、このような会話になった。

1月27日の夕刊に

「あなたたちは、なぜ差別されなければならないのか」

「こちらの方が聞きたい」

と載っていた。

 私達の感じていた事は、あっている様子だ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【時間ができた時に】 No.2111

【時間ができた時に】

今度時間ができた時に

 年賀はがき「お年玉」当選番号確認

を頼んでみよう。

今年はどんな段取りでやってくれるか

 楽しみです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【遊びにも体力】 No.2110

【遊びにも体力】

7時30分に最寄り駅に集合

9時45分から市民駅伝(小学生の部)に参加

私が感心したのはその後の遊び。

22人中20人が居残って16時まで

1周3kmある大泉緑地の端から端までフルに遊びました。

途中疲れた子達が休憩しに

私達のブルーシートに帰ってきますが、

元気な子は遊びっぱなし。

体力の限界まで遊び

帰りの地下鉄で動きが止まると寝てしまいそうな子もいました。

これだけ遊べるサッカークラブもなかなか無いと思うぞ。

君達の遊び力に乾杯だ!!



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【質問があれば】 No.2109

【質問があれば】

 

“質問があれば何でも訊いてください。”

“これは何山ですか?”

“何日かかりましたか?”

“何歳の時の写真ですか?”

サッカー部の子供達に

私が学生の頃、自転車を担いで

2泊3日で富士山に登った写真を見せる機会がありました。

頂上付近で雲海から日の出を写している写真があって、

“これは海ですか?”

“これは雲なの。私は雲より上にいるのさ。”

“へー。”
“知ってる。雲海って言うねん。”
“すげえ。”

“隣にいる人は誰ですか?”

“富士山に向かって自転車をこいでる時に会って、今でも年賀状が来るよ。”

“へー。”
“すげえ。”

“下りは自転車に乗ったのですか?”

“頂上の土産物屋に荷物を運ぶブルドーザー道を乗って下ろうと思ったのだけど”

“うん。”

“握力が無くなって、作戦通りには下れなかったさ。”

“へー。”

 ”なにか質問がありますか。”と言うのは

 ”いろいろ質問してね。”という意味だとやっとわかったさ。

 






 



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



その中の一枚がこれね。

【挨拶と敬語】 No.2108

【挨拶と敬語】

“おはようございます。今日はボールは持って行きますか。”

“持って行こう。”

“はい。”

我がチームのなでしこ3人を女子チームの監督が迎えに来てくれました。

“ここのなでしこは敬語が使えるなあ。”

“我がチームは挨拶がメインですから。”

 我がチームでは普通でも

 外に出ると評価される事があると、氣が付いたさあ。

これからも継続してよい習慣を身に付けよう。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。