ポケモン カードゲーム バトルロード サマー★2006に参加してきました。
春に続き2回目です。
4年生、1年生ともなれば
子供の行事になると
親の出番は まったくありません。
子供達はスケジュール表を見ながら、
各自活動していました。
そろそろ私も子離れの準備だな。
ポケモン カードゲーム バトルロード サマー★2006に参加してきました。
春に続き2回目です。
4年生、1年生ともなれば
子供の行事になると
親の出番は まったくありません。
子供達はスケジュール表を見ながら、
各自活動していました。
そろそろ私も子離れの準備だな。
“おとうさん、グーできる?”
“できへん、最高でこんな感じ。”
左手人差し指のギブスが取れました。
見た目 しわが無くなってひ弱くなっている感じだし、
少ししか曲がりません。
5週間ギブスをしていると こんなに機能が落ちるのですね。
人間、簡単に退化できる、という事を実感しました。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
3年振りに東京から帰ってきた友人と 飲みました。
“東京は時間が流れるの、速いでぇ。”
そうなのか。
“ぼけても、誰も突っ込んでくれへん。 吉本を見せなあかんな。”
そうなのか、 なぜだろう。
など、他愛の無い会話をしていたのですが、
ひとつ、確信しました。
大人になっても、いろいろと首を突っ込んで社会見学をする必要がある!!
株に手を出してみる事や
先物取引を勉強してみる事
保険のおばちゃんといろいろ話す事や
飲み屋で会ったおっちゃんとちゃんと話をしてみる事
これからは色々な事に手を出して、感じてみる事が大切だ、という事に話が落ち付きました。
子供達、私達の学習の場は、これからだな、と感じました。
そうですよね、これからこれから。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“車 当たったらどうしよう?!”
BE-PALの懸賞に応募しました。
スバル レガシィ アウトバック が1名に当たります。
“ガソリン高いし。”
“税金高いし、維持費もかかるし。”
“駐禁も来るで。”
“そうやな。”
また実家に車を借りに行きますか。
それにしても、長男君 1人前のことを言いますな。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“かけとくでえ。”
先に出た子供達が
身体を拭いたタオルを
脱衣場にかけにきます。
“ありがとー。”
なんか和むのだよなあ。
なんだろうね。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“NHKはコマーシャルが無いから、先にしっこ行っとかなな。”
長男が6時過ぎに起きてきて、
HDDレコーダーを操作しています。
日曜日21時からやっていた
“NHKスペシャル 恐竜VSほ乳類 1”
を見始めました。
実家に行ったら、
じいちゃんが、日経新聞の第二部
“世界の巨大恐竜博2006”
の特集記事を取っておいてくれて、
長男にくれました。
その晩は実家で
“NHKスペシャル 恐竜VSほ乳類 2”
を見ました。
テレビを見ながら感想や、質問を言うと、
長男がもっともらしい回答を返します。
みんなに突っ込まれて、長男 なぜか嬉しそう。
頭の中に入っている事を披露できる、という事が嬉しいのだろうな。
周りの協力で、子供が育てられている、という事を実感しました。
ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“きょうのボウケンジャー、かっこよかってんで。”
“へえー、どこが。”
“あたらしい、しょうぼうしゃみたいなのがでてきて、こうまえから ほのお とかがでるねん。”
“そうか。”
“こう、なっててな。ここがな。”
“どこ?”
“ふろでてから、えをかくわ。”
“わかった。”
頭の中のイメージを 言葉で伝える事って 難しいよね。
絵を描いて伝えるという手段
有効だと思いますよ。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“今回のこずかいは250円な。”
友達の招待で、幼稚園の夏祭りに参加してきました。
模擬店があるので、こずかいを渡しました。
兄ちゃんは、かき氷 100円
次男は、かき氷と、スーパーボールすくい 50円
にお金を使い、あとは貯金するそうです。
“東京行った時に、お土産を買う。” らしい。
楽しみも、貯金 しているね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
リビングに一冊、
次男の机の上に一冊
“なんで、この本は開けたまま おいてあるの?”
“いまそこを よんでるねん。とじたらあかんで。”
しおりという便利なものがあるのですよ。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
また甲子園に行ってきました。
“ビール注ぐのうまいですね。練習はするの?”
“いいえ、日頃の飲み会の賜物です。”
後ろの席でビールを買ったおじさんが五千円札を出すと
“すいません、お釣りが無いんです。”
とアルバイトさん。
千円札を5枚持っていた私が
自主的両替を申し出ました。
五千円札を財布に入れるときに次男が、
“やったな、もうかったな。”
それはちょっと違うのだけどね。
私が小さい頃は、親父が値切ったりするのを
“なんかすげえなあ、私にはできない。”
と思っていましたが、私もその域に達しつつあるようです。
これは、私が成長している 証 ?!
明日はメルマガを休む予定です。
いつもありがとうございます。