【足爽快シート】 No.880

【足爽快シート】

“おまえら、足痛くないの。”

“全然。”
“ぜんぜん。”

子供達が寝た後、私達は薬局へ、足爽快シートを買いに行きました。

ビールを飲みながら

 ”足の裏にかかる体重の割合が多いからかな。”

などと、話しをしていましたが、

 ワクワクしている分、心も身体も きっと 軽いのさ。

【夏のこづかい】 No.879

【夏のこづかい】

“今回の東京ツアーに行くにあたり、一人千円を小遣いとして渡します。”

“やったあ!!”

“えー、100円玉の方がいいわあ。”

“お土産は、考えて買いなさいよ。”

“はーい。”
“わかってる。”

 新幹線
 巨大恐竜博
 国立科学博物館
 東京タワー
 日本科学未来館
 フジテレビ
 中華街
 三菱みなとみらい技術館
 阪神対横浜
 夜行バス

 私達も子供に引っ張られて 色々なものを 見てきます。

 子供達は、何を 見てくるかな。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

これも縁と言うのでしょうね。

“続・心の豊かな賢い子供を育てる12章”
http://www.mag2.com/m/0000121748.html
のウロコ先生とは、”共育!!”を発行する前からの知り合いなのです。
 まだ、お会いした事は無いのですが、・・・。

  長野県に行った際には、挨拶に行こう。

 今朝から、夏休み東京ツアーに行ってきます。
 次回は10日に発行します。

 いつもありがとうございます。






【ビールの泡】 No.878

【ビールの泡】

“ビールの泡って、どこからできているか、知っていますか。”

会社の帰り、思わず先輩に聞きました。

“炭酸入れてるんとちゃうん。”

“ブッブー。 酵母が糖を食べて発酵して、二酸化炭素とアルコールを出すんですって。”

“へぇー、そうなん。知らんかった。”

出すんですって。って私、 その事を昨日まで知りませんでした。

子供達が読んでいる “かがくるプラス” を読んで知りました。

 知らない事を知るって、楽しいですね。

 きっと、子供は毎日がこんな感じなのかな。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

思い が私の生き方に合っているような気がするのです。

生き方を最高に楽にする津留さんの珠玉のコンセプト
http://www.mag2.com/m/0000117819.html

最新号のバックナンバーしか見れませんが、
8月2日号 いいと思うなあ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【東京タワー】 No.877

【東京タワー】

“東京で、どこに行きたい?”

“とうきょうタワー。”

“おお。”

早速、東京ツアーのスケジュールに 東京タワー を追加しました。

“東京タワー、どうやって登る? 歩き?”

“エレベーター ちゃう。”

“エスカレーターではないやろ。”

私は20年振り2度目の東京タワーになります。

 関東平野に沈む夕陽を見てみようかな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【海水浴の準備】 No.876

【海水浴の準備】

“お父さん、今日は風呂にしよう。”

“なんで。”

“シュノーケルの練習をする。”

“そうか、 風呂洗ってな。”

“うん。”
“わかった。”

私が風呂に入った時には、

 長男次男共に同じ方向を向いて

  二人して風呂に浮いていました。

“シャワーをさいきょうにしてな、かおにかけても、水はいってこえへんねん。”

 海水浴の準備は 万端のようです。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

アメリカ幼稚園さん ”楽観論”の研究結果について書かれています。
http://plaza.rakuten.co.jp/kenshuusa/diary/200608010000/

このような事を調べる人もいるのですね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【こころのおもり】 No.873

【こころのおもり】

“お母さんに謝ったら、心が軽くなるよ、 なあ?”

“そう、そう。”

次男とお母さんの間で、何かあったようです。

次男に聞いても、何も教えてくれませんが、

 心の重りは自然には軽くなりません。

 重くなるばかりだと思うのです。

心のお守り は自分でしないとね。

 素直が一番だと思いますよ。

【ただものではない?!】 No.872

【ただものではない?!】

“なんか暑っついなあ。”

とつぶやきながら2段ベッドの上で寝ようとしている長男

次男は下段のベッドで冷風機の前を占拠しています。

“そうだ、こうしよう。”

と、敷布団をめくり、すのこ の上に寝っころがって

“ちょっと痛いけど、こっちの方が涼しい。”

だって。

 こいつは、きっと 只者ではないよ、と頼もしく感じました。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【大人の世界】 No.871

【大人の世界】

“おー、有名な人の本がたくさんある!!”

先日、子供と嫁さんが図書館に行ったとき

“もう、大人の本も読めるだろう。”

と、一般の本棚の恐竜ゾーンに長男を連れていったそうです。

 図解雑学 恐竜の謎

 最新・恐竜進化論

を、借りてきました。

  新しい世界を、知ってしまいましたね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。