tomonisodatsu のすべての投稿

【さすがリーダー】 No.3376

【さすがリーダー】

声をかけてもらって

走る仲間5人でダイアモンドトレールの山道を34km走りました。

水越峠から葛城山への登り道 リーダーの

 ”次は山頂で休憩。”

の声をもとにスタートし

すっごい登りでした。

すごい登りとは知っていましたが、本当にすごかった。

1回も止らず、山頂まで。

私なら止ってた。

私もリーダーなら止らなかったか?

 仲間の力ってありますね。みんなで頑張れました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【代表の配慮】 No.3375

【代表の配慮】

 12:15 グラウンド集合
 昼食は、家で食べてきてください。
 軽食は持って行きません。

掲示板の書き込み

お腹減りの私としては

なんでや、なんか軽食が事件でも起したんか、とすこし不安顔

試合を見ながら代表に訊いてみると

“季節的におにぎりやパンなど太陽が当たって、

 体調を崩すもとになっても困るから。”

との事でした。

 代表の配慮に思わず納得!! でした。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ナイスチャレンジ】 No.3374

【ナイスチャレンジ】

木曜日の晩 4分15秒/1kmの集団に吸収されてから

不安だったけど4分/1kmのペースで5kmまで伴走した、という話を

走りながらしていたら、後ろから

 ”ナイスチャレンジ”

と声をかけていただきました。

ありがたかった、嬉しかった。

伴走は引き受けたもののそのペースで走れなかったりすると

申し訳ないので、自信がないと引き受けられない、

引き受けたからには、なんとか役目を果たさないと、という

プレッシャーもあります。

その辺りの事をひっくるめて、ようがんばった、という意味に受け取りました。

わかってくれている人がいる、と思えて嬉しかったな。








ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【夜に長居で走る日は】 No.3373

【夜に長居で走る日は】

夜に長居で走る日は

会社の帰りに地下鉄を長居で降りて長居ウィンドに参加します。

前の晩から準備をして

朝から家を出るときにランニング用の時計を持って、

ふくらはぎ用のサポータをして

仕事をしています。

これだけテンション上げているにもかかわらず、

仕事がうまく片付かず

長居に19時過ぎに行けないのが、確定した時には

 心の中で泣きます。

昨日は幸いにも参加する事ができました。

1km4分で10kmまで喰らいついていこう、と弱気な考えでいたら

1km4分のブラインドランナーの伴走者になってしまい、

5kmまで伴走、5km過ぎに声を上げて、伴走を代わってもらい

私は6km過ぎにその集団を脱落してしまいました。

後から来た1km4分15秒の集団に吸収されて10kmまで走る。

その後もパワーが無くなり、11kmでやめてしまいました。

まあ、こんな日もあります。

もっと力をつけて、1km4分で42km走れるようになりたい。

そうすれば、ブラインドランナーの伴走ももっと自信を持ってできる。

マラソンも3時間は通り越して、2時間50分を切れるようになる、

 けどまだ自分のベストには届かないのだなあ。

まだまだがんばる余地はあると思います。 頑張ります。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【英会話の帰り】 No.3372

【英会話の帰り】

会社の英会話の帰り、教科書を見ながらiPodで英語を聞いていました。

天王寺駅で乗り換え、隣の列に外国人の兄ちゃんを発見。

 英語で話しかけたいなあ。

この勇気はどこから搾り出そう。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【会話のきっかけ】 No.3371

【会話のきっかけ】

フロアに新しい人が増えた。

協力会社の人だ。

同じ場所にいるけど、部署は異なるので、ほとんど喋りません。

なんか会話のきっかけがないかな、と思っていたら

書類を阪神タイガースのクリアファイルに入れている。

 会話のきっかけは、見つけたぜ。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 昨日勝ちましたね、って言いたかったな。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【落ち着け!】 No.3370

【落ち着け!】

“あわてんでいい、落ち着け!”

5年生大会の予選リーグ

2勝どうしのチームが一位抜けをかけた最終試合

キャプテン自身がテンパりながらも自分に言い聞かせるように

チームを落ち着かせようと大声で

 ”落ち着け!”

を連呼しています。

先制点を取られても、ボールをセットしてから

一息入れて、チームに

 ”落ち着いて行こう。”

と声をかけてからキックオフ

そのチームは逆転勝ちで見事に勝ち上がりました。

 頼もしい、 これからもしぶとい戦いを魅せてください。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【はじめの一歩】 No.3369

【はじめの一歩】

昨日今日で5年生2人と初めて喋りました。

名前も教えてもらった。

これで子ども達に直接声をかけることができる。

子ども達の名前を知らないと

 いいプレーが出たときに声をかけられない。

これがつらい、もったいない。

 どんどんいいプレーを見せてね。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー”
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

【いいよの積み重ね】 No.3368

【いいよの積み重ね】

5年生大会で5年生と共に3試合を戦ってきました。

“いいよー。”

“グッド!”

“ええどー。”

“ナイスキーパー!”

“かっこいい。”

本人が”できた”と思った時の外野からのこのような声掛けが、

紙を重ねるように少しずつ

 子ども達の自信になっていくのだ。

ということを改めて感じました。

子ども達も、私達も、今から未来に向かって生きていく。

 日々”いいね!”を積み重ねていければ いいね!



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【今頃知ったこと】 No.3367

【今頃知ったこと】

イアホンで音楽を聴いていて

ガムを噛むと

ガムの音ばかり聞こえる。

全然音楽が聞こえんじゃん。

 みんな知ってた?!



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。