【鳴門ツアーの装備】No.7583

【鳴門ツアーの装備】

今回の鳴門ツアーは山でもなく、天気予報もよく
氣楽に行きました。

暑い時に暑い所に行くので
寝袋も持たず、シーツを持っていきました。

焚き火台にチタンコップで湯も沸かせる

青虫テントの中にシーツを敷いて、その中にエアマットを入れて
その上に寝る。

半袖、半パンで寝ていたら
あまりにも風が強く
24時回った頃にペラペラパンツとペラペラ上着を着て
首に手ぬぐいを巻いて寝ていました。

今回はワラーチのみで靴も持っていかなかった。

天候にも恵まれて楽しい旅でした。

今年はちょっと氣が抜けて
盆休みも特に計画がない。

まあいいや、私はどこでも遊べる。
ちょっとゆっくりします。




18Lのリュックサックに
焚き火台とチタンコップと
これらの精鋭たちを詰め込めば私はどこにでも行けるよ。左手前から虫除け効果のあるシーツ、左中がどこにでも持っていく緊急事態袋、左奥が日焼け止めとか眼鏡とかいれる頭陀袋、右手前が骨抜きエアマット、右中が青虫テント、右奥は5Lの圧縮袋(衣類を入れています)



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


コメントを残す