「走り」カテゴリーアーカイブ

【お陰様でサブスリー】 No.4135

【お陰様でサブスリー】

皆様のお陰で

2009年福知山マラソン以来のサブスリーを達成することができました。

 20:11
 20:10
 20:11
 20:14
 20:06
 20:20
 20:32
 21:41
 09:37
2:53:02

気にしていませんでしたが、結婚して以来のベストのようで

タイムを報告すると嫁さんに

  “速いやん。”

と言ってもらう事ができました。

嬉しいものですね。

去年までと何が違うかを考えてみると

1、バケツまで買ってきて氷水を作り、積極的に風呂で交互浴を行った。

2、延べ2泊3日かけての伊勢ツアー、夜中の姫路→竹田城跡ツアーなど、
  私にしてはの超長距離走を行った。

3、大阪マラソンではサブスリー狙いと目標を定め、長居ウィンドでは
  キロ4分15秒のペースで楽に走ることを守り通した。

この3点が今までとは確実に大きく違います。

当日は天候にも恵まれ、1時間以上も前から10列目に並び、ラン友と歓談

走り出してからは速い女子の集団を視野に入れつつ

ペースはできていると信じ

キロ4分は切らないように気持ちゆっくりで走ることを心がけました。

本当に多くの方に応援いただき、

気持ち良く走らせていただいたことに感謝感謝です。

これからも一緒に練習よろしくお願いします。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【いつもどおりに】 No.4134

【いつもどおりに】

“モアイさん、明日の朝はサラダ食べたらあかんで。”

“そやな。”

大泉カインドで走りながら、ラン友が声をかけてくれました。

なんか気分としては、当日の朝に

朝一でいつもどおり野菜ジュースを飲んだあと

 バナナを食べようか

という気分だったのですが、

 それは中止

このメルマガを書いたら、いつもどおりの朝御飯を食べて

(少しご飯は多め)

大阪城公園より出発します。

昨日要綱を見ていたら、

9時スタートなのに7時30分から並べるらしい。

スタートラインに並ぶのは5分前がいいな、と思っている私としては

(マラソン大会の事を試合と言ってしまう私としては)

驚きの時間ですが、上下100円カッパを羽織りつつ並びます。

そのカラーコーディネイトがまた、下が青で、上が赤

傑作なのですが、きっと写真を撮ることはないでしょう。

 大阪マラソン、楽しんできます。






【10列目からの飛び出し】 No.4132

【10列目からの飛び出し】

調整の長居ウィンドを走り終え、しばし歓談

“ワシ、Aブロック一時間前から並ぼうかな。”

“一列目ですか?”

“いやー、10列目くらいやろう。”

“私、Hブロックやし。”

“Hブロックの一列目はどうや。”

“意味ないし。”

その話を聞いて、私もAブロック一時間前に並ぶ事にしました。

9時スタートで

8時に並んで、

7時半には森之宮に到着

6時半には家を出る。

1時間並んでいる間は何をしよう。

周りの人と

“橋の下で拾われてきた”話でもしようかな。

しゃべりすぎで、疲れてる可能性ありです。

ゼッケンは今見直したら

 ”40020″

でした。

大きいのか、小さいのかわからん番号ですが、

前の方で飽きんうちに通過する予定なので

是非応援よろしくお願いします。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【私の活用方法】 No.4125

【私の活用方法】

今日は素晴らしい1キロ4分15秒をきざむからねー。

 遅刻でした。(T_T)

3kmから合流して20kmまで、最後尾のタイム読み係をしました。

その後、眠れないのをいい事に私の活用方法を考えていた。

世の中に私を使ってもらうには何が有効か。

1、ペースメーカー

2、少年サッカーの審判

3、ブラインドランナーなどの伴走者

4、挨拶係

5、少年サッカー 子ども→親 連携係

6、チビッコ探検隊隊長

身体の動くおっちゃんですが世の中でお役に立てることがあれば

何でも声をかけてください。

 私のできることなら喜んでさせていただきますわ。

感謝の勝手紹介
私のfacebookです。
https://www.facebook.com/tsutomu.hattori.33
facebookアカウントをお持ちで私に興味がある方フォローしてください。
チャレンジャーはメッセージと共に友達申請してね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【よりよいランのために ちょっと深く考える】 No.4124

【よりよいランのために ちょっと深く考える】

今晩の長居ウィンドもキロ4分15秒で走る予定です。

最初のマークまでを47、48秒で走って、

次のマークを13秒引いた34秒、

その次のマークを13秒引いた21秒、

その次のマークを13秒引いた8秒、

で走ればいいのね、ということに

 昨夜気がついたりする。

ベテランや、頭がいい人は瞬間にわかっているのだろうけど、

私はドンくさくて、今頃何言ってるの と言われるタイプです。

 いいのよ、私には気がついたらすぐに実行に移せる力がある。

今日は素晴らしい1キロ4分15秒をきざむからねー。

感謝の勝手紹介
私のfacebookです。
https://www.facebook.com/tsutomu.hattori.33
facebookアカウントをお持ちで私に興味がある方フォローしてください。
チャレンジャーはメッセージと共に友達申請してね。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【期待には応えたい2】 No.4120

【期待には応えたい2】

第2、第4土曜日開催の大泉カインド

1周3kmのコースを3時間走ろうという会です。

今回ブラインドランナーのF永さんと共に走りました。

本人の意向としては なるべく長い距離を走りたい との事で

2時間55分を過ぎた11周目ラスト500mで

 ”もう1周行きますか。”

 ”お願いします。”

走りきった12周目の一周は

 13分12秒

キロ4分30秒を大きく上回り 36kmを3時間09分53秒でゴールしました。

前半のペースが遅い事もありますが素晴らしい追い上げだったと思います。

そら私も頑張りましたが、

せっかくの練習の機会だという事で

 いい練習をしたい

と意気込むF永さんの気迫 それに応えたかった。

と、書けばかっこいいですが前半、中盤は

他の方も巻き込んで本当に他愛の無いおしゃべりばかりなのです。

このおしゃべりしつつ距離を稼げるのが大泉カインドの一番の 売り です。

みんな来てねー。

感謝の勝手紹介
大泉カインド 第2,4土曜日大泉緑地3時間走練習会
http://plaza.rakuten.co.jp/ooizumikind/
みなの走った記録を見るとひるむかもしれませんが、それは氣のせいです。
是非一緒に走りましょう。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【期待には応えたい】 No.4118

【期待には応えたい】

木曜日晩のお楽しみ長居ウィンド

4分15秒のペーサーをやりました。

 4:09 速っ、申し訳ない
 4:16 
 4:13
 4:16
 4:13 21:08
 4:15
 4:12
 4:18
 4:15
 4:14 42:26 安定せんなあ。
 4:16
 4:11
 4:16
 4:15
 4:12 63:39
 4:15
 4:14
 4:08
 4:10
 4:08 84:36 今日は上げないと決めていました。

距離を踏んでも出入りの激しいラップでまったく安定せず

申し訳ありませんでした。

ラップを読むと多くの方が

“オー”
“はい”
“ウー”
と返事してくださったり、

キロ地点にランプがなくて暗く、ラップが読めなかったりすると
隣の方が代わりにラップを読んでくれたり、

ラスト5kmからフリーなのですが、ペースを上げて抜かしていかれる方が

 ”ありがとうございました。”

と何名も声をかけてくださいました。

とても気持ちよく走れました。 ありがたいことです。

これからもこんなペーサーでよければいくらでも走りますので

また仲良くしてやってください。

 いつも本当にありがとうございます。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【おとなのユーモア】 No.4114

【おとなのユーモア】

河内長野ランニングクラブの3時間走に参加して、軽く打ち上げ

市場で各自お弁当を買って食べる。

6月に東京から転勤で大阪に来られた方がいて

“今はどこに住んでいるのですか?”

“住之江公園”

“えっ、公園に住んでるの?!”

お寿司のお弁当を食べている人が最後にトロを残してて

“あっ、それいらんの 食べたろうか。”

“なんでやねん。最後に楽しみに残しといたんや。”

隣のおっちゃん、よりハイグレードな寿司弁当を食べている様子で

その方も最後にトロを残している。

“俺のトロと変えたろうか。 変えたれへんけどな。”

“リンゴ安かったよ。これで1つ80円”

“それで、そのリンゴは長野か、青森か。”

“つがる”

“なんでやねん。”

もう、ええおっちゃんやのに、

いや、ええおっちゃんやからこその

このいちびり、ユーモア

素晴らしい先輩方が周りにいる。

私も見習ってこんなおっちゃんを目指します。

ブログランキングに復活しました。
一日一回クリックしていただけるとうれしいです。(^-^)
今朝の時点で
 サッカー審判 2位 知らぬ間に2位
 少年サッカー 2位 1位の瞬間もある様子です。

皆様のクリックのお陰です。 ありがとうございます。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

打ち上げの様子はこんな感じ 質素でしょ。 けど、楽しいのよ。
12144787_714310008713063_6134397639594622432_n.jpg

【伴走の極意】 No.4106

【伴走の極意】

私は何かを掴みましたよ。

伴走って、

 同じ方向を向いて前後左右を

 同じようなペースで走るだけで

効果がありますね。

引っ張ろう、とか思う必要なし。

字のごとく、伴に走るだけ。

なんでかなと考えたら、

後半、身体も脳みそも疲れて来た時に一人で走っていると、

 100%自分と向き合ってしまう。

 疲れているためにろくな事を考えない。

伴に走る人がいるだけでその循環から抜けることができる。

その分頑張れる、んじゃないかな。

 よし、掴んだ分、しっかり効果を利用して走りきろうではないか。

これからも一緒に走っていただける皆さん、よろしくお願いします。

いつもありがとうございます。

Japan Para Championshipsでの写真

リズムがバッチリの様子ですが、これはたまたまなのですよん。
かっこいい感じはカメラマンさんの腕です。

ブログランキングに復活しました。
一日一回クリックしていただけるとうれしいです。(^-^)
今朝の時点で
 サッカー審判 3位 超安定
 少年サッカー 2位 一度は1位になりたい。記念写真を撮るのだ。

皆様のクリックのお陰です。 ありがとうございます。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ






【妄想でも頑張れる】 No.4101

【妄想でも頑張れる】

昨日夜中もう真っ暗、車道の左側の白線の上をたんたんと走り続けました。

頭の中では♪歌姫♪がエンドレスリピート

瞬間でZoneモードに入れます。

途中からは竹田に実家があるサッカー部の子ども達が実家に帰ってて、

 竹田城跡に着くとマッサージをしてくれたり、肉まんをくれたり

 竹田城跡に着くまでの道中、自転車で伴走してくれて応援してくれる

妄想をしていました。

けどね、これが力になるんだ。

こんな事考えながら、ほんまにたんたんと走れました。

ちょっと私のレベルが上がったような氣がします。

 今後の私が楽しみ。








ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。