「走り」カテゴリーアーカイブ

【4分の男(仮)】 No.3824

【4分の男(仮)】

私は大変な事に気がついてしまった。

長居公園には背中に

 ”4分半の男 よかったらついてきてね。”

と書かれたシャツを着て、20kmでも30kmでも福知山マラソンでも

キロ4分半で走ってくれる有難い方がいらっしゃいます。

私はそんな感じでキロ4分でたんたんと走りたい。

4分半の男の4分バージョンみたいな方がいたらなと内心思っていました。

私は大変な事に気がついてしまった。

 その4分の男に私がなればいいんとちゃうん。

はじめの187mを45秒で通過すればよいと計算もした。

後は実践するのみ。

 4分の男(仮)ゼッケンを作って走ってみるか?! 走れるのか?!

人生は楽しすぎる。

【はしれんべ】 No.3822

【はしれんべ】

日曜日のモリテツ練習会

キロ4分で30km走るのだ、と思い出発するが、

5km 19:37
10km 19:16

速いなあ、と思って、集団を離れる。

15km 20:28

20km 25:00

でやめちゃった。

うーん、だめだねえ。

4分でたんたんと走りたいのだが、

自分でペースを作る自信がないので速い気がしても着いていってしまう。

コツコツとやって自信をつけるしかないよね。

 頑張ります。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【遅刻しても】 No.3814

【遅刻しても】

日曜日の午前 長居のモリテツ練習会に参加

しようと思ったが、11時から試合があるために

開始が1時間早くなっていることを、すっかり忘れてた。

集合場所に着くと、すでに皆走っている。

どこから走ろうかなと挨拶しながら集団を探していると

“スタート8時からやで。”

と心を見透かされたような突っ込み

アップを兼ねて4分半で2km走り、その後は4分15秒の一人旅に出ました。

15km手前で4分のチームに抜かされたので、着いていく。

が、そのチームは30kmを走り終えてチームが解散してしまいました。

その後、ガクッと行く事もなく、4分15秒を守り

25kmを走って1:46:10 4分15秒ペースで走りきれました。

大阪30kmロードレースは20度の高温の中応援する私達も半袖でした。

選手の皆さんは水をかぶりまくりで頑張っていました。

応援しながら多くの方とお話できて楽しかったです。

 長居つながり いいね!








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【友達は増える】 No.3811

【友達は増える】

出遅れたが、木曜日の晩は長居ウィンド

キロ4分のチームで15km走って

 19:45
 19:37
 19:49

ちょっと速い気がしたが

実際速かったのでOKか。

私としては本当にキロ4分で延々と走りたいのだけどな。

ここ最近、お友達が増えて、

長居に行くと喋りに行っている様なもの。

走りながらも、走り終わってからも、会うのは友達友達。

 幸せなことです。






【facebook反省会】 No.3782

【facebook反省会】

大阪マラソンの一人反省会の記事をfacebookにも書き込んだ。

たくさんの方からいいね!と書き込みをいただいた。

返事を書きながら

 幸せだなあ。

と実感した。

泉州マラソンもありがたいことに当選した。

篠山も申し込もう。

2月1日、2月15日、3月1日と

2週間毎に3回フルマラソンを走ることになるけど、

今はそれが楽しみです。

それまでの練習も楽しみ。

故障せんように、しっかり練習しよう。






【一日二便】 No.3781

【一日二便】

“おはようございます。”

“おはようございます。”

大阪マラソンの着替えをしようと思っていたら

会社の同僚を発見

“これだけいたら、トイレ混みますよね。”

“混みますよ。 大ですか。”

“大です。”

“はげー。 家でしてこなかったのですか。”

“してきたんですけども、私、一日二便なのです。”

“そうなのですか。それは心配ですね。”

“私は一日一便で、家で出してきたから大丈夫。”

“なので、私早めに行きますわ。”

“了解。 頑張りましょう。”

“頑張りましょう。”

 習慣であれば、やりきらないと不安ですよね。






【一人反省会】 No.3780

【一人反省会】

大阪マラソンは3:01:50でした。

3時間切れないっす。

本当に多くの方に応援いただきました。

ありがとうございます。

ラップタイムは

 21:41(スタートラインを超えるのに30秒かかっている)
 21:15
 21:00
 20:56
 20:52
 21:11
 21:46
 23:02
 10:03
3:01:50

帰りの地下鉄で考えた。

今年はThe4分半倶楽部で36度あろうが20km走っていたので、

暑いのは気にならなかった。

練習も私にとっては沢山した。

キロ4分15秒ならお散歩jogのようにある程度の距離は走れる。

35kmから23分、40kmから10分かかるのは実力だ。

前半をもう少し上げたらいいよね。

幸いな事に11月からは木曜晩の長居ウィンドにも参加できるし、

日曜日にはモリテツ練習会もある。

そこでキロ4分で走る。

で、私のお散歩jogペースをキロ4分にすればいいのだ。

できそうな気はします。

試合は2月までありませんが、それを楽しみにコツコツ頑張ります。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【勝手給水係】 No.3767

【勝手給水係】

昨日も長居で練習会に参加しました。

私は昨日の疲れもあったので4分半を切ったペースで14kmで終了

その後は皆さんの頑張りに影響を受けて

ペットボトルに水を入れては

ダウンジョグを兼ねてコースを逆走しつつ

ペースを守って走っている集団に勝手給水係をしていました。

 ”水要りますかー?”

とペットボトルを差しだすと

 ”ありがとう。”

と集団内でペットボトルを回してくれる。

私は並走しながらペットボトルを回収し、応援して別れます。

勝手応援団は以前から行っていましたが、

勝手給水係もなかなか楽しかったです。

走っている方も淡々とペースを守って走っている中で

ちょっとした楽しみになって気分が変わってよかったのではないかな。

 お役に立てたのであれば嬉しいです。






【えらそうにアドバイス】 No.3766

【えらそうにアドバイス】

大泉カインドで3時間走

前回今回と一緒に走ったお兄さん

先週のハーフマラソンは1時間32分で走れたという。

大阪マラソンの目標は3時間30分切り

しかし30km近くになると消えるように失速してしまいます。

“きっと身体の中の走るエネルギーを貯める部分の容量が小さくて

 30kmもたないのだと思います。

 それは走り続けることによって大きくなるのだと思う。

 今度の大阪マラソンも30km手前で失速すると思うけど、

 それは考慮に入れて、粘る事によって目標を達成しましょう。”

走りながらえらそうに語ってしまいました。

 役に立つかな。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【人生の先輩】 No.3764

【人生の先輩】

走っているといろいろな方と友達になれます。

ゆっくり走りながら、走りよりも喋りに力が入っているときもあります。

大阪マラソンでコブクロの小渕さんに抜かされる作戦で走っているのに

小渕さんのペースが思いがけず遅く、接点がないままゴールしそう。

36km地点の小渕応援団に飛び込んでLINEで流れている小渕情報を収集

全国から集まってきた小渕ファンと交流を深めながら、小渕さんを待つ。

小渕さんが通過し、小渕さん集団に合流してゴールに向かいながら

小渕さんの息遣いを感じ、言葉を交わしながら共にゴールする話

こんなマラソンの楽しみ方もあるのねと大変驚きました。

走り方の話、

仕事の話、

子どもの話

ピューッと走るだけでは味わえない人生の滋味を感じる事ができます。

 10月11日土曜日8時半から堺市の大泉緑地公園で共に走りませんか。

感謝の勝手紹介
土曜日の大泉カインド 興味のある方はこちらから
http://plaza.rakuten.co.jp/ooizumikind/



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。