「走り」カテゴリーアーカイブ
【最適な人数】 No.3480
結果はともかく全員無事で家まで帰ることができました。
山口県の防府からJR川西池田駅まで、
12時からマラソンを走り
16時半には運転手として私達を運んでくれた運転手さん
その体力気力に感服します。 ありがとう。
帰りの車の中はどなたも寝る方が無く
6人が前を向いてひとつの話題に盛り上がり
運転手さんから
”集団でペース走を走っているみたいで楽ですわ。”
とお言葉をいただき、
運転手さんの負荷軽減に多少でも貢献できたのかなと
喜んでいます。
それより何より 車の中のお話が面白すぎて
帰りの車の中だけで
この一年の笑いの量を超えてしまっている
かと思うくらい笑いました。
防府ツアーにご一緒していただいた皆さん ありがとうございました。
これからもよろしくお願いしますね。
【生きている感じ】 No.3478
木曜日の晩のおなじみ長居ウィンド
”脚がピキッとしたら防府はやめ”
を心に秘めて1km4分15秒で走り、ラストをちょっと上げて5km21分03秒
”防府に行けまーす。 行きまーす。”
また一歩進んだ気がして、嬉しくてしょうがない。
♪一歩進んで二歩下がる♪は困るが、
いろいろな困難にぶち当たりながら、
その度にいろいろと考えて、
すこしずつ前に進む姿は、
私自身を天使のように俯瞰して見ている私からしても とても楽しい。
特に最近は
再び真剣に走るようになり、
身体との対話も増えた。
真剣にやる分、ドキドキ感、ワクワク感がたまらなく存在する。
昨日布団に入りながら、
生きている感じするなあ。
と、身体中の細胞と喜びを分かち合っていました。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【歩いてるんですか】 No.3473
整骨院からの帰り、歩いていたら、お母さんに会う。
“おはようございます。”
“おはようございます。 あら、歩いているんですか?”
“足痛めて、今整骨院に行ってきたところなんです。 ほら。”
って、貼ってもらったテーピングを見せる。
“お大事に。 うちの旦那も走ってるんです。”
“そうなんですか。”
って、道端でおしゃべり。
私が歩いてる、っていうだけで、話題になるのが楽しかった。
練習以外にも、
図書館に行くのも、
サッカーの練習に行くのも、
買い物に行くのも 小走り。
確かに歩いている私は、背広着て出勤、帰宅する時ぐらいだな。
ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” 6年生、締まっていこうぜ!!
ポチッ ⇒
いつもありがとうございます。
【色々な事が起こる】 No.3471
長居ウィンドに参加
ブラインドランナーの方と1km4分で走ることを確認
後ろの方に並んでいたが、大勢いたため3組に分割され
なんと先頭にいたためペースメーカーに。
時計をはめた手に紐を持ち伴走者とつながっているため
時計が確認できない。
そもそも、私の時計は私が学生の頃に買った物で
ラップのボタンを押してもランプが光らないので
ラップタイムを確認できない。
と、いうことをアピールして、
”どなたかペースメーカーになってください。”
とお願いしたが、私達が先頭を走ることに変わりはなかった。
1km 3:49 後ろの方がタイムを読み上げてくれる。
”ヒエー 速すぎる。”と思ったがしょうがない。
気にせずマイペースで行くことを、伴走者と話しながら進む。
2km 4:09
3km 4:05
少し申し訳ないなと感じながら走っていたら
5km過ぎから入ってきた若者が挙動が激しくて
伴走者とぶつかったらどうしようと、気が気でない。
その若者も1kmせずにどこかに行き、
少し落ち着いた。
伴走とペースメーカーをやっていると思うからしんどいような気がする。
”私は伴走するから、T君ペースメーカー頼むわ。”
とブラインドランナーの方にペースメーカーをお願いする。
”えー。”
とかいいながら走っていると、4:00、4:00とペースができ
”ナイスペースメーカー!”
なんとかペースもできてきた様子です。
10km手前で右足ふくらはぎ外側に違和感
“脚が痛くなってきてからが練習や。”
とか思って、やめる気はありませんでしたが、
10km過ぎて、ピキピキピキッと来たので、
伴走を他の方にお願いする間もなく、集団をはずれ
伴走者の方に謝りつつ、止ってしまいました。
なんかこんなん初めてや。
ちょっとショック。
家に帰って、風呂に入りマッサージ
シップ、サポーター、アミノバイタル、睡眠
今日は早く帰って病院に行こうと思います。
いま、昨日のラップを見たら
5km 19:58
10km 19:52
乱高下した割りにはまとまっていたのね。
我ながら感心しました。
人生、なんかいろいろあるね。
今日も全て受け入れて、楽しみます。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【体重を量ろう】 No.3470
体重を量ろう。
と、思いたった。
最近、仕事中にピーナッツをガブ食べしているので
太ってるのちゃうか。
と、急に不安になる。
家に帰って、晩御飯を食べる前に体重計にのってみたら、
60kg
いいじゃん。
12月15日の防府読売マラソンに向けて
174cm58kg
って、マラソンランナーみたいだな、って今思った。
この調子で頑張ろう。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【ラン友さんとの会話】 No.3467
【夢】 No.3458
【中学校陸上部の応援】 No.3445
昨日は大泉緑地で勝手に3時間走る会「大泉カインド」に参加
途中から、次男が通う中学校の陸上部長距離チームが
同じコース上で練習を始めました。
“おはようございまーす。”
“おはようございます。”
アップしている子ども達に挨拶をしながら、追い抜くと
運動会の男子1000mを走らせてもらう、という暴挙に出たお陰か、
認識率は高く、多くの子ども達が挨拶をしてくれました。
そのときはブラインドランナーの方と伴走していて、
その様子を見てもらえてよかったなー、って思いました。
知っているおっちゃんが外で何してるかなんて
ほとんど見る機会はなくて、
こんな事をしているおっちゃんもおるねんなー、って感じてもらえたら
言う事なし、 きっかけがあったら是非チャレンジしてみてください。
子ども達は
アップ、
ストレッチ、
周回コースでのタイムトライアル、
ダウン
と進むが、
私は3時間かけて12周36km走る予定なので、子ども達からすると
“おっちゃん、まだ走ってるで”状態になってきて、
会うたびにものすごく元気に応援をしてくれました。
結局6周目から11周目まで応援してもらいました。
現金なもので、女子に応援してもらうと力が湧き出てくる。
不思議だなあ。 脳みそからいいエキスが出るのだと思います。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【快走の影には】 No.3443
木曜日の晩 長居ウィンドに参加
階段をひとつ上げようと
キロ4分でのブラインドランナーの伴走に挑戦
20km責任もってこのペースで伴走できるのか?!
と突っ込まれると、少し自信はなかったが、
いつまでもビビッていても何も前に進まないと、腹を括ってきた。
スタートしてからはメンバーに恵まれ、快調にペースを刻む。
20:01
20:03
20:05
19:55
15kmでフリーになってからも、集団で走れ
ラスト1kmで
”少し上げましょう。”
と伴走者に声をかけられて、集団から抜け出る。
そこからは伴走している振りをしつつ、
実は引っ張られているような状態でゴール
大変よい練習ができました。 ありがとう。