【最後は和やか4:30列車】 No.5538

【最後は和やか4:30列車】

木曜日の長居ウィンド

朝に長居に原付きを置いて会社に走って向かう時に

 ”ハーフパンツ忘れた”

事に気がつく。



“定時で帰れたら一旦家に帰ってもいいし、4:30ならジャージでも行けるやろ”

と考えて、会社に向かう。



会社を出たのは18:45過ぎで、あわてて長居に向かうが

良かったことが一つあって、

地下鉄の中で靴紐をしっかりと結べたこと。

厚底を履いていると、靴を履いたままジャージを脱ぐことができないものね。

ジャージを脱ぐ必要がないので原付きに荷物を預けて、そのままスタートラインに向かう

と、ちょうど4:15が出発したところ。



一列目外側で走りました。

ペーサーの方が完璧で

ポイントポイントで時計をチェックしながらペースを作ってくださる。

始めのうちは時計を見ていた私も

すっかり頼ってしまって、

1km毎のラップタイムも押し忘れることがあるほどでした。

その方が15kmで抜けてからは

22:25
44:51 22:26
67:14 22:23

4:24
4:32
4:26
4:31
4:30 89:40

まあまあということにしておきましょう。

15kmからペースを上げる人は行ってしまい

イーブンで進む集団ができて18km過ぎてからは小さな集団

20km行けるぜ、という安堵感が漂う中

氣持ちのいい和やかな集団でした。

ラスト1km 自然とペースが上がる人達に置いていかれ

4:30でゴール



 20km行けたー! と私も嬉しかった。



楽に走りたいつもりがジャージは足に絡みついた昆布のようで

なかなか走り辛かった。

まだまだ力がない事を実感しました。



来週も4:30で20km 短パンで楽に走ります。

 ご一緒していただいた皆様 ありがとうございます。




ジャージ姿、傍から見るとかっこ悪ーい


よくこんなんで20kmも走りましたな






【大阪マラソンの走り方】 No.5537

【大阪マラソンの走り方】

♪ リハビリ リハビリ リハビリ中~♪

焦るでもなく、本当に氣が楽だわ。

けど、しみじみ行きます。

昨夜の長居ウィンドは 4:30ペースで 20km 1:29:40

22:25
44:51 22:26
67:14 22:23
89:40 22:26

まだ楽に走り切る力がない きつかったです。







大阪マラソンはどう走るか、最近考えています。

練習は
4:30 30km
4:15 15km
で抑える。

試合自体は着いて行きたいチームは見逃して、
気分は 4:15

走り出して調子よくても
4:00 は切らないように

ズームフライ3さんよろしくお願いしますね。

走りたいなあ、走れるかな。
不安もあるけど、ワクワクの方が大きいよね。

子ども過ぎ?!




またこんなんつけるのかな。まあ、私は喜んじゃうのだけれど







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【PDCA ではなくて PDDD】 No.5536

【PDCA ではなくて PDDD】

PDCAサイクルって聞きます。

 PLAN,DO,CHECK,ACTION

私の場合 PDDD だなぁって思ったのです。

Pも実はpDDDだったりして、

思いついた瞬間に行動してる。

そこから何かを学び、また思いついて行動する。

pDca、pDca、pDca、pDca、pDca って高速に回転しているのかもしれません。



人生100年としてもすでに折り返してしもうた。

 世界は果てしなく広い

地球にいる間はいろいろな世界を見て回りたいです。




このあと一日かけて谷底のコロラド川にデンして帰ってきました。
下るにつれてどんどん暑くなるのです。






【先の先の話】 No.5535

【先の先の話】

夢見る夢子ちゃんですが、下記のようなことを考えています。

2020年4月5日(日)
マラソン反省会 春の大阪 ロングジョグ
 大阪駅、毛馬の閘門、大川沿いに桜ノ宮、天満、安治川トンネル、USJ、渡し船、天保山、海遊館、なみはや大橋、IKEA、眼鏡橋、住吉大社、長居

マラソンシーズンを振り返り、話すことはいくらでもある。
桜を見て走りながら語り、長居の銭湯で汗を流した後、
食べたい物を買って長居公園で桜を見ながら食べましょう。



ペース走に飽きた頃に”下見ロングジョグ”をしてもいいなと考えています。
思いついた時に声をかけますので、都合の合う方は一緒に走って下さい。



と、その時は思ったが、最近は思いついたらすぐに実行したい。

 11月16日(土)朝8時 阪急梅田ビッグマン前に集合

集まった人で行きましょう。



長居の銭湯は日曜日ならば
花里温泉 が開いているのですが
https://onsen.nifty.com/oosakashinai-onsen/onsen010516/
土曜日は定休日なので銭湯はなし

とりあえずぼちぼち下見ジョグ

スピードは問いません。

30kmは軽く超えますが

お付き合いいただける奇特な方、よろしくお願いしま-す。



渡船が来たよ。今から乗りますよー








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【私の練習内容が参考にならない件】 No.5534

【私の練習内容が参考にならない件】

 ”モアイさんは練習内容の割にマラソンのタイムが速すぎるから参考にならない”

とちょくちょく言われます。

 ”なんでぇ こんな感じを参考にしたらいいのに”

と思う。

マラソン生活30年
ここ数年でやっとこさわかってきたことは

 皆、練習が速すぎる、やりすぎる

のだと感じています。

私の周りでは
マ○オさん、ま○○らさんも同じような肌感覚を持っていると感じます。

参考記録ですがマラソンの距離を2時間切ったキプチョゲさんも
20181105の記事で
 ”80%を超えてまでトレーニングをすることはめったにない”
と仰っている。
 https://globe.asahi.com/article/11922237

私と一緒じゃん、と思う。



練習はゆるくていいのよ。

結果は出るから。




これくらいにこやかに走れるくらいで十分練習になっていると思うよ








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【二人もいいね】 No.5533

【二人もいいね】

なみはや大橋3時間走

今回も一人で 速く入りすぎないようにと

1 16:24
2 15:43
3 15:38
4 15:42
5 17:19
6 27:34

4本目で太ももの前が

 もうええんちゃうの

という感じだったので5本目は

 渡船見に行こうかな

とか思いながら走っていたら、ラン友発見

6往復目は彼の写真を写して、伴走しながら渡船ツアーの提案をしたりする。

で、彼は朝に金剛山に登ったというのに、二人して天保山を目指す。彼は本日二座目

初渡船、USJ、戻り渡船、海遊館とご一緒していただきテルメ龍宮へ。



 25km 3時間15分の旅

 大変楽しうございました。

 一人もいいけど、二人もいいね。




 今朝もかっこいい


 いつも写していただいてばっかりで、たまには写さないとね


 彼は三角点をバッチリ写真撮っていました


 初渡船


 USJ


 戻りの渡船でサンタマリア号を追いかける


海遊館でパチリ


昼ごはんはカレーちゃんぽんセット 950円


YAMAPよりマシな感じ まあ距離さえ測ってくれればそれでOKなのです








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【コーチの気持わかる】 No.5532

【コーチの気持わかる】

大泉カインドで33km完走 3:00:32

走りやすい気候に加えて、

参加者の皆さんの日頃の頑張りが随所に現れてくる。

年齢に関わらず人が成長する過程を感じることができるのは

人生の喜びの一つですね。



私はコーチでもなく、共に走っているだけですが

コーチの氣持ちがちょっとわかったような氣がしました。








【ネクスト%の出しどころ】 No.5531

【ネクスト%の出しどころ】

昨日の長居ウィンドは

 4:30ペースで15km 67:33

リハビリと ズームフライ3 に対する身体の慣らしを同時にやっている感じ

大阪マラソンまでに少しずつ走る距離を伸ばし

 4:30ペースで30km

 4:15ペースで15km

を走れるようにしようと考えています。

で、大阪マラソンはそのまま ズームフライ3 で走る。

大阪マラソンがうまく走れたら、加古川マラソンは ネクスト% を履きます。



ネクスト% でうまく走れない人も多い様子

ズームフライ3 から試合の日に直接 ネクスト% を履いたらあかんやろうか。

まあ それは大阪マラソンを走ってから考えましょう。






昨日もペーサー ぼちぼち頑張りました。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【何事もきっかけ】 No.5530

【何事もきっかけ】

昨日からカーボローディングに巨大なラーメンを食べてみようと騒いでいるが

興味あるものにアンテナを張っていると

実現する方法を脳みそが絶えず狙っているみたいなのだな、

で、何かの拍子にうまいこと理由を付けてぽろっと降ってくる。

私もあの巨大なラーメンを一度食べてみたいと

心の底が感じていたのだと思います。

実は私も 氣持ちカーボローディング派 であまり本格的にはやらないのですが

大阪マラソンで食べて結果が出たら、

 流行ったりして。



 まあ、何事も経験よね。  食べる気満々(笑)




直に見ると、ひくほどでかいです。



すっかり忘れていましたが、昨夜は長居ウィンド 

リハビリの4:30 15km

22:33
44:58 22:25
67:33 22:35

適当ペーサーですみません。
なかなか一定ペースで走れないです。

4:30列車が出発しますよー

延々と4:30で走る人たちが集合する

しゅっぱーっ

進行中






【カーボに”歴史”】 No.5529

【カーボに”歴史”】

泉州マラソンからの当選通知が届き、振込完了
とくしまマラソンに完走証を送付して
今シーズンのマラソン大会が確定しました。

20191201 大阪マラソン
20191222 加古川マラソン
20200202 別府大分毎日マラソン(伴走)
20200216 泉州マラソン
20200223 姫路城マラソン
20200322 とくしまマラソン

伴走1本、単独走5本 上等です。 頑張りがいがあります。

ご一緒する皆様、よろしくおねがいします。







先日大泉緑地を走っている時に

 ”歴史を刻め なかもず”

の話になって

 ひ ら め い た 。



 ”歴史のラーメンでカーボローディングができるのではないか”

麺500gのでかいすり鉢に入ったような巨大なラーメン

私食べる気になってしまいました。



 問題は、いつ食べるかだな。

寝ながら考えて、

 受付のために金曜日休むから、受付完了後の金曜日昼食ね







手帳に書いた。

実現するよ。







一度食べたことがあるのはこちら(のうちの左端)