【ワクワクしすぎ病】 No.4584

【ワクワクしすぎ病】

17時30分に会社を出れた。

朝走れなかったので、長居から家まで走って帰ろうと思いつく。

小腹を満たすために、日本酒はどうかと、

立ち飲み屋を探し、西田辺駅前の立ち飲み屋で補給してから

家に帰る計画を立てる。







西田辺駅で降りて、こっちの方向だったなと立ち飲み屋を探す。

だんだん暗くなって住宅街になって、

 こっちとちゃうな。

会社出る前にインターネットでだいたいの場所は押さえてきたが

スマホは買ったものの携帯していないので、ここぞという場面では

やはり勘が頼りです。

地図も印刷していない。

こうやってうろうろするのが楽しいと思っているから、しょうがないね。



おお、よく聞く いりふね温泉

こんなところにあるのか、ほんまに駅前やな。

その前の道を進むと目指す立ち飲み屋がありました。

そこで日本酒ともつ煮を食べて、家に向かう。

あびこ筋に出たら、そこは10年以上も通っている道

この角を曲がったら100mもしないうちに立ち飲み屋があって、

銭湯があるのかと大きな発見でした。

頭の中の地図が伸びた。



気持ちよく、ほんわかしながら家まで走りました。





 気質かなんかわからんが、私のワクワクする氣持ちが大きすぎるのは

病気のレベルやね。何でも楽しい。














ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【長居ウィンドを締める】 No.4583

【長居ウィンドを締める】

長居ウィンド キロ4分で20km走るぜ!と原付で家を出たが

会社を出れず、

長居に着いたのは背広姿で21時前



取り纏めの方は21時まで店を開いていると聞いていたので

ご挨拶だけでも、と スタート地点に向かう。



少しお話をし、

“背広姿はめずらしい”

と写真を写してもらい、暗闇の中からポロポロと戻ってくるランナーを待つ。



話は自然と大阪国際女子マラソンの話になり

“今年のレースは見ごたえがあった。

 特にサブスリー周り 2時間58分、59分

 お金を払っても見る価値はある。”

と大絶賛でした。



私も応援したかった。その空気を感じたかった。

走られた選手の皆様、応援の皆様、本当におつかれさまでした。



21時を少し回り、閉店を手伝い、長居から原付に乗って帰ってきました。







長居ウィンド いつも好き勝手に走って、さっさと帰っていますが、

取り纏めの方は毎週木曜日、19時前から開店し、21時過ぎの閉店まで

私たちランナーのために時間を使ってくれている。

なかなかできることではないと思います。

あらためて感謝の氣持ちを強く感じました。

私もできることは積極的にサポートします。



また一緒に練習させてください。 いつもありがとうございます。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【ばか食いをやめる方法】 No.4582

【ばか食いをやめる方法】

私は手許におやつがあると全部食べてしまう。

向かいの同僚は小袋入りの柿ピーでさえ、

少し食べたら次回のためにクリップで止めて保管できるのに。

その癖は理解している。

なので、日頃は小腹が空いた時に会社の売店で

Soy joyや小さいお菓子を食べるだけ買います。



けどね

たまに朝立ち寄るスーパーで魅力的なおやつを見つけて

 ”家に持って帰ったろう”

と思って買うことがあるのです。



で、残業で遅くなる。 腹が減る。 引き出しを開けたらお菓子がある。

で、食べちゃう。



これでやめ、と思って、輪ゴム3つ使って封をしても無駄。

手が止まらない。



先日は、お徳用みたいなミルクビスケットの大袋を

二日で食べてしまいました。 反省



大きな袋の芋けんぴなども危険です。







私も学習したよ。

買った後に、手許に置いておかなければよい。

通勤ラン用のリュックサックに入れ変えて

弁当と共に仕事場の引き出しまで持っていかないようにしました。



無事に家に持って帰れた 太鼓煎餅

今食べました。 4枚

縁をカリカリカリって1周食べて、ピーナッツを含め安定したうまさです。

もう一回り大きな南部煎餅ってあるよね。

子どもの頃、おばあちゃんの家でよく食べました。

また食べてみたいなあ。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【いろいろな姿を見てもらう】 No.4581

【いろいろな姿を見てもらう】

先日の土曜日は大泉緑地でF永さんと共に走ったが

同時に地域の中学校の駅伝大会が行われていました。



私達はいつもどおりぐるぐる走り回っていたのですが、

子ども達を応援に来たサッカー部のお父さん、お母さんが複数おり、

私は大変楽しかった。



先導自転車の先生が四半世紀も前に共にトライアスロンで戦った方で

追い抜く時に声をかけてくださり、ありがたかった。



べっぴんさんが歩いているなあ、と思っていたら

 ”おう”

って、知っている子で陸上部を引退した中三生が後輩の応援に来ていた。



いろいろな姿を見てもらえるのは嬉しかったし、

走りながら知り合いに会えるのは楽しかったな。



 という訳でサッカー部には顔を出さず、走ってばかりです。



今週末も走り、

来週末は延岡西日本マラソン(伴走)、

その次の週は泉州市民マラソン(伴走)



自分のマラソンは3月はじめの篠山ABCマラソンのみ!!



マラソン真っ盛りの2月に突入です。

自己ベスト目指して、しっかり走りましょう。(自分に言う)







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【飲み屋では日本酒を】

【飲み屋では日本酒を】

最近、日本酒、日本酒と騒ぎ始めた私。

お酒を飲み始めて30年、やっと日本酒にたどり着きました。

なんといっても半合飲めば感じる事のできる、あのふんわり感

いろいろな味わいの日本酒があって、

チェーンの飲み屋なのではビールを飲むが

店の親父がこだわっているような店では

 親父おすすめの日本酒をおすすめの飲み方で飲みたいなあ

と夢が広がっています。



とりあえずは近所の立ち飲み屋で

 どて焼きと共に (=^_^=)



どんな日本酒を揃えているのかな

と思うだけで、ワクワクしてきたら、立派な日本酒チームの一員ですよね。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【日曜の晩に】 No.4580

【日曜の晩に】

週末の新聞を読んでいて、こんなお話に出会いました。

「あなたは働いているとき、日曜の夜、どんな気持ちだった?

 週末たっぷり子どもと過ごして

  「やれやれ。明日からはまた仕事に戻れる!」

 と、ハッピーだったでしょ。それなら、復職したほうがセラピー(治療)

 になるわ。」

働きながら子育てし、乳がんを経験した女性が仕事に復帰するかどうかを

悩んでいた時に、義母がかけてくれた言葉です。



 そうなんか、こんな風に感じている人もいるのだな、と思いました。







わたしなど、サザエさんを見て、世界の果てまでイッテQ!を見て

 明日からまた仕事かー

と思っているタイプなのです。

これでも最近、トラブルを楽しめるようになってきたのよ。

なんか出てきたら♪チャラリーン♪って音楽が鳴って

 今回はなんだろうべ?

って、一瞬ワクワクする。

それから長い戦いがあって、問題が解決するのです。

けど、基本的には平穏無事で、定時に帰りたいタイプなのだな。



 よし、今日もがんばるか。 がんばりましょうね、皆さん。







ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【子供の影響を受ける】 No.4579

【子供の影響を受ける】

昨夜は時間があったので

 真鯛のあら

を買って、あら炊きに挑戦



元はといえば、次男が砂肝を買ってきて、自分で調理し

焼いて食べているのが、おいしそうだったから。



挑戦というのもおこがましいほど簡単に

晩御飯に一品増えました。



ちょっと高級なワンカップを買ってきて

あら炊きをせせりながら、優雅な時間を過ごす事ができました。



こんな事を言っていられるのも、

今日の大阪国際女子マラソンは応援のみ

だからこそ。



気温は寒くもなく曇りで、何より風が弱い

まず、お天気様は微笑んでくれた。



参加される選手の皆さん、がんばってください。

私も力の限り応援します。

 Go! Go!!







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ハクチョウと共に温泉に入ったことがあるか?】 No.4578

【ハクチョウと共に温泉に入ったことがあるか?】

ハクチョウと共に温泉に入ったことがあるか?

 ある。

3月の北海道 屈斜路湖

そのときは釧路湿原の方へ野性の鶴も見に行った。



タイでゾウに乗った事もあるし、

内モンゴルへ馬に乗りに行った事もある。

グアムでも馬に乗って丘に登った。



アラスカへオーロラを見に行ったし、

グランドキャニオンの谷を下ってコロラド川に小便もした。

フィジーでぬかるみにすべるバスを押した事もある。



富士山に自転車と共に頂上まで登った事が事があるし、

アラスカのマクドナルドで声をかけられて
セスナでマッキンリーのベースキャンプを見に行った事もある。

初海外の北京ではパスポートを保証金に自転車を借りた。



それがどうした。





 いや、ちょっと自慢したかっただけ。(=^_^=)





グランドキャニオン

【嬉しい感じがするのはなぜだ】 No.4576

【嬉しい感じがするのはなぜだ】

先日火曜日、平地でも雪が降っているのに

長男は友人と岩湧山を登りに行きました。



夜中に電話がかかってきて

“終電がなくなったから歩いて帰るわ。”

“いまどこや。”

“北野田。”

“了解。 気をつけて帰れよ。”

“ああ。”



この寒いのにあほやなあ、と思いつつ、

ちょっと嬉しい感じがするのはなぜだろう。

血がつながっている感じがするからかな。



 腹の据わっている奥さんでありがたいよ。