【マラソンGO!!は私のゲーム】 No.4400

【マラソンGO!!は私のゲーム】

昨日の【マラソンGO!!】は思いがけず多くの方に読んでいただき
ビックリ(@_@)
タイミングがよかったな。

 20160726
 (最終的に昨日の閲覧数は904)

で、マラソンGO!!をギャグだと思ってる方がいらっしゃいますが、
マラソンGO!!は私が主役のリアルな”ゲーム”です。
私は主人公の一人として楽しみながら、本気でやっている。
(けど、昨日までゲームに名前がついていなかった。(=^^=) )



そもそも私は人生をかけてリアル人生ゲームをやっています。
マラソンGO!!はリアル人生ゲームの中の子ゲームの一つ。
大会申込のためのクリック合戦ゲームや参加資格Get抽選ゲーム
など、ミニミニゲームもあります。
(なんでもゲームか?! いちいち楽しみすぎです。)



バーチャルだろうがリアルだろうが活動して楽しい時間を過ごすという点では同じ。



走られている方はマラソンGO!!ゲームを楽しんでおられますか。



リアル人生ゲームも味わいながら、楽しみましょうね。







この文章を書きながら思ったのですが、
こんな風に考えると
リアル人生ゲームの中で一生懸命生きている私を
俯瞰しながら見ているもうひとりの私がいますね。
(頭の上、後方5m位に)

そんなことない?!

なんかまた私、へんてこりんなことを書いているような氣もする。

まあいいや。 今日もほがらかに生きましょう。





030013
この写真、私は陸連登録ではない一般で参加
私の時計は 3:00:13 でした。
3時間を切れなかった者たちの切なさが写りこんでて大好きな写真です。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【マラソンGO!!】 No.4399

【マラソンGO!!】

私がはまっているゲームの一つ

ランナーは試合で自己最高タイムをGetするために
日々の練習の計画、体調管理、トレーニング、大会の申込、調整、試合を行う。

マラソントレーナーとランナーは同一人物の事が多い。
結構人生をかけて走っている人多数。
ただの走り中毒だが、世の中からは割と好意的にみられている。

大阪では長居公園、大泉緑地に数多く出没する。
連絡を取り合い、日を決めて集まってトレーニングすることもしばしば。

トレーニングを頑張るとパワーアップするが、
さぼるとパワーが落ちたり、
頑張りすぎて故障してもパワーが落ちる。
トレーニングの頑張り方には諸説あり、自分に合った練習方法を見つけることも至難の業
パワーが付いても大会に合わせてうまく調整しないとタイムに反映されない。
走りながら補給する給食にも頭を悩ませる。

大会は選り取り見取り
短い距離から、ハーフマラソン、フルマラソン、100㎞、もーっとまで。
走る所も日本、海外、ロードレースから山の中まで。
本人の懐具合、適性によって自分で選ぶ。
お楽しみとして飲み会などもある。

テレビで放送されるような福岡国際マラソン、大阪国際女子マラソンなどは
参加資格をGetしないと大会自体に参加できない。

その前に大会申込のためのクリック合戦や、参加資格Get抽選会などもある。

大会に関しては選手、ボランティア、応援などの楽しみ方がある。

戦い方も自己記録に臨むほかに、
日頃のライバルとの勝負を楽しみにしている人も多い。
大阪国際女子マラソンなどはここで友達に会うために日々頑張っている人もたくさんいる様子。

大会で記録を出すことが目標の一つであるが、
走ることによって友達が増え、人生そのものが楽しくなっちゃうおまけつき
このおまけが結構デカいんじゃないかな。

という訳で、私はもう少し、マラソンGO!! を楽しみますわ。











ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【にんにくのみじん切り】 No.4398

【にんにくのみじん切り】

昨夜の料理でにんにくのみじん切りを入れたった。

にんにくの皮をむいて、

根っこはつなげたまま、縦と横に切れ目を入れてから

刻んでいく。



長ねぎのみじん切りからの応用 私も成長している。





残念なのは、食べてみてにんにくを感じられないこと。

問題は私の味覚である。









ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【冷蔵庫の上の猿】 No.4397

【冷蔵庫の上の猿】

職場のフロアの冷蔵庫の上に
干支の猿の親子が金屏風の前に並んでいらっしゃる。

二匹とも前を向いているかと思えば、
二匹揃って斜め前のはるか遠くを眺めていたり、
向き合っていることもある。

誰もが無関心だと、扉の振動で動くのか
意図が感じられない向きになってしまう。

私を含めてどなたかが向きを変えているんやで。

今日は思い切って
親猿が子猿のお尻のにおいをかいでいるような並びにしてみました。

冷蔵庫の上の猿を通してのコミュニケーションも
楽しいものです。

 私が楽しみすぎ?!







昨日の大泉カインド

記録ノートに日付を書いて、普段は天候を書くのですが

 セミうるさい

と書いてしまいました。



30km走って、私がノートを記入しようとしたら

 セミうるさい → ほんまや!

と追記されていた。



 こんな氣持ちが大切なんだと思いますわ。







ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【盆休みが8日もある】 No.4396

【盆休みが8日もある】

我が社 思い切ってしまって 盆休みが8日もある。

何して遊ぼう。

頭の中で思い浮かぶのはこんなプラン
(♪フォアン フォアン フォアン フォアン フォワワワーン♪)



小辺路の伯母子峠に避難小屋があるのでそこをベースキャンプにして

1日目 家 → 高野山 → 伯母子岳→伯母子峠 泊
2日目 熊野本宮往復 伯母子峠 泊
3日目 高野山 → 初芝千寿の湯 → 家

 護摩壇山往復 伯母子峠 泊(オプション)



天気の良い期間を選んで、涼みながら走れるか?!

ラジオと虫よけは持って行きます。
当然相棒の寝袋も持って行く。

けどよく考えたら、食べるものむっちゃ持って行かなあかんのちゃうん。

もうちょっと時間をかけて考えます。





それにしても、私の頭の中、こんな事ばかり言い出しよるなあ。

お父ちゃん かつ 社会人 こんな事ばかり考えていてもよいのか。

 いいのよ。(=^_^=)














ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【滝畑なら大滝へ探検隊】 No.4395

【滝畑なら大滝へ探検隊】

堺市民の憩いの場 滝畑ダム

今まで一度は遊びに行ったことがあるでしょ。

いつ行っても大勢の方がBBQをしています。

売店から左へちょっとだけ岩湧山へ登る方へ進むと

林道があり、そこから1kmほど進むと

 大滝

があります。



大勢の方がBBQをしていようとも

大滝にはいつも誰もいない。



私達は堺から走って行っては滝を浴びて帰ります。(^^*)



滝畑で満腹になったら、お散歩をしたくなったら、

 修行をしたくなったら、

  ぜひ大滝へ



滝畑がもっと好きになりますよ。






20160719



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【繋がる縁か】 No.4394

【繋がる縁か】

突発的な用事で夕方のブラインドランナーとの約束が果たせなくなった方から

ヘルプの連絡

お役にたてればと手を挙げました。

しかし、初対面の方(だがきっとお互いに名前は聞いたことがある)

さて、どうなるでしょうか。







無準備で、ストップウォッチも持っていない中、

長居を6周も走ってきました。

初対面といってもパラのトライアスロンをやられている方で

私も長男が小さい時までは一生懸命トライアスロンをやっていた事もあり

 タンデム自転車の話

 クロール開眼の話

 トランジットの話

から、

 共通の友人の話

 人脈の話

 大学が一番お金かかるねの話

まで

走っている間、しゃべり倒していました。



46歳からマラソンを始めて、勝負の舞台のショートのトライアスロンでは

ここ2年連続でベストを更新しているのですって。



私もおおいに刺激を受けました。

48歳で年寄りぶっていてはいけないなあ。

まだまだ若造の氣持ちで、今日の長居ウィンドも頑張りましょうかね。





【兄ちゃん山へ】 No.4393

【兄ちゃん山へ】

“おはよう。”

“おはよー、レポート書けたから、今日授業ないから、山でも行ってくるわ。”

“おお。”



“地図持って行くか?”

“持って行く。”

“食卓に置いとくぞ。”

“ありがとう。”



河内長野駅発9時のバスで金剛山に向かって、紀見峠まで行くらしい。

水は1L持って行くそうだ。

ペットボトル500ml2本にした方が持ちやすいぞ、と言おうかと思ったけどやめた。

コンパスとか、訊くの忘れたけど何とかしよるだろう。



自発的に動く様子を見れるのって、なんかうれしいなあ。







ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【話の結果】 No.4392

【話の結果】

“いつも速いペースの伴走をされていますね。”

“いやあ、こちらが鍛えてもらっていますよ。”



“日焼け止め塗るの?”

“走り以外で疲れるのがいやなんです。”



“ふくらはぎのサポーターは効果ありますか。”

“お守りみたいなもんやね。一度故障してからようはずさん。”



“寝る時は磁石のついたサポーターをして寝るの。”

“お、私もです。”



“昨日は午前中4分半倶楽部で走って、昼からは本読む振りして爆睡でした。”

“私も。”



“ちょっと飲みながら晩御飯作るのが楽しくなってきて。”

“そうそう、ちょいちょいつまみ食いしながらね。”







日曜、月曜と多くの方と一緒に走ってもらった。

その道中、たくさんお話をした。

会話を通して、その方の脳みその中をちょっとだけ覗ける。

自分との共通点があると嬉しい。



 なんでだろうね。










【一人前は半人前】 No.4391

【一人前は半人前】

週末お料理教室

私も最近やっとわかってきましたよ。



我が家では、レシピの通り人数分作っても全然足りない。

この一人前は小食の人の一人前だと思います。

パスタといえば一人カレー皿山盛りの我が家では、

倍作ってちょうどいい。



昨日はキャベツに塩コショウした豚肉を挟んで

トマト味のシチューを作りました。 8人前

具もスープもたくさんあって、いい感じ。 満足満足。



こうやって、一つずつコツをつかんでいけばいいよね。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。