“まだしょっかく動いてる。”
最後のカブトムシは、昆虫ゼリーの上で動かなくなっていました。
次男は、触覚を触り
まだ動いていると、言い張ります。
今朝、埋めに行こうと
カブトムシを持ち上げてみると
右足が動きました。
”生きてる?!”
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“まだしょっかく動いてる。”
最後のカブトムシは、昆虫ゼリーの上で動かなくなっていました。
次男は、触覚を触り
まだ動いていると、言い張ります。
今朝、埋めに行こうと
カブトムシを持ち上げてみると
右足が動きました。
”生きてる?!”
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“うおー、 仕事なんぞやっておれん。”
ラジオを聴きながら帰宅
家では、嫁さんが
テレビは10チャンネルを点けて、音は消し、
1008KHzのラジオを聴いている。
長男は風呂
次男は?
自分の机の前に座り
心安らかに
「まもるぜ! かいけつゾロリ きょうりゅうのたまご」
を読んでおりました。
集中した男前の表情に
”かっこいい”
と思ったものです。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“あ~、そうやって考えるんか~。”
と、寝言を言っている長男君
夢の中でも算数を勉強している様子です。
ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【カブトムシの重さ】
“カブトムシって、死んだら軽くなるよな。”
“たましいの重さちゃう。”
“そうかも。”
10匹いたカブトムシもオス1匹のみになりました。
死んだカブトムシを手のひらに乗せて観察してみる。
ぜんぜん動かない。
とっても軽い。
精いっぱい生きましたか。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“今度、公園に焚火台を持っていって、炭で秋刀魚を焼こうと思うねんけど、どう思う。”
“俺は、休みの日はゆっくりしたい。”
“タープを持っていって、基地にして。”
“ええんちゃう。”
“焼き芋もできるで。”
“またな。”
長男、次男に私が思いついたことを話しておきます。
しかし、だんだん どちらが子供か わからなくなってきたな。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“お父さん。”
“なんや。”
“ここのまとは色変わらんなあ。”
“えっ、変わるのあるの。”
“あるよー。”
福山SAのトイレでの話
子供は色々なことを知っていますね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“広島に行くんやったら、市電に乗ろうな。”
“おお。”
沖縄に行った時は
ゆいレールに乗りました。
長男のこだわりの一つだな。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
♪ろっ~こ~お~ろ~しに~さあっそ~お~と~♪
よく聴くと次男が
一生懸命 鋭い拍子を刻んでいる。
♪カンカン カカカカン♪
♪そ~てん か~ける~にちりんの~♪
♪カンカン カカカカン♪
覗き込むと、ニヤッと笑って拍子打ちは継続
♪せ~いしゅんの~はき~ う~る~わ~し~く~♪
♪カンカン カカカカン♪
♪か~がやくわがなぞ はんし~んタイガ~ス♪
♪カンカン カカカカン♪
♪オゥオゥオゥオゥ はあん~し~んタイガ~ス フレ~フレフレフレ~♪
このリズム打ち、確かに充実感があるよね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“む!!”
女の子が私を見上げてバンザイをしている。
抱っこしたろうと思って
しゃがむと後ろから
誰かが登ってくる。
前に女の子、後ろに男の子を背負って歩いていると
知らん子までがまとわり付いてくる。
“わしは怖いおっちゃんやねんぞ。”
って、言ってみたかったな。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“お父さん。”
“なに?”
“自動販売機で買ったら、2割引にならへんで。”
“確かに。”
日帰りで大阪から広島市民球場に往復
高速道路のサービスエリアが全品2割引の日でした。
150円のペットボトルが
120円で買えたよ。
ラッキー。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。