“頭大丈夫か?”
“今は、大丈夫。 クリアされて戻ろうと思ったら、ゴーンってきたわ。”
“木のスプーンって変わってるな。”
“ガラスのスプーンもあって迷ってんけど、木の方が割れにくいと思って。”
3ヶ月ぶりにゆっくりとサッカー部を観察して、
子供達の成長振りに驚きました。
リフティングで何かを掴んだ子は
50回を超えてもリフティングをし続けます。
カレーを食べ終わったら、
雨の中出て行って、勝手にミニゲームを始めるちびっ子達。
一声かけると、倍になって返ってくるのが楽しいです。
学年別に見ると、
卒業する6年生の中には一言も交わした事が無い子もいたし、
5年生にも声をかけたことが無い子が複数いることに気が付きました。
コーチでもないただの親父の存在が
子供達にどのような影響を与えるかはわかりませんが、
”しっかり見てるよー。”とアピールしつつ、
新しい一年も観察を続けてみましょう。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。