【ジャングルジム】 No.1452

【ジャングルジム】

“お父さん、だっこ。”

“ええよ。”

ヨッコラショ、と抱っこすると

なんかどんどん上っていって

天井の

火災検知器に タッチ

 親父は ジャングルジム かよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【次男のショック】 No.1450

【次男のショック】

“こんなん、もう読んでるわ。”

“チャレンジ3年生”が届きました。

ちょうど、赤ペンテストも完了。

“チャレンジ3年生” 開封

その次男にショックなことがありました。

 付録、”3年生マンガ漢字じてん”

の内容が、兄ちゃんの時と全く一緒なのです。

“追せき中に・・・ つい せきが・・・。” ゴホゴホ

期待していた分、ショックが大きいのかもしれないなあ。

 こんなことも、きっとあるのだよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【卒業式】 No.1449

【卒業式】

“いよいよ明日、卒業式”

“ え !!”

このメルマガを書き始めたのが

長男が小学1年生の1月23日

その長男が、春から最上級生だと。

 はやい、 速すぎる。

中学、高校なんて3年しかないのだよ。

と、言うことは

 何だろう。

 子供→大人時代に入ってきたかな。

息子達に対して、私は何が出来るか。

私も日々成長しなければなりません。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【健康第一】 No.1448

【健康第一】

2月、3月と

背中の真ん中が”すーっ”と寒いような

なんか調子が万全でないような感じが続いています。

 お陰さまで家族は皆元気。

私も体調を万全にして、春を迎えよう。

 調子が良いと、心に余裕が出来るしね。

感謝の相互紹介です。ありがとうございます。

 『THE 新聞(朝刊)』

 一般新聞のように毎朝6時、あなたの所に届きます。

 経済、社会、国際からスポーツ、芸能までの
ニュースをコンパクトにまとめてお届けします。
 まずは1週間とってみてください。
 きっと役立つ第2の新聞になります。 

 無料購読、バックナンバーはこちらから
 http://archive.mag2.com/0000207232

昨日のバックナンバーには
・松坂大輔
・サンテグジュペリ
が載っています。

読む価値は あなたが判断してね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【アンテナ】 No.1447

【アンテナ】

“お父さん、帰ってきたら、なわとび見てな。”

そういえば、昨日 次男

縄跳びを見て欲しがっていたなあ。

私は、なんて返事したっけ。

今気が付いて、

“朝ご飯前に縄跳び見たろか。”

“えー、 いいわ。”

 なんか、大物を逃がしている様子です。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【私が走り続けるいくつかの理由】 No.1446

【私が走り続けるいくつかの理由】

理由が無くても走り続けていると思うのだが、

私が走り続けている理由をここに記しておく。

・中学、高校の時に速かった人に、今なら勝てる。

・中学、高校の時に遅かったので、今でもベストが狙える。

・大会会場で友達に会える。

・止まると死んでしまう。

・中学3年生の時に同級生で陸上部のエースだった女の子が
 ガンで亡くなりました。
 その子の分も走っているのだろうなあ、とたまに思う。

・走っている方が体調が良い。

・走る意欲で体調がわかる。

・駅伝など 私が走ることで喜んでくれる人がいる。

・身体が動くので何でも出来る。

・おいしいものを食べれる 飲める。

・旅先(出張でも)で気軽に探検が出来る。

・通勤ランの”おはよう係”は気持ちがよい。

・背広を着ててもランナーとはすぐに打ち解けられる。

しかし突き詰めると、”走るのが好き” なのだろうなあ。

20200314 追記:
高校時代の同期のエースも今までの間に亡くなっちゃいました。
彼の分も走っているような氣がします。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【飛び出すシャンプー】 No.1445

【飛び出すシャンプー】

“お父さん、今日シャンプーをつめかえたやろ。”

“そうやな、ありがとな。”

“それで、はじめ出てくると思ってポンプをおしてたら、

 手を用意しているところをとびこえてしまってん。”

“勢い良く押し過ぎやろ。”

“うん。”

 そんな経験が、  大切なのだよ。

感謝の勝手告知です。ありがとうございます。

弊誌”共育!!” No.1001~1400をやっとこさPDFにまとめました。
下記URLから読んでいただくことが出来ます。

  ここをクリック

  長いよー、長すぎる。

PDFファイルをダウンロードできるようになりました。

サーバーの容量が足りないため、PDFファイルを圧縮しています。

 ここからGET!!
 http://www12.plala.or.jp/tomonisodatsu/pdfvol1.html

 ダウンロードしたけど、うまく読めないよー、という方は連絡をください。

いつもありがとうございます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【金剛山の思い出】 No.1444

【金剛山の思い出】

私が楽しみにしている学級通信 “たからじま”

今回、金剛登山の作文が載っていました。

“とてもつかれたけど楽しかったです。”

“また、登ろうと思います。”

しんどかったけど、楽しかった様子が伝わってきて

 私は嬉しかったよ。

  私は、なぜ嬉しいのだろう。

感謝の勝手告知です。ありがとうございます。

弊誌”共育!!” No.1001~1400をやっとこさPDFにまとめました。
下記のリンクから読んでいただくことが出来ます。

 ここをクリック

  長いよー。

現在 PDFファイルがアップロードできないのだ。

ダウンロードしたい方、少々お待ちください。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ipodの世話】 No.1443

【ipodの世話】

“おはよう。”

“おはよう、良い心がけだね。”

と、長男が起きてきた。

私がパソコンにipodをつなげていたからなのですが、

長男は絶えずipodの充電池料を気にかけています。

 ipodもきっとうれしいと思うぞ。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。