【ばっちり会う事】 No.1399

【ばっちり会う事】

“27日は長居に行って何しよう、14時半まで。”

と思っていたら、道上洋三が

“長居に湯村温泉から雪が来ます。 スノーワンダーランド。”

 おう、決まりだ。

昨日のメルマガに”コブクロ”の事を書いたら

“今日NHKで22時からコブクロの特集があるみたいです。”

と、書き込みがあって、DVDに録画することができました。

   なんかすごいな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【かっこいい大人発見】 No.1398

【かっこいい大人発見】

“コブクロ”

YouTubuで見てたら、ビビビッと来ました。

今まで、ラジカセから歌はかかっていましたが、

まったく関心がなかった。

嫁さんや長男は、この良さをわかっていたのね。

“私もフォークギターを弾けるようになりたい。”

“キャンプ場で焚き火の前でいつまでも歌っていたい。”

 私もかっこいい大人を目指します。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【内職から】 No.1397

【内職から】

“今度の仕事なに?”

“北京オリンピックに向けて、DIGA、VIERAやな。”

“がんばってな。”

嫁さんは不定期に内職をやっています。

箱根駅伝では、

我が家で作った専修大、日体大の旗が振られていました。

出番がありませんでしたが

2年連続でソフトバンクホークスの

“優勝おめでとう”ペナントを山のように作りました。

子供たちは、これらのものを通して

世の中を見ているのでしょうね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【熱唱】 No.1396

01/23                  No.1396

おはようございます。そったく人モアイです。

本日は“共育!!”発行記念日です。4周年になりました。

これも読んでくださるあなたのお陰です。ありがとうございます。

【熱唱】

“ただいま。”

♪涙こぼしても汗にまみれた笑顔の中じゃ♪

風呂で長男がコブクロを歌っている。

 カチャ

覗いてみると、

 手をマイクの形にして熱唱だ。

♪信じた夢は咲く場所を選ばない♪

 いい歌を知っているね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【盛り上がりを待つ】 No.1395

【盛り上がりを待つ】

“沖縄には日本最南端と最西端の駅があるねん。”

“何でそんなことを知っているの?”

“世界で一番 なんとかの 地図帳に書いてあった。”

“そうか。”

2月に沖縄に虎のキャンプを見に行きます。

“ファールボールはもらえるかな。”

“もらえるやろ。”

“もらえへんやろ。”

“ボール、千個ぐらい持って行ってるんとちがう。”

“グローブ持って行こうな。”

“沖縄って、細長い島やろ。”

“そうや。”

“ソーキそばを食べたいな。”

“ステーキが食べたい。”

今まで沖縄話がまったく出なかったのに

にわかに盛り上がってきました。

種をまいて、盛り上がりを待つ、というのも企画者の楽しみの一つですね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【やる気を拾う】 No.1394

【やる気を拾う】

“オレ、明日から朝練するわ。”

“そうか。何するん。”

“公園を走る。 6時に起こしてな。”

“いいよ。”

 親はごちゃごちゃ言わないことで

 子供のやる気を生かせるのかもしれませんね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【気持ちの表れ】 No.1393

【気持ちの表れ】

我が家には現在、ボタンで作ったぶんぶんゴマが5つ以上ありますが、

まとめて扱っていると

すぐ糸が絡まります。

次男は遊んだ後、ぶんぶんゴマを置くときに

凧糸の両端をピンと張り

そのままの状態でコタツの上に置くらしい。

  次男の気持ちの表れですね。

   気持ちはわかるぞ。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【ばんちゃ ってなに?】 No.1392

【ばんちゃ ってなに?】

“ばんちゃ ってなに?”

何を言い出すのかと思ったら、

その日の星占いのラッキーアイテムだった。

“番茶はお茶や。”

 何からでも学ぶのね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【大人が遊ぼう】 No.1391

【大人が遊ぼう】

“行ってきまーす。”

“いってらっしゃい。”
“いってらっしゃーい。”

朝6時30分

真っ暗な中を会社に向かって走る私

“おはようございます。”

すれ違う人、追い抜かす全ての人に挨拶をしながら走っています。

よく考えたら、この行為

 ただの遊びです。

  何の役にも立たない。

けどね、私は思ったのです。

 ”大人が嬉々として遊ぶ”

 この事が、今の時代 結構重要なのではないかって ね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ぶんぶんゴマ】 No.1390

【ぶんぶんゴマ】

“おばあちゃんの家に行ったら、大きいボタンをもらってやってみよう。”

“うん。”

次男は厚紙で作るのがぶんぶんゴマだと思っています。

私は、ぶんぶんゴマはボタンで作るものだと思っていました。

“すごい、 糸がゴムみたいになる。”

実家で、ボタンと凧糸で作ったぶんぶんゴマを満喫していると

“子供の頃は かわらけ で作ったぶんぶんゴマを相手と戦わせて遊んだよ。”

と、じいちゃん登場です。

素焼きのぶんぶんゴマ同士を当てて、相手のを割ったら勝ちなのだって。

“へーぇ。”

 人それぞれに思いがあって

  何かのきっかけで話題が広がると

   豊かな気持ちになれます。

何でもお話のきっかけになるものですね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。