【子供同盟】 No.1379

【子供同盟】

“子供さんがいたら、あめちゃんサービスしよう。”

とクリーニング屋のおばあちゃんが

3人に対して飴を9つもくれました。

支払いをして店を出ると

次男が

“はい、お父さんの分。”

と、飴をひとつくれました。

“何でやねん。”

と力んでみても、

長男次男はニヤニヤ笑うばかり。

  さすが子供時代、

   知恵が働いています。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【説明書を読む】 No.1378

【説明書を読む】

“風の強さに注意

風の強すぎるときにこのカイトを上げると、

壊れたり、タコ糸で指をケガするおそれが

ありますので適切な風の日に遊びましょう。”

年末から頼まれていたゲイラカイトを買ったら

次男長男が一所懸命に説明書を読んでいる。

“何が、書いてあるかわかった?”

“うん。”

 説明書が読めりゃー、自分でできるさね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【しもやけ体験ツアー】 No.1377

【しもやけ体験ツアー】

“足大丈夫か?”

“うん、冷たいのを通り越して、感覚がなくなっている。”

長男と岩湧山(897.7m)に登ってきました。

隊長は長男、私は隊員です。

穏やかな良い天気だったのですが

思いがけず、雪がたくさん残っていて

長男は、どうしても雪の中に突入して行ってしまうようです。

“しもやけって知ってるか?”

“知らん。”

“今日はしもやけ体験ツアーやな。”

“そうやな。”

帰宅後、晩御飯を食べている時に

“俺、山にはまりそうやわ。”

だって。

 楽しい体験の方が多かったようで、

  企画者としては嬉しかったよ。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【従姉妹に影響】 No.1376

【従姉妹に影響】

“バイクに乗って旅行するようなキャラやとは思わへんかったよ。”

“兄ちゃんたちが楽しそうやな、と思って。”

私には16歳年下の従姉妹がいます。

おとなしそうな子だと思っていたのですが

ミッションの車を操り、長野から大阪まで帰ってきます。

正月に話をしていたら、

従姉妹の人生に 我が3兄弟が多大な影響を与えていることを知り

  びっくり。

何かを相談すると

“面白そうやん。チャレンジしてみれば。”

と、いつも応援してくれたそうなのです。

周りの影響って、かなり大きい と実感した年初です。

【元旦の朝に走ってみた】 No.1375

【元旦の朝に走ってみた】

“おはようございます。”

元旦の朝、いつもと同じ時間帯に走ってみました。

凛とした空気の中

一歩走るたび、挨拶するたびに

私の細胞がキャッキャと喜ぶのが

とてもよくわかる。

初日の出スポットも発見

大和川にかかる橋の上に

人が50人くらいいて、

皆 東の空を見てる。

 ちょうど7時。

 太陽さん、出てくるかな。

折り返して、家に向かう途中で

日頃挨拶を交わしていただいている人に遭遇

今回はしっかりと止まって

日頃の感謝と新年のご挨拶を伝えることができました。

今年も良い年になりそうな予感

 良い年に自分でするのだけどね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【昭和の硬貨】 No.1374

01/01                  No.1374

あけましておめでとうございます。そったく人モアイです。

【昭和の硬貨】

財布の硬貨を確認してみたら

硬貨10枚のうち、8枚が平成生まれでした。

 時代は確実に進んでいることを実感します。

さあ、2008年のスタートです。

  はりきっていきましょー!!

今年もよろしくお願いします。






【親とは】 No.1373

【親とは】

“親っていう字は木の上に立って見るって書くねんで。”

“知ってるよ、親父もそうしてるやろ。”

“えー、一緒に遊んでるやん。”

 と、いわれつつ、

   遊びながら見ているのさ。

今年一年ありがとうございました。来年もよろしくね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【お父さんの匂い】 No.1372

【お父さんの匂い】

“このまくらな、お父さんのにおいがするねん。”

と、次男が枕に抱きついて寝たそうです。

その話を聞いて、

次男を見に行くと、

その枕と反対向きに寝ていました。

 私も確かに、親父の匂いを感じていたなあ。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

私は腹の据わった親父を目指しているのですが、
このウロコ先生の腹の据わり方は、尋常ではありません。
http://plaza.rakuten.co.jp/topclassmeruma/diary/200712130000/

私の周りには、素晴らしいお父さんの先輩がいて

感謝感謝なのです。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【茶目っ気】 No.1371

【茶目っ気】

“お父さん。”

“なに?”

“連絡帳に がんばろう! って書いた?”

“書いたよ。 なんで?”

“だれが書いたかわからんから、先生にも聞いたし、お母さんにも聞いても ちがう って。”

“面白かった?”

“まあな。”

 秋に ちょこっと思いついて

 次男の連絡帳の後ろのページの隅に”がんばろう!”と書いておきました。

  時差があって、

   ちゃんと伝わる、

    というのも面白いものですね。






【しりをたたくな】 No.1370

【しりをたたくな】

 寝る前しっこ

連れしょん状態でしっこをしようと思ったら

次男が私のしりをたたきよる。

“しりをたたくなや。 小便が引っ込むやろ。”

“えへへ。”

 こいつ、確信犯だな。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。