【とくしまマラソン年代別】No.7471

【とくしまマラソン年代別】

とくしまマラソン完走後の風呂で
 年代別いけるんちゃう
と声をかけてもらってから
 ずっと氣にしていました。

月曜日の晩に確認したらやっと年代別の順位も発表されていて
 55歳~59歳の部で2位
でした

 残念1位ではなかったわ
と思いましたが
 1位の方は2時間52分
ちょっと速すぎますね

嫁さんに報告したら
思うところがあった様子で
 あれだけ足痛い 走られへん走られへん って騒いで2位かい
って
 褒められているのかけなされているのか
微妙なコメントをいただきました😆

私的には褒められていると受け取っています🤣


まあ
 足が万全でない中
 前泊はキャンプして
 スタート前にはジェルを持ち忘れ
 高温の中 子羊さんにへばりついて走った
とくしまマラソンツアーは大変楽しうございました😆

私の中ではとくしまマラソンのリピートはないですが

 年代別表彰の賞品が富士山マラソンと同じクリスタルの写真立てだったらどうしよう
と贅沢な心配をしています😁




4:05、4:15、4:30と見事に落ちてますね。最後粘りたいわ😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【2025年G.W.前半遊び案】No.7470

【2025年G.W.前半遊び案】

今のところこんな感じで考えています

(JR)ー(途中下車)潮岬:登れる灯台ー(JR)
ー新宮ー熊野速玉大社ー神倉神社
ー(ロード:ヒッチハイクする氣満々)ー熊野本宮大社
ー(小辺路)ー高野山ー(町石道)ー九度山

メインは
 潮岬:登れる灯台
 熊野速玉大社、神倉神社を裏道でつなぎたい

もちろん火は持たず、寝袋を背負っていきます
熊野本宮からは玉置神社に行ってバスで帰ってきてもいいし
そもそもそんな体力があるのかが不明😆
すでに一度は行っている所ばかりなのでかなり氣は楽です

今まで2戦2敗 3度目の果無峠は無事に越えられるのか🤣

マラソンシーズンが終わるとここらへんが楽しいですよね😁




御廟山古墳に沈む夕陽 もうみるみる沈んでいきました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【環境】No.7469

【環境】

 日曜長居勝手練習会 20km 1:34:32 平均ペース 4:42 平均心拍数 136

今回も4:45のみ

参加者は前回の6人より多かったです。
(ちゃんと数えろよw)

簡単に声をかけて集まって走れる

一人ではなかなか難しいので

この環境は本当にありがたいと感じています。

あまり速いの、長いのは対応できませんが

20kmまでなら対応できると思います。

一度私に声をかけてみてください。

スケジュールが合わなければ簡単に断りますがw

そういう点では縁もありますね。
よろしくお願いします。




土曜日のムスカリさんに続いて
日曜日はネモフィラさんにも会えました。 私が思い込んでいるのは モネフィラさん ですが🤣



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【とくしまマラソンの代償】No.7468

【とくしまマラソンの代償】

モンベルのペラペラ
知らん間に焚き火にやられてました

一度 モンベルに持ち込んで
修理してもらえるか見てもらいます

ダーンタフの靴下も穴が空きました。
もう一足も穴が開きそうなので
開いたタイミングで2足まとめて交換してもらいます。

生涯永久保障だなんていいのかしら
私、マラソンを走る度に穴が開くわ

そういえば
モンベルの日傘も骨が折れたままだ
ついでの理論で修理をお願いしてみます。




下が黒だと目立たないが
結構ぼろぼろです😆
靴下も穴が開きました。けどまだ当分これで走ります😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【2024年度マラソンシーズンの反省】No.7467

【2024年度マラソンシーズンの反省】

とくしまマラソンを練習ができていない割に走れて
ある程度満足しちゃっていますが
反省点はたくさんあります。

【1】2月の
  別府大分毎日マラソン
  姫路城マラソン
 にピークを合わせられなかったこと

 姫路城マラソンはほんまに走れなくなってしまい
 休養に入った

 休養後のとくしまマラソンをある程度のタイムで走れたことを考えると
  別府大分毎日マラソン
  姫路城マラソン
 に向けてなぜ無理を重ねてしまったのかと
 足の痛みが軽い時点で早めに休養を取れよと
 年末年始のアホな私の頭をどつきたい

 12月24,25日、1月2日と
 距離を踏みたいタイミングで寝込んでしまい
 思い通りに走り込みができなくて
 氣持ちに焦りがありました。
 足の痛みを軽く見ていた、無視していました。
 ほんま反省や

【2】昨年の学びを活かせなかった
 練習を積み上げるべき時期に走れなくて練習量を落としていましたが
 昨年
  練習を落としても足の痛みがなくなれば
  割とすぐに戻る
 ということを学んでいたにも関わらず
 その学びを活かすことができなかった。

 昨年の学びを活かし
 年末年始思い切って休むべきでした。

 昨年の
  練習を落としても足の痛みがなくなれば
  割とすぐに戻る
 にプラスして
  4:45/kmで30km走れれば4:05/kmである程度走れる
 ということはわかった(私の場合ねw)

 この経験を元に
  足が痛い時はちゃんと休み
  慌てずに焦らずに積み上げたい

【3】いい練習をして試合にピークを持ってくる難しさよ
 ここ数年でいい練習の内容は理解した
 今回、走れないなりの練習方法も理解した
 私的には
  足が痛いときに無理に走るよりも休養
  やり過ぎるよりもやり足らん
 くらいの方が走れる様子
 
 2025年度はいい練習をして、ちゃんとピークを2月に合わせたいな
 まだ諦めてませんよ 23歳の時に出した自己ベスト更新w

来季も別大は走りますが
大阪も一応候補には入れます。
(抽選が受かったら、参加するか考えよう)
姫路城も走りたい

後は
 10月に台湾のマラソン
 12月はNAHAマラソン(残波岬灯台w)
 20260315 かがわマラソン
かな

遊ぶ計画は早々に埋まっていきます😁





桜って一氣に咲きますね 曇り空の下で映える桜



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【長居ウィンドは交流の場】No.7466

【長居ウィンドは交流の場】

とくしまマラソンを完走して
初めての長居ウィンド

チーム羊的には
 やらかし担当
のポジションを得て
 前日テント泊で
 ちゃんとサブスリーで走れたこと
に対して
 どうだ!
という感慨はありますw

せめてシーズンベストは出したかった

気温が20度を超え
スッタカ走っても潰れることが見えていたので
今回は4:05列車に乗って、安全運転で進みました。

私としては
 現状のベストで走れたことへの感謝を伝えたい
 皆の感想を聞きたい
と思い、いそいそと長居公園のスタート地点に向かいます。

感謝の氣持ちを込めて
 4:45/kmで走ろうかな
と考えています


長居ウィンド 15km 1:11:16 平均ペース 4:42 平均心拍数 150

走れるものですね。 走れて嬉しかったです。

アップでも、集合場所でも話をすると
皆さん楽しんでくれた様子で
 レース中のラップタイムはもとより
 ブログが楽しみでした
という話もあり

 頑張った甲斐があったなあ

と思いました。

身近にこのような環境がある、ということがありがたいです。


追伸:
私のマラソンシーズンは終わりましたが
日曜日9時から4:45で20km走ります。
都合の良い方は一緒に走りましよう。

これも環境ですよね😁





アップしながらも喋るしゃべる😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【コミュニティで遊ぶ】No.7465

【コミュニティで遊ぶ】

今日は橋本の畑に

土を弄りながら一日遊びました。

昨日の文章もそうでしたが

私って、コミュニティの中で遊ぶのが好きね

作業しながら口は動かしてなんやかんや喋っている。

私が今考えていることを話し、フィードバックをもらう。

いろいろな角度からの意見を得て、それを受けて私もまた考える。

 家、会社以外のコミュニティが複数ある
というのが私の恵まれているところだと感じました。




まずはたんぽぽさんがお出迎え😁
いっぱい咲いてた😆
ホトケノザの様子
午前中の一仕事を終えました
お昼ごはんは 鹿肉の焼き肉
ドーン😁
このでかい原木しいたけも甘くて美味しかったです。
奥がブロッコリで、手前は背の高いブロッコリ(名前忘れた😆)
ダッチオーブンで炊いたご飯も美味しかったです。
デザートもあるよ
てんとう虫も春を告げていました
お土産は菜花に九条ネギに間引きの大根と人参に柑橘類もろもろ ありがとう😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【友達ありがたい】No.7464

【友達ありがたい】

走り終えて徳島丼のお昼ごはんを食べて風呂に入る。

入ったそばから
 モアイさん
と声がかかり、ラン友さんが迎えてくれる。

土産を買って、コーヒーを飲みたいなと
パン屋でもラン友に会い

フェリーを降りて南海電車に乗る前にもラン友に合う

 どこにでも友達おるやん

と、環境のありがたみに感謝する。

昨日の写真もそう

走りながらも岡山の兄さんに挨拶できたり

まあ、私の得意分野なのだけれど
 ありがたい
ことこの上ない。

ほんまにこの環境に感謝だわ。 みんなありがとう。




徳島駅前で食べた徳島丼😁
帰りのフェリーから見る夕日 このあと雲の中に消えてゆきました



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【小羊様々】No.7463

【小羊様々】

鳴門でキャンプしてとくしまマラソンに乗り込む。
湯を沸かして朝ご飯を仕込み
テントや寝袋も畳まないといけないし
やっぱり色々と忙しくてゼッケンをつけるヒマがない
靴のチップはJRの中で付けるw

会場に着いてゼッケンつけて
SSブロックに入って談笑してたら
 ジェルを持つのをすっかり忘れてた😆
 (はちみつ社長 申し訳ありません)

隣の一回り下の小羊さんが優しくて
 私たくさん持ってますから一つどうぞ

遠慮を知らない私は
ありがたくアゲテコをいただきました。
(やっぱりハニーアクションw)
その小羊さんは
 4:05/kmで行く
とのことなので
金の羊を得るために53分で走りたい私は
 この暑さの中、爆走しても潰れるので小羊さんに着いていこう
と決めたのです。

7kmでアゲテコを摂り
以降はエイドで補給する必要がある
いちごをいただいた
牛乳はパス
徳島なので大塚製薬のポカリスエットは飲み放題だw

17kmでバナナを取り損ねると
小羊さんが
 バナナどうぞ
って
 私が取り損ねたのが見えたから
って
 ありがたくいただきました
嬉し過ぎるw

ずーっと爽やかな向かい風で涼しくて
20kmを超えて風が強くなってきたら
小羊さんの陰に入って
追い風になったら無風でむっちゃ暑い

何故か帰り道も向かい風で
風が強くなると
小羊さんの後ろにベタつきしていました。

35kmで一旦離れかけ一瞬振り向いてくれたような
それに力を貰い
37kmまではへばりつきました。

ラスト5kmからの1kmが4:32
その後の2kmが4:33/km
いつもならこのまま垂れるのですが
今回はおっちゃん頑張った
ラスト2kmは
 4:18、4:15
でまとめる事ができました。

ゴールしてから小羊さんに会うことはできなかったのですが
メッセンジャーでお礼を伝えると

 こちらこそ、モアイさんのおかげでとても楽しく走れました。
 過去一番楽しく走れたフルマラソンでした😆

と返事が来た。
そう言ってもらえると私も頑張ったかいがあります。


姫路城マラソンの頃は
どんなにペースが遅くても42km走れない足でしたが
短い間でしたが休養期間を取りちょっと休んだ

小羊さんのありがたみも大きいのですが
今回は走れる喜びが大変大きく
12kmの壁を無事に超え、15kmの計時のマットを踏めただけで喜んでいました。
後半も、ラストも苦しみよりも嬉しさの方が勝っていた。

距離走、ペース走も4:45までしか上げれませんでしたが
仲間に恵まれ 練習にも協力していただき
なんとか今シーズンを締める事ができました。

走る前から多くの方に復活を期待していただき
わらにもすがる思いで治療にも力をかしていただき
本当に皆さんのおかげで走れたと思っています。
応援ナビで応援していただいた方もありがとう
毎回残念がらせてごめんなさい
今回はなんとかゴールまで記録を残すことができました。

今までマラソンを完走することなんて
当然だと思い、なんとも感じていませんでしたが
今回は違ったなあ。

DNFを2回、DNSを1回経験し
これらの経験はこれからの私のマラソン人生に力を与えてくれる
貴重な経験であったことを走りながら思っていました。

まだまだマラソンを頑張りたいと思う
単純なおっさんですがまた何かを掴んだような。

ちょっと休憩してまた走ります。
是非一緒に走ってください。
よろしくお願いします。




30km過ぎ いいペースなのでいつも集団ができていました
いつもこんな感じで小羊さんの背中を見ながら走っていました😁
いい天気やなあ 走ってる場合ちゃうなあ😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【サブスリーキャンパー誕生】No.7462

【サブスリーキャンパー誕生】

前日鳴門でキャンプして
とくしまマラソンを走りました。
 2:56:22

05km 20:19 0:20:19
10km 19:30 0:40:52
15km 20:33 1:01:21
20km 20:29 1:21:43
25km 20:30 1:42:13
30km 20:39 2:02:52
35km 21:17 2:24:09
40km 22:41 2:46:50
LAST 09:32 2:56:22

晴れすぎて天候に恵まれたとはいえませんが
私なりに
 現時点でのベストは尽くせた
と、感じています。

前日がテント泊であれ私にはあまり影響はない様子
荷物が多くなるのが難点です。
荷物預け袋が小さくては預けられない😆

レースとしては大変楽しうございました。
詳細はまた明日




練習ではビビって4:45までしか上げれませんでしたが、レースでは走り切ることができました😁
なぜこのポースなのか、意味がわからない😆
素晴らしい4:05列車に乗ることができました
私が37km過ぎにちぎれたものの私なりには粘れたと思います😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。