【酸素負債を調べました】 No.5942

【酸素負債を調べました】

昨日の大泉カインドで

 ”酸素負債”

が数多く話題に上がった。

 が、

私はあまり良くわかっていないのです。
(いつものことですがw)

経験を通して感覚的に

 こういうことをいっているのではないかな

ということはわかるのだけれど

言葉にして人に説明することはできない。

なので、私が理解したことを言語化してみよう。

色々読んでもまとまらないので走りながら聞いた

 ”バケツ理論” https://new-3.net/

に絞る。



なかなか難しいなあ。



【1】速筋は糖質を使って活動し乳酸を作り出す側
【2】遅筋は乳酸を酸化してエネルギー源として利用する
【3】乳酸濃度を高くしないでも維持できるペースを可能な限り高めることが重要
  (乳酸をできるだけ蓄積させない)
【4】糖質(グリコーゲン)をエネルギーにして活動すると乳酸が発生する
【5】脂質は酸素が十分にある状態で燃焼するので有酸素トレーニングを行うことがポイント

乳酸が溜まったら蓄積するばかりだと思っていたけど、
遅筋は乳酸をエネルギーにして活動するのね。

ちょっと賢くなったわ。

【3】のLT値を上げるための練習がインターバルなのね。

まとまってないと、思うでしょう。

まとまってないよ。 足りないこともたくさんある。

そこは

 ”バケツ理論” https://new-3.net/

を何度も読んで自分で理解しましょう。

私も学ぶ。

自分で学んで、考えて、走って試して、何かを感じて、疑問点が出たら

また学んで、考えて、・・・

このサイクルをクルクル回し

何かを掴みましょう。

この記事がとっかかりにはなるさ。

それがフックになって関連することが引っかかり 幅広い知識を得ることができる。

経験を積んで学んだことは知恵となり一生忘れない。

必ず、私達の成長に繋がりますよ。





先輩方

方向性としては こんな感じで合っていますでしょうかw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








コメントを残す