「日記」カテゴリーアーカイブ

【タイルに雨水】

【タイルに雨水】

“じーーーーーっ。”

長男の目がタイルの目地に釘付けです。

タイルの目地の上を雨水がじわーっと広がっていきます。

水どうしが合流したら妙に嬉しかったり、

片方の列を応援して、雨水を追加してみたり、・・・。

子供の時はありましたよね、こんな時間。

今思うと、子供として至福の時間を過ごしていたのだと思います。

チビ達にもこの様な時間を過ごして欲しいな。

000:000:000 14/20/996 2日



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【車酔い】

【車酔い】

“助手席に座ったら車に酔えへんと思うわ。”

“なんで?”

“前が見えるから。”

“ほう。”

確かに日頃は後部座席でシートベルトをして座っています。

そうすると、子供達は前が見えないのか。

私も小学校の時は遠足のバスでよく酔っていました。

中学生になると酔わなくなったので、
“大きくなったら車に酔わなくなるよ。”と思っていましたが、
その頃は座席から前が見えるようになっていたのかもしれません。

本人が意識しすぎるから酔いやすい、
という点があるとは思うのですが、

“車に酔えへんと思うわ。”

というポイントを本人が見つけたのは大きいかな。

090:090:045 0/6/982 1日

【リンク】

【リンク】

“はーい、ジュラシックパークのライドに乗る人は急いでくださーい。”

小学校2年生の長男をこの連休中ずっと観察していると、

どうも全てが恐竜にリンクしているようなのです。

恐竜から、ジュラッシックパーク1、2にいってUSJ、

果ては白浜のアドベンチャーワールドからレゴ、プラレールまで。

どうも、頭の中でジュラシックパークを経営しているような感じです。

“やっぱり草食恐竜から始めなな。”

などと言っています。

彼の趣味はどこまで広がるのだろうと、私も興味津々です。

あなたのお子様は何に興味を持っていますか。

結構奥深いところまで知っているかもしれません。

000:000:000 6/6/982 0日

【注文】

【注文】

“チョコムース1つとアイスクリームを1つください。。”

“アイスクリームはいちごソースとチョコソースがありますが、
どちらにしますか?”

“いちごソースでお願いします。”

おいおい、えらくしっかりと注文できるではないか。

家で”水!”、”お茶!”といっている人と同じとは思えない。

また、店員さんの言う事ことをしっかり聞いて、ちゃんと答えているところ、

二重丸です。◎

なんでもやらせてみるものだ、と改めて思いました。

【野球盤】

【野球盤】

“消える魔球は無しな。”

今日も子供達は野球盤で遊んでいます。

ちょうどタイミングよくプロ野球も始まり、

野球盤で遊んでいるためか、いろいろと興味が湧くようです。

ゲームを通して興味を持たせる事もできるのね。

まだ、子供達には
私が子供の事に編み出した必殺の超速球は披露していません。

すごいよー、ちょっと球が浮いてるもん。

【マラソン大会】

【マラソン大会】

“よーい、パンッ!!”

ファミリーマラソン2.5kmに嫁さん、長男、次男で参加しました。

長男は2月に3kmの大会に出て以来2回目、次男はマラソン大会デビューです。

長男は”先に行くで。”と行ってしまったそうです。

たくましくなったねえ。

次男は弱音をはかずに走り通しました。

よくがんばりました。

二人とも楽しかったようで、”また走りたい。”と言っていました。

伴走役の嫁さんは”いつまで一緒に走れるかな。付いていけるかな”と心配していました。

親父はといえば、応援を兼ねてカメラを持って道端で待っていたのですが、

長男は見つけられず、嫁さん、次男チームはやっとこさ1枚写真を撮りました。

いつも応援してもらっているのですが、応援の難しさを感じました。

現地に行ってても本人に応援しないと行った意味がないねぇ。

000:000:000 0/187/976 0日








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【投げる振りをすると・・・】

【投げる振りをすると・・・】

会社の先輩が息子(小学校5年生)にボールを投げる振りをすると、

ボールを受けた後、なんとそのボールを食べる振りをしたそうです。

うーん、いいものを持っている。

よし、今日はチビに投げる振りをしてみよう。

どんなリアクションを返してくれるかな。

皆さんの報告をお待ちしています。

000:000:000 12/173/962 10日 堺シティマラソン10km 38:25

【おとうさんコール】

【おとうさんコール】

“おとうさん、おしっこいくからついてきて。”

最近は夜中でも、チビに呼ばれたら、

瞬間で起きれるようになりました。

そのような事はありませんか。

子供に頼られている、という自覚がそうさせるのかもしれません。

独身の頃なんか、朝起こされても、起きなかったもんなあ。

000:000:000 0/161/950 9日

【はんぶんこ】

【はんぶんこ】

“にいちゃんのほうがぜったいおおいわ。かえっこして。”

“いーや!”

兄弟がいると、おやつのはんぶんこで絶対にもめます。

“今日のおやつは柿ピーです。はんぶんこして食べてや。”

“はーい。”

“では、兄ちゃんがはんぶんこになるように、器に分けてください。”

“??、わかった。”

ジャラ、ジャラ、ジャラ・・・。

“分けれた?”

“うん。”

“そしたら、弟くんは好きな方を取ってください。”

“こっちかな。”

“はい、そしたら、どーぞ食べてください。”

“いっただきまーす。”

子供に分けさせると、親が分けるよりも、
よっぽどスムーズにいくことがわかりました。

これからは、これでいきましょう。

000:000:000 4/147/936 7日



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【大五郎】

【大五郎】

♪しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん♪しとぴっちゃん♪

“なあ、大五郎。”

の大五郎は、どうしてあのような不思議な髪型をしているのでしょうか。

私は子供が大きくなってから、大五郎の髪型の秘密がわかりました。

ピン!、と、きましたか?

こない人は、子供を呼び寄せて、おでこに手を当てて、

その手をそのまま上に上げて、子供の前髪を上げてください。

そしたら、おでこと、前髪の境目が、・・・。

なっとく?!

000:000:000 4/143/932 6日



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。