「日記」カテゴリーアーカイブ

【私 やめたいと思うような練習してないわ】 No.7031

【私 やめたいと思うような練習してないわ】

昨日書き込みでやり取りしてて
 練習の間 いつやめるかばかり考えている
という話になった。
そういえば、去年風呂でもそんな話してたな、と。

私の場合
 足が痛くて1kmでやめた
とか
 胃が痛くていつやめようか
はあるけれど
 走りながら しんどいからやめたい
と思うような練習はここ数年やっていない。

 楽な練習ばっかり
または
 変化走でどうやれば楽に走れるかを探ったり
 2000m3本走っても ひゃっほー 走れるー と思いながら走っています。


 なぜ走っているか
を考えたら、私の場合
 マラソンをいいタイムでゴールするため
に走っている、練習している。
マラソンをしんどいからどこでやめるかを探る練習をしているわけではない。

なのでやっぱり
 行けるところまでいく
とかいう練習は意味がないんじゃないかな。
 しんどい、やめたい
と戦う練習になってしまう。
で、結局どこかでやめる。

 練習の間 いつやめるかばかり考えている
ような練習も負荷が高すぎるのではないか。

そんな練習をしてもマラソンを速く走るための練習にはならないよ。
 疲労を貯めるだけ
 故障の元


マラソンは一生懸命走るものではない。
マラソンは力んで42kmも走れないのだから
 どれだけ楽にある程度のスピードで長い距離を走るか
という練習をするべきだと私は思うのです。
それが私のマラソン練習に対する考え方のベースになっている。

しんどいのが練習と思っている人もいるけど
練習は楽でもいいじゃん
レースで結果を出せば😁
(あかん、また吹いてもうた😆)
(どの口が言ってるねん)
(まだ今シーズンまともにマラソン走れてない🤣)





先週木曜日の4:30列車 なんか和やかな感じ出てるw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ペースが遅いと楽なのか】 No.7029

【ペースが遅いと楽なのか】

大泉カインド 30.92km 2:57:28 平均ペース 5:44 平均心拍数 140

今日もお話しながら30km走りました。

 大泉カインドは癒やしだ、和みだ

という人もいます。
(実は私も、・・・😁)

楽です。 あっという間に30km走れる。


けどマラソンの練習にはなっていると思うのよ。

スピード練習をやるよりも
ゆっくり30km走ったほうがマラソンのタイムは上がると思うよ。
(やる人いないと思うけど🤣)







ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【「過去記憶の未来」と「未来記憶の未来」】 No.7026

【「過去記憶の未来」と「未来記憶の未来」】

 「過去記憶の未来」と「未来記憶の未来」
という話を読んだ。

過去記憶の未来というのは、

「過去に起こったことに基づいて、その推測によって作られた未来」

です。

「今までがこうだったから、きっとこれから先も同じようになるだろう」

っていう未来ね。

一方で、未来記憶の未来というのは、

「未来、どうなったらいいのかを想像して、その想像によって創られた未来」

です。

「こうなりたいから、そうなるようにしていこう」

っていう未来。

ものすごく長い話なのだけど
家の階段を登っている時に

サブエガを狙う時に

 キロ4で走れる距離を伸ばしていくのが 過去記憶の未来

 楽に走れば行けるんじゃねと楽に走る方法を探るのが 未来記憶の未来

なのじゃないかな、と思ったのです。

けど、これは子育ての話なの。

バフ、デバフって知ってる?

「バフ/デバフ」ってのは何かと言えば、これはゲーム用語で、

バフ ⇒ キャラクターの能力を向上させる効果

デバフ ⇒ キャラクタの能力を減少させる効果

のことを言うらしい。

子育てに関していい話書いてるよ。
(むっちゃ長いけど^^;)

興味がある方は読んでみて
https://ameblo.jp/sinosakura/entry-12834936359.html




これは私のノートパソコンの蓋🤣 バフをかける、という言葉が出てくるのだけど、私は Buffを(首に)かけてる とひらめいて喜んでいます😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【2000m3本】 No.7025

【2000m3本】

おお、マラソンブログっぽい題名w

火曜日の大阪城にお邪魔して
 2000mを3本走らせてもらおう
と思ったが
出遅れたのでしっぽを巻いて家に帰る。

スピード練習は始まりが大事
今の私の氣力では後から混ざれない

家を出る時にメタスカイを履いて
時計も1km毎に鳴るようにしたのに


卯年の羊は大変な勢いがあったが
辰年の羊は皆どこにいったのか
(私を含めてw)

羊と思っていたが
 実は雲だったのではないか
という勢いで存在感がないが
まあ、
 羊ですから、
 草食動物ですから
辰に食われないようにじっとしていますw





未年っていうけど、その頃日本に羊はいたのかな、と思ったけど、お話としては伝わっていたみたいね。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【30km走れそうというだけで嬉しいわ】 No.7022

【30km走れそうというだけで嬉しいわ】

土曜日はゆっくり8kmjog

日曜日の勝手練習会に備える。

晩方に風呂に入りながら

足の不安もなく走れそうな予感に顔がにやけてしまう。

 30km走れそうというだけで嬉しいわ😁



走り終えたら、新春マラソンの応援に駆けつけるからね。





走りついでに家から一番近い出雲大社である出雲大社大阪分祠にお参り



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


時間があったので2023年どれだけ遊んだかを振り返ってみました。

[blogcard url=”https://70sub3.net/tour2023/”]

遊び案も考えてみた。参加希望者は手を上げてね🙋‍♂️

[blogcard url=”https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1No8CC0KGZVn-L4OoLYp-KYxisR69i2I&usp=sharing”]

【私の文章が誰かの役に立っていることを実感できるありがたみ】 No.7021

【私の文章が誰かの役に立っていることを実感できるありがたみ】

4:30で15kmを走り終え スタート地点への戻り道で

 私 今シーズン始めて4:30で15km走れました。

 私もです。一応大阪国際女子はエントリーしたのですが全然練習を積めなくて
 モアイさんと調子も同じくらいで別大諦めてない様子をずっと読んでます。
 (と、言ったかどうだか 内容は定かでない😆)

なんしか、私の不調の様子を読んでくれている人がいて
 その内容ですら少しでも誰かのお役に立てている
という事を伝えてもらって
 とてもありがたかった、嬉しかった。

諦めず慌てずに積み上げましょうね。
 行ける行ける さ😁





1月3日の朝焼け



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


おまけ😆

auの さあ、何やる?メーカー で私のMusicVideoを作ってもらいました。 20230131までの限定ですw

[blogcard url=”https://generative.au.com/v/XtbGWME4jW4M8yb43AAY”]

【コミュニティーのありがたさ】 No.7019

【コミュニティーのありがたさ】

大泉カインド 3周+1周

少し走って持ち寄りパーティをしようと
BBQ台と炭と焼き芋セットを持っていく。

炭捨て場にきれいな炭がたくさんあったので
その炭を利用し
自分の炭は花見の時用に置いておくw

大泉緑地の広場では3組が煮炊きしてて
すべての島に友だちがいる。

顔出すと、食べていけ、飲んで行けとお呼ばれになる。

どこにいてもコミュニティーがある、というのは本当にありがたい。
恵まれている。

最後ビールが無くなったので
 焼き芋を持って行ってビールと交換してきたw


様々な災害が起こる現代です。

 奪い合えば足らぬ、分け合えば余る

可能な範囲で支援を続けます。





炭を熾して焼きながら、讃岐の白味噌あんこ餅雑煮をいただく。手前はファミチキ、奥はたいやきw
私としてはサツマイモがでかすぎてちゃんと焼き芋になるかが不安 けどね、ちゃんとできていました。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【体力0は氣にしない】 No.7018

【体力0は氣にしない】

1月2日勝手練習会 20km 1:40:12 平均ペース 5:00 平均心拍数 152

 30kmはやめて 20kmにしとこ
と思ったものの
20kmを走り終えたら
 体力0% ああ😭

私の体力がないのはしょうがない。
どうしたらいいかわからんわ😆
休みをはさみつつ
少しづつ積み上げます。
ぼちぼちやります😁





波切神社の鯨石 捕獲した鯨のお腹からこんな大きな石が出てくるのだって。 この石に触れるとゆらゆらと石が前後に揺れるのだw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【2024年はいい年だ】 No.7017

【2024年はいい年だ】

 初日の出を見れるかな
と家を出るが
 これはダメだ
と大泉緑地ぐるぐるに変更

朝 大泉緑地に行くと会えるいつものメンバーで喋りながら走る。
大泉カインドのメンバーにも次々会えて一緒に走る人が増える😁
皆でひとしきり走ってるのか喋ってるのか(笑ってばっかり🤣)

 モアイさんはこのまま行ってや
ってほんまありがたいお言葉

2024年も幸先いいスタートで
 いい年決定
みたいな感じです。

 ありがとう

皆で素晴らしい1年にしましょう😁





ゴリ男くんは正装してました。1月3日はここでおみくじを引くべ😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


大泉カインド 1月3日練習会?案内 はこちら

[blogcard url=”https://ooizumikind.com/archives/3071″]

大泉緑地豆情報:駐車場は正月休みの間はゲート開放で無料で停められる様子😁

【モアイは新しい技を手に入れた】 No.7016

【モアイは新しい技を手に入れた】

あけましておめでとうございます。

モアイは新しい技を手に入れた。
これでいくらでも頭の中にある走り旅企画を表現できます。

下記の作り方の説明です。(昨日この記事の説明用に作りました😆)

以下はパソコンでのやり方です。(スマホではできない様子)

【1】ブラウザ上で “Google マイマップ” を検索し、その画面を開く。

利用を開始をクリック

【2】無題の地図を選択する。

【3】”無題の地図”を書き換える ”202312 SHIMA”

無題の地図をダブルクリックすると
入力ウィンドウが開くので、そこに地図タイトルと説明を記入します。


【4】’無題のレイヤ’に名前を付ける ”20231330予定”

右の︙を左クリックし、このレイヤの名前を変更を選択する。
レイヤ名を変更します。


【5】右上の入力枠に起点を入力し、検索し、+地図に追加をクリックする

起点を検索する。
起点を確認し、+地図に追加をクリックする。
レイヤの部分に鵜方駅が追加されます。

【6】第一目的地を検索し、+地図に追加をクリックする

第一目的地を検索する。
表示された内容を確認し+地図に追加をクリックする。

【7】最終目的地までを追加していく

目的地を検索し、+地図に追加で足していく。
最終目的地は鵜方駅
鵜方駅も+地図に追加
これでこのレイヤーは完了

【8】次の段階 距離計測ステップへ

【9】”ルートを追加”ボタンを押すとレイヤーが追加される。

ルートを追加を左クリックする。

【10】交通手段を選択する。 私の場合は車→徒歩へ

新しいレイヤが表示されるので、交通手段を選択する。無題のレイヤは変更しない

【11】地図上のポイントをクリックし、Aに起点、Bに第一目的地を指定していく。

安乗崎灯台のポイントをクリックすると、Bに安乗崎灯台が表示されます。

【12】目的地を追加をクリックし、追加の目的地をポイントしていく。

Cに大王埼灯台をクリックしてセット

【13】以下同様に最終目的地まで

最終目的地の鵜方駅まで指定する。

【14】”詳細なルート”を選択する。

この情報が欲しかった😁

【15】と、このルートは
   徒歩 33 km(7 時間 39 分)
  と、いうことを示してくれます。
 (予定と現実は異なるよね。今回は40km走りました😆)

【16】個人で計画を立てるならここまでで完了
  ブログなどで公開する場合は共有ボタンを押すことで皆さんと共有できるようになります。

こんな感じ😁

以上です。

正月早々、小難しい事を書きました。

この技を身に着けたことで
私の頭の中にあるツアーの実現可能性の確認が簡単になりました。
ありがたい😁

すでに
 4月淡路島馬伊弉諾神宮ツアー
 G.W.出雲ツアー(2泊3日)
 神明神社→鳥羽ツアー(日帰り)
はやりましょうか、と考えています。
(その前にちゃんとマラソン走ろう、というのはあります😆)

世の中にはまだまだ使いこなせば便利なものはたくさんあると思います。

2024年も
 やりたいことをやる
を極めます。




伊弉諾神宮が只者ではない。出雲の日御碕灯台も登れるらしいよ😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。