【20℃ってどんな感じか】 No.5458

【20℃ってどんな感じか】

北海道マラソンの荷物は詰めました。

半分くらいスペシャルドリンクの容器8本が占めています。

最高気温が22℃とのことなので、長袖も入れました。

今朝は大阪でも涼しいくらいなのに

北海道はどんな感じなのだろう。

今思いついて45Lのビニール袋は2人分入れました。

気負わず安全に淡々と走ってきます。

29年振りの北海道マラソンちょっぴり楽しみです。



道中、現地でお会いする皆様、よろしくお願いします。



視覚障がいIPC登録競技者
https://www.hokkaido-marathon.com/invited-athletes/
強者ばかりです。 応援よろしくお願いします。

こんな感じでスッタカターッと、走りたいな。






【脳みその爆走が止まらない】 No.5457

【脳みその爆走が止まらない】

昨夜は長居ウィンド

素晴らしい4:15列車に乗せてもらって15km 1:03:13

 21:10

 21:09

 4:13 4:11 4:06 4:13 4:08

記録を書き込む時に

 ”やっと15km走れました”

 ”モアイさんのピーキングが謎やわ。これで50分台連発やもの”

 ”大会になると嬉しくって”

という会話が有りました。

もともと長居ウィンドを走った木曜日の晩はなかなか寝付けないのですが

そういえば春の会社の陸上大会の時にも

 ”モアイさんは言い方悪いかもしれないけれど5000mのタイムの割に
  マラソンが速すぎるのですよ”

知ってるー、と思っていたなあ、

と思い出しながら布団に寝っ転がっていました。

2人して2時間45分を切る仲間同志、大阪と加古川で共走するからには

 1分のタイマーを30回分仕込んどいて

 35km過ぎて競ったらタイマーを動かして

 1分毎に引っ張ったら、最終盤失速せずに行けるんとちゃうん

明日のネタ思いついた、と思っているうちは良かったのですが、

暴走しだした脳みそはそこで留まらず、



府大の周りで”古家付きの土地”を買って

 風呂、トイレ、などの水回り、鍵、エアコン、wifiなどをリフォームしたら

勝手にリノベーションしていいよと学生にシェアハウスで貸せないだろうか。

相場はどれくらいなのだろう、不動産屋さん覗いてみなな、

札幌の不動産屋さんもちょっと覗いてみようか

とか

淡路島の大きな家を借り上げて

1日1団体限定 ハイシーズンは1泊5万円

普段は3万円で泊まってもらう。

事業にすれば淡路島に行くのも経費にできるし、

地元の人にお掃除などをお願いすればお金を払う事もできる。

などと、どの頭が考えてるねん、というようなことまで

スマホにメモしつつ

延々と考えていました。

というか、脳みそが勝手に走りまくっていました。



 寝た気がしません。



淡路島の西海岸ならこんな素晴らしい夕陽を見ながら一日を終えることができます。






【グルーミングしあう仲】 No.5456

【グルーミングしあう仲】

日曜日は散髪屋に行って、髪の毛を短く切ってもらった。

お盆を過ぎて落ち着いている様子で、
ありがたいことにゆっくり対応していただいた。

散髪も、シャンプーも終わって髪の毛も乾かしたのに
店長は小さいハサミで私の毛を切ってくれている。

 ”白髪切ってくれているの”

 ”そうです”

 ”ありがたいなあ”

猿のグルーミングみたいだなと思って、

そういえば淡路島にもグルーミング仲間がいると思いついた。

 3歳と1歳の娘っ子

用もないのにまとわりついてきては、
背中に張り付いて私の頭をもじゃもじゃ触っている。

かと思ったら、イボイボのあるボールを持って来るので
それで寝転がっている娘っ子をマッサージしてあげる。

コミュニケーションですよね。

お互いに気持ちいいです。








【私もカーボローディングしなくっちゃ】 No.5455

【私もカーボローディングしなくっちゃ】

今週末は北海道マラソン

伴走なので気楽な感じでいたが、

よく考えたら、一人で42km走り切るのだから

私もカーボで炭水化物を身体に貯めなくては

と思ったが、すでにかなり貯まっている氣もするので、

木曜日から気楽にやりましょうかね。










ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【安定の挨拶】 No.5454

【安定の挨拶】

毎朝ご機嫌に挨拶jog

場所場所で会う人がほぼ決まっているので、
元気にご挨拶。

私は”挨拶係”で”全員にする”と決めているので
相手の反応は氣にしていないのですが、

馴染みが出てくると向こうの方は
私を確認すると挨拶するために息を吸ってタイミングを図っている。

ここで毎回安定して挨拶することが大切だと思うのです。

すかしてしまうと、次回会えた時に向こうの方は私に対して挨拶をするかどうか迷われる。
これはお互いにエネルギーの無駄。
お互いに挨拶できれば気持ちいいのに
挨拶できなけいればモヤモヤするってなんか嫌じゃん。

今日も明日も明後日も、私はいつも元気に挨拶を振りまくのです。



言うことなしに朝は素晴らしい







【学校行かなくてもいいよ】 No.5453

【学校行かなくてもいいよ】

学校に行きたくない子どもが多い様子

そろそろ夏休みが終わる頃で気が重くなってくるらしい。

学校なんて狭い世界だ。

理由なんてなくてもいいよ。

休みたい感じがしたらゆっくり休みなさい。

と、おっちゃんは思う。



親御さんはお子さんをよく見て、

言葉をかけてあげてください。

子どもは学校を休む理由をでっち上げて親に伝える方がハードルが高いため

自分の感覚に反して、学校に行っている子もいる様子です。



学校が大切だとしても

いやいややることに成果はない。



生き生きと活動できることがあれば、

そちらに力を入れてほしいと思います。



世界は広いよ、

それに気付くまでは親が子どもを守ってあげてください。

力がついたら、勝手に羽ばたいていくから。





こんな世界もあるのだから

帰りに私がちりとりで回収して帰るのさ






【これはなんだ】 No.5452

【これはなんだ】

墓参りの前に実家に集合

台所を覗くと

私が子どもの頃から現役の砂糖壺が洗い桶に浸かっている。

 ”砂糖壺どうしたん?”

 ”あれ、 中が真っ黒になるほどありがはいってくるから”

 ”堀やな”

 ”そう”



ありも人間も、頭いい。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【たまの休みに】 No.5451

【たまの休みに】

今日は何も用事がない。

何しようかなとリストしてみたら

【1】馬修行レポートの作成
【2】Google AdSenseのads.txtファイルの修正
【3】掃除機
【4】9:00~ 仕事のズボンをクリーニングに出す
【5】図書館
【6】10:30~ 眼鏡市場(丁番のネジがすぐ緩む)
【7】昼寝
【8】夕方 墓参り

結構あるじゃん、と思ったが

頭の中でもやもやしているものを書き出してみたら

上から順番にやっていくだけね。

走りは【5】【6】をjogでつなぎます。5kmくらい。

保険の切り替えも進んでいるし

長男のPiTaPaも届いた。

やるべきことは確実に進んでいます。

ぼちぼち行きしょう。



淡路島から小豆島に沈む夕陽 きれいだったなあ








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【目ン玉ピラフを食べ損ねる】 No.5450

【目ン玉ピラフを食べ損ねる】

神戸元町のSTEPでズームフライ3を見ていたら
声をかけてくれた兄さんに

 ”お昼ごはんはどこで食べますか?”

と訊いてみた。

 ”三ノ宮まで行くのですが、地下の食堂がたくさんある辺りに
 森のくまさん、という店があって、目ン玉ピラフが美味しいです。”

との情報をゲット。

わざわざ三ノ宮から元町まで行ったのに、
再び三ノ宮に戻る。

結局、目ン玉ピラフは食べれず、中華の日替わり定食を食べました。

振り返ると敗因は何点かあって

【1】店の名前が”森のくまさん”でなく、”森のなかまたち”だった。

【2】GoogleMapで”森のなかまたち”に徒歩3分のところまで行ったのに
  地下というキーワードを忘れていて、
  私自身が地上にいて、地上のGoogleMapの地図を見て、
  店への行き方を示す点々がどこを示しているか理解できずめげてしまった。

【3】店をググって、地図ばかり見ていたが
  住所を確認して”さんプラザ B1F”に気が付くべきだった。

今確認すると日替わり定食を食べた中華料理屋が
 ”さんプラザ B1F”
だったので、余計に悔しさが湧いてくるような・・・。

また機会があれば、

 ”さんプラザ B1F 森のなかまたち”

でランチを食べたいと思います。

日替わり定食を食べた中華料理屋は

 香港風中華料理 好再来 さんプラザ店

普通に美味しいと思ったら、評価は良かったよ。



あー、面白かった。





三ノ宮から元町に向かう道の途中で親しみを覚える顔に出会う。

サウナの守り神だそうです。

元町に来たものの、私が人混みが苦手なのを忘れてた。 10mも入っていません(^^;






【ひじきの話で盛り上がる】 No.5449

【ひじきの話で盛り上がる】

昨夜は淡路島から嫁さんの実家へ直行して、晩ごはん。

 淡路島で出してもらったひじきが大きくて驚いた

という話をしたら、

 こっちの方でよく売っているのは芽ひじきじゃ

 大きいほうがしっかりと味がしてうまいんじゃ

と五島出身のお義父さんが力説されていました。



あ、そうそう、台風10号が接近しています。

充電池への充電、水の確保など、準備をしっかりしましょう。

ご安全に。