【天川川合の主になる】No.7586

【天川川合の主になる】

今年の盆は予定が何もなくて
 何しようかな
と思っていたのだが
調べてみたら天川川合まで
バイクで2時間程度で行ける様子

今年の盆は
天川川合辺りのキャンプ場に住み込み
日々 双門や弥山に登ろうかな と

思いついたら
脳みそが旅に出て
眠れなくて困りました😅



どこに行ってもこのシャツを着ていればなんとかなります😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


24歳の自分を超えるために、57歳で再スタート。
 🚶‍♂️氣楽な旅は、背中に寝袋と少しの“走り”から
note ▶ https://note.com/70sub3/n/ne978ab1b1e27
#70sub3 #ランナーと繋がりたい #凡人の挑戦 #旅ラン

【ただのエネルギー切れか】No.7585

【ただのエネルギー切れか】

長居ウィンドは15km走れず
(ペースを落とせばいいのか?)

ひょっとしてただのエネルギー切れではないか?
と走る前に食べるおにぎりと
7kmで舐めるための飴ちゃんを買った。

されどうなることやら。

長居ウィンド 12km 0:53:54 平均ペース 4:27 平均心拍数 150

おにぎり効果はあった様子

次回からはこれで行こう

12kmでやめてしまったのは
 目標を11kmにしていた
から

次回は15km走れるのではないかと思ったが
来週は山鹿で馬キャンプ中だった。

いろいろやりますw




先週の写真 今週は2列目で楽しました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【悪い習慣をなくすには】No.7584

【悪い習慣をなくすには】

悪い習慣をなくすには
 面倒くさくすればいいのね

【1】スマホの電源を落とす

最近集中したり、よく眠るために
スマホの電源を落としています。

そうすると
 ちょっとスマホ見たいな
と思っても
 そうや電源切れてるわ
となり見ない

集中力が続くし、熟睡できます。

けど氣になることがあって眠れなくなったりするので
その時にはスマホの電源を入れてでも
まず氣になることを解消します。

【2】マウスピースで間食をなくす

ここ数年身体のバランスをとるためにマウスピースをしています。

その場合間食をすると
次マウスピースをするために歯を磨く必要がある

最近はお腹が空いても歯を磨くのが面倒くさいので
間食することがなくなりました。
代わりに白湯飲んでいますw

悪い習慣をなくす 減らすには めんどくさくすることはかなり有効だと思いますよ




大塚美術館にも万博の影が😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【鳴門ツアーの装備】No.7583

【鳴門ツアーの装備】

今回の鳴門ツアーは山でもなく、天気予報もよく
氣楽に行きました。

暑い時に暑い所に行くので
寝袋も持たず、シーツを持っていきました。

焚き火台にチタンコップで湯も沸かせる

青虫テントの中にシーツを敷いて、その中にエアマットを入れて
その上に寝る。

半袖、半パンで寝ていたら
あまりにも風が強く
24時回った頃にペラペラパンツとペラペラ上着を着て
首に手ぬぐいを巻いて寝ていました。

今回はワラーチのみで靴も持っていかなかった。

天候にも恵まれて楽しい旅でした。

今年はちょっと氣が抜けて
盆休みも特に計画がない。

まあいいや、私はどこでも遊べる。
ちょっとゆっくりします。




18Lのリュックサックに
焚き火台とチタンコップと
これらの精鋭たちを詰め込めば私はどこにでも行けるよ。左手前から虫除け効果のあるシーツ、左中がどこにでも持っていく緊急事態袋、左奥が日焼け止めとか眼鏡とかいれる頭陀袋、右手前が骨抜きエアマット、右中が青虫テント、右奥は5Lの圧縮袋(衣類を入れています)



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ワラーチに慣れてきた】No.7582

【ワラーチに慣れてきた】

今回の鳴門、淡路島ツアー
 7km、17km
翌日の橋本の畑
 4km、4km
共にワラーチで過ごしました。

やっとこさワラーチに慣れてきた氣がします。

7月末からは去年に引き続き山鹿で馬キャンプボランティア
滝にも行く予定です。
去年は持っていなかったワラーチも大活躍する予定です。

ワラーチが馴染んできて嬉しいよ。
これからが楽しみです。




渦潮を見てから鳴門市内に向かいます。
空を見上げると虹が出ていました😊
カニも現れた
鳴門競艇も覗き見
うずしお食堂で刺身定食朝ご飯
鳴門駅のバス停に足湯がありました。
久しぶりの淡路島お多福でさわら炙り山かけ丼
畑まで走っていくだけで汗だくです。
今日は田んぼの草抜きをしました
きれいになったでしょ😊
橋本駅で着替えたシャツを干す😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【美術館にはときめかないけれど】No.7581

【美術館にはときめかないけれど】

美術館にはときめかないけれど

野宿する場所を探すのはむっちゃときめく

まあ、人間が一番恐ろしいのだけれど

海っぺりなら津波とか

火が使えるかとか

雨降ってきたらどうしよう

とか、いろいろ考える

地図で目星を付けて

明るいうちに何箇所か下見して

暗くなり始めたら決めた場所に店を広げて

今回はそれに加えて

 焚き火台とチタンのマグカップしか

持ってきていないのに

土産物屋で

 袋の徳島ラーメン

を買ってしまい

 どうやって食べようかなと

なんか生き生きするよね

生きている感じがします。

こんな事が生き甲斐でいいのかしら😆

先にご飯を食べて、袋麺を半分に割ってご飯の袋で湯煎して 2回に分けて食べました。こんなことさせたら 頭むっちゃ回ります👍😁
目が覚めたら 太陽 昇ってました😊
朝見ても引き潮でした😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【経験してわかること】No.7580

【経験してわかること】

大塚美術館に行きました

感想は

 あまりときめかない

経験してわかることってあるよね。

なので

 万博のイタリア館にこだわる必要はないわ

って思ったし

 とりあえずガンダム行こう

と思いましたw

無限に時間があるわけではないから

突っ込まないことを見つけることも有効よね

私が知ってる 絵も何点かありました😊
お前かと思った😆
足元で潮が川のように流れています



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ストレッチが習慣になりきらない】No.7579

【ストレッチが習慣になりきらない】

風呂に入って
 寝る前にストレッチ
をする予定だが
なかなか習慣にならず

布団に入ってから氣が付いて
一旦寝て目が覚めたら
のそのそ起きてきてストレッチしたりして

私にしては珍しいのだけど
習慣になりきらないのは何故かしら

寝る前の儀式にしてしまえばいいのだけれど
面倒くさいと思ってしまうのだな

何故面倒くさいと思うのかな
脳みそが眠りモードに入りつつあるから?

ストレッチの成果がわかりにくいのもあると思う
(笑っちゃうほど体硬いしw)

頭の中で一通りやらなあかんと思っている様子なので
ハードルを下げます(得意技w)
とりあえず一つでもやったらOKにします。

やってみよう。

24歳の自分を超えるために、57歳で再スタート。
 氣楽に、でも着実に。おっちゃん流お金の積み立て術
note ▶ https://note.com/70sub3/n/nee458f8c9b50

ひまわりな感じのひまわり😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【10km走れたよ】No.7578

【10km走れたよ】

長居ウィンド 10km 0:45:06 平均ペース 4:27 平均心拍数 148

先週6kmでやめてしまったが
今週は10km走れました。

今年は走れているから走れていない氣がしますが
2024年も2023年も7月は足が痛いとかやらでろくに走っていない(はずw)

足の痛みもなく走れていることに感謝だわ。

そうそう、先週2人だったキロ4が昨日は0人でした。
こんな時代が来るのね




様々な芙蓉 たぶん😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ダーンタフ悲喜こもごも】No.7577

【ダーンタフ悲喜こもごも】

ダーンタフの靴下を愛用しており
ダーンタフは生涯保証ということで
穴が開けば何度も無料で交換してくれます。
今まで3度ほど交換してもらいました。

ダーンタフ2足目は3月のとくしまマラソンで穴が空き
1足目ももう穴が空きそうだったので
まとめて送れば送料が浮くぜとケチくさい事を考えていたら

1足目はもう破れるという直前で片方を失くした。 大ショック

仕方なく2足目を送ろうと思ったが
送ってしまうと履く靴下がなくなるので
ダーンタフの靴下4足目を買う

なかなかうまくいきませんね
こんなことを味わうのよ





3月の写真 穴はほとんど大きくなりませんでした。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。