【FMはこらじ】 No.1616

【FMはこらじ】

“お父さん、結構いい音鳴るで。”

“ほんまやな。”

エレキットのFMはこらじを購入、作成

 空気中の電波を拾って

 音が鳴ります。

“~♪~福山雅治のSUZUKI Talking F.M.~♪~”

さっきまでただの箱だったのにな。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

“FMはこらじ” 見たい?!
http://www.elekit.co.jp/product/4a532d36323152



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【百日草】 No.1615

【百日草】

“百日さくから百日草って言うねんで。”

“うそよーん。”

と思っていましたが、

1つ目の花が咲いて1ヶ月以上

 まだ咲いています。

3つ目、4つ目の花も咲き始めました。

 子供から与えられる

 有形無形の贈り物

 しっかり受け取っていますよ。

【蘇鉄山に登ってみたら】 No.1613

【蘇鉄山に登ってみたら】

日曜日は堺燈台を見にサイクリング

隣の大浜公園で遊びました。

キャッチボールをしていたのだが、

長男は自転車に乗って探検に出発

“お父さん、蘇鉄山があるで6.9m 登りに行こう。”

“おお。”

“オレは行かん。”

次男はおっちゃんソフトボールを見学

“一等三角点のある日本一低い山”を拝んで帰ってきたら、

次男が

おっちゃんソフトボールに

混ぜてもらっている。

 いいものを持っているなあ。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【おきる時こく】 No.1612

【おきる時こく】

次男の「わたしの日記帳」

の1ページ目に

 おきる時こく

を記入する時計があって

そこに

 ”5時30分”

と記入されている事を発見!!

どおりで早く起きてくるばずだあ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【守備の楽しさ】 No.1611

【守備の楽しさ】

“へいバッターこいよ。”

“フライ捕られたら交代な。”

公園で野球

子供達は今まで

打つことが一番楽しい様子で

子供達は打つだけで

 守備 0

というような時期もあったのだけど

昨日は絶えず3人が守ってくれました。

“飛んでくる打球を捕るのは楽しい。”

物事って順番にわかってくる様子です。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【安全確保】 No.1610

【安全確保】

“エーン、ウエーン。”

気が付くと、ホームベース付近で

幼稚園児が泣いています。

“どうした。”

どうも、打った後、投げたバットがおでこに当たったようです。

私がピッチャーで

4人で野球をやっていましたが

打った後のことなど

皆、ボールの行方しか見ていない。

幸い怪我も軽く

泣き止んだ後は走り回っていたので安心しました。

が、

 安全確保のため

 もっと気を配る必要がある。

と気を引き締めました。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【使われてる?!】 No.1608

【使われてる?!】

“お父さん、このシールはってくれる?”

“いいけど。”

“この列に、この列のシールをはるねん。”

“了解。”

次男の依頼は

夏休みの一行日記の達成欄にシールを貼って欲しいそうです。

(7月からたまっている。)

まるで私がシールを貼るのが好きだということを

見越したような依頼

(実際 大好きなのだが、・・・。)

ちょっとした事を、

 得意な人に頼む

というのは良い作戦です。

 わかっているねえ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【パピコ】 No.1607

【パピコ】

“アイスクリームを買って帰ろう。”

“うーん、 おれパピコ。”

長男はパピコ率高し。

 パピコ ってはまる?!



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【子供の道】 No.1606

【子供の道】

“グランシスの噴水広場って、場所知ってる?”

“大体わかるよ。”

“よっしゃ、着いて行くから、先行って。”

“わかった。”

長男に自転車で先行してもらい、

私は小走りで追いかけます。

小学校の脇を通り、

公園団地の中を抜けて、

車道へ。

原付も通れないような細道を通っていきます。

子供って、こんな道を通っているのだなあ。

 私も子供の頃の感覚を少し思い出しました。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【コミュニケーションの楽しさ】 No.1605

【コミュニケーションの楽しさ】

“おはようございます。おっちゃん、大国町の店にいたよね。”

“そうや、こっちは応援や。”

中百舌鳥のスーパー玉出の警備のおっちゃん。

“おはようございます。”

“おはようさん。”

毎朝 通天閣の道路を掃いているおばあちゃん。

日頃の挨拶のお陰で、

すぐに会話が弾みます。

子供とはすぐに友達になれると思っていましたが、

大人ともすぐに友達になれるということが

わかってきました。

とっても、不思議な気がするのだけれど、

大人も子供も基本的にはお話好きなのだと感じます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。