【気合】 No.1234

【気合】

“お父さん、もう帰ってもええで。”
“ええで。”

“そうか、気を付けて行けよ。”

兄弟でおばあちゃんの家に向かう時

最寄り駅の改札口まで送っていこうと

思っていたら

駅の階段の所で帰されました。

 その気持ち、私もよくわかります。

 自分の力を発揮したいよね。

 私も宝塚に行くので、明日はお休みします。

 息子達はどんな顔をしているかな。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【なんでまん中があいてるんやろ】 No.1233

【なんでまん中があいてるんやろ】

ピーッ、ピーッ、ピーッ、ピーッツ!!

“洗濯物干すの 手伝ってくれるか?”

“いいよ。”

“先ず、洗濯物をかごに出して。”

 ガチャ

“なんでまん中があいてるんやろ。”

“それは、最後に遠心力で水を飛ばしてるねん。”

“わかった。”

 身長が伸びて、新しく見える世界もありますね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【兄弟でばあちゃんの家へ】 No.1232

【兄弟でばあちゃんの家へ】

“おばあちゃん、どこまでむかえにきてくれるかな。”

次男は少し不安げな様子です。

明日、子供達だけで

嫁さんの実家に行きます。

地下鉄で梅田まで行って、

阪急に乗り換えて宝塚まで行く。

 兄弟で始めてのチャレンジです。

すげえなあ、 私はこんなチャレンジをした事がなかったぜ。

 5年生と2年生

 一回り たくましく なるための良いステップだな。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【釣りバカ兄弟】 No.1231

【釣りバカ兄弟】

“お父さん、また釣りの本を借りてきたで。”

“そうか。”

最近は図書館に行くと

必ず釣りの本を借りてきます。

“お父さんやったら、どのルアーがほしい?”

“トップウォーターの基本アクションはこんなのがあるねん。”

本を読んで、いろいろと教えてくれます。

兄ちゃんは、9月のチャレンジを提出したら

釣り竿をゲットするらしいし

我が家には立派な 釣りバカ兄弟 が誕生している様子です。

感謝の相互紹介です。ありがとうございます。

年間1千冊の男、白澤徳郎の放つ2大無料レポート、第一弾。

■人間関係は「大切にしない」とうまくいく!?
「限定、ストレスをひねりつぶす方法、20箇条 」
→ http://tinyurl.com/2aoe8x

無料レポートをダウンロードしたことない人はこちら。
→ http://kejin.xsrv.jp/mrepo.pdf

白澤徳郎
限定メルマガ ≪日本一の果報者!~貴方の人生、右肩上がり~≫
http://www.mag2.com/m/0000130557.html

頑張っている人は応援するさあ。






【子供達】 No.1230

【子供達】

“また来年ねー。”

長男が生まれた頃に住んでいた場所が

自転車で行ける距離なので

年に一度、

その頃のご近所さんと花火大会をやります。

5家族で子供が12人くらいかな。

花火が終わっても

子供達は鬼ごっこをしたり、アリジゴクをしたり

延々と遊んでいます。

 奥様達のお話は尽きる事が無い様子です。

子供達はお互いに

名前も知らない子もいると思うのですが

ものすごくなじんで遊びまわっている

様子を見て

子供って、なんかすごいよな

 個々で繋がっているわけではなくて

 子供達のわくわくを皆で共有している感じ

真夏の夜の夢のような

素晴らしい世界がある事を感じました。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

影の師匠(げんき)さんが 活きの良い文章を届けてくれます。

“親と子のこころを育てる50の方法”
http://plaza.rakuten.co.jp/genkikki/diary/








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【ペルシャ文明展】 No.1229

【ペルシャ文明展】

兄 ”お父さん、ペルシャ文明展 いつ行く?”

父 ”11日に行こうか。”

弟 ”やったぁ。”

兄 ”やったぁ、ってお前 行ってもわからんやろ。”

弟 ”わからへんから、いくんやろ。”

 次男の心意気に親父も賛成です。

 私もほとんど、わからないのさ。








ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【丸付け係】 No.1228

【丸付け係】

“お父さん、チャレンジ 丸付けして。”

“いいよ。”

次男は 私に丸付けをしてもらいたい らしい。

お母さんに丸付けをしてもらうと

何かと細かくチェックを入れられるのが いや らしい。

私に時間がないと

一度に私が1ヶ月まるまる丸付けを行う事もある。

そう心に決めて実践する次男も なかなかのものだと思うが、

それを見守る母親が すごい と 今 思った。

逆の立場で私がそこまでできるか、 できないよな。






【カニの晩ご飯】 No.1226

【カニの晩ご飯】

“おお、カニや。”

“ほんとや。”

晩ご飯前に、

突堤の上を散歩していたら、

岩の上で、カニが

 フジツボを食べています。

岩から引き剥がしたフジツボを

 ひっくり返して

  片手で殻を持ち

  もう片手で、身を口まで運んでいる。

見回すと、他のカニもフジツボを食べています。

“カニの晩ご飯やな。”

“そうやな。”

今まで見えていなかったものが

 急に見えるようになる。

子供に鍛えられているのだろうな。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【助かるぜ】 No.1225

【助かるぜ】

“今日廃品回収が来るから、行く時に 新聞持って降りてくれる。”

“いいよ。”

“オレも手伝うわ。”

“ありがとう。”

新聞収納袋を1袋、えっちらおっちら運んでくれました。

 兄ちゃんの申し出、とっても有り難かったよ。

 モアイ家、海へ行く。

 2日間お休みをいただきます。

 いつもありがとうございます。