【子供はちょこまか】 No.762

【子供はちょこまか】

大人は、目的に向かって、最小の力で行きたいと考えるものです。

子供は効率など考えません。

上下左右、前に行くのにバックする事なんていつもの事です。

これが子供です。

遊びの量が違うわな。

最近、子供と話してないぞ。

今日は早く帰ろう。

【子供はちょこまか】 No.762」への14件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    うん・・無駄な動きが多い!!なんて言われる幼少時代・・運動量も違いますよねw・・
    =無駄とはいえない!?

  2. SECRET: 0
    PASS:
    エンスト新さん
    >我が家も下の2人がちょこまかしています。
    -----
    中学生になるとだいぶ違いますよね。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    いぶかずひでさん
    >うん・・無駄な動きが多い!!なんて言われる幼少時代・・運動量も違いますよねw・・
    >=無駄とはいえない!?
    -----
    手をつないでいるときに
    バックなぞされた日には、
    "しっかりあるかんか。"
    と思ってしまうのは、大人なのでしょう。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    自転車乗って坂をせっかく上ったというのに、私を待てずに戻ってくる・・・また上らないといけないんだよ~。どうして待っていられないのか不思議です。ちょこまかしてますね。

  5. SECRET: 0
    PASS:
    うさ子ママ42さん
    >自転車乗って坂をせっかく上ったというのに、私を待てずに戻ってくる・・・また上らないといけないんだよ~。どうして待っていられないのか不思議です。ちょこまかしてますね。
    -----
    子供らしくて、良いよ。
    子供の頃は、山を登っていても、
    "お父さん、何でおそいんやろ。"
    登ったり、少し下って迎えに行ったりしていました。

  6. SECRET: 0
    PASS:
    効率…
    うちの相方も
    効率をあんまり考えてないみたいだなぁ
    ほのぼのまったりしてます ^^;

  7. SECRET: 0
    PASS:
    私もいかにして無駄をなくすか・・・って考えているので、子供の行動に理解できないところもあります。
    でも、その無駄のなかで、いろんなことを発見したりしているんでしょうね。
    って事は、無駄ではないってことか・・・。

  8. SECRET: 0
    PASS:
    人により二種類に分かれますが、行き先が決まらないと動き出さない人とそうでなく兎に角動き出す人
    それと着眼大局着手小局。
    子供は素直だし、視野が狭いから。着眼大局が省略されますよネ?どうしても。だから、目先興味を持ったものが出てきたらそれが優先順位上位に来ますでしょ。ですから、チョロ・ちょろしている感じになりますけれども ・・・素直な当たり前な行動だと思うのです。そこで、お父さんとしては、その点を理解した上でこの子は何処に行こうとして、或は何をしようとして今此れをやっているのだろうかと二手・三手先を読みながら判断してあげる必要があると思うのであります。

  9. SECRET: 0
    PASS:
    たとえば、子供って、
    ミニカーとかあるだけ全部出して、ひたすら
    えんえんと、ならべますよね?
    大人には、なんじゃ?って行動ですが
    子供には意味があって、成長に伴う
    物を整理して考える頭の練習、
    になっているんだそうです。
    なので、うちは横から手を出して片付けるなんて
    しません。
    まぁ、子供は頭の訓練なんて思って遊んでいるわけではないですが、もちろん。

    うちはトミカが、60-70台もあるので大変ですが。

  10. SECRET: 0
    PASS:
    clearboxさん
    >効率…
    >うちの相方も
    >効率をあんまり考えてないみたいだなぁ
    >ほのぼのまったりしてます ^^;
    -----
    この時代、そのほうがいいと思いますよ。
    私もそうしよう。

  11. SECRET: 0
    PASS:
    ♪chiko♪さん
    >私もいかにして無駄をなくすか・・・って考えているので、子供の行動に理解できないところもあります。
    >でも、その無駄のなかで、いろんなことを発見したりしているんでしょうね。
    >って事は、無駄ではないってことか・・・。
    -----
    遊びが大切、ということですね。

    しかし、ハンドルの”遊び”、って命名した人 すごいですよね。
    尊敬しちゃいます。

  12. SECRET: 0
    PASS:
    マグロ屋ヒロちゃんさん
    >人により二種類に分かれますが、行き先が決まらないと動き出さない人とそうでなく兎に角動き出す人
    >それと着眼大局着手小局。
    >子供は素直だし、視野が狭いから。着眼大局が省略されますよネ?どうしても。だから、目先興味を持ったものが出てきたらそれが優先順位上位に来ますでしょ。ですから、チョロ・ちょろしている感じになりますけれども ・・・素直な当たり前な行動だと思うのです。そこで、お父さんとしては、その点を理解した上でこの子は何処に行こうとして、或は何をしようとして今此れをやっているのだろうかと二手・三手先を読みながら判断してあげる必要があると思うのであります。
    -----
    大人の役割として、
    ”すぐに反応する。” ”反応しない。”
    があると思うのですね。
    場面場面で使い分ける。

    余裕を作って、子供の3歩先を読んでみたいなあ。
    羽生名人なら、読めるか?!

  13. SECRET: 0
    PASS:
    らべかもさん
    >たとえば、子供って、
    >ミニカーとかあるだけ全部出して、ひたすら
    >えんえんと、ならべますよね?
    >大人には、なんじゃ?って行動ですが
    >子供には意味があって、成長に伴う
    >物を整理して考える頭の練習、
    >になっているんだそうです。
    >なので、うちは横から手を出して片付けるなんて
    >しません。
    >まぁ、子供は頭の訓練なんて思って遊んでいるわけではないですが、もちろん。

    >うちはトミカが、60-70台もあるので大変ですが。
    -----
    男3人なら70台あるのもうなずけます。
    ミニカー並べるにもいろいろ考えていますよね。

    ”かっこいい順”とか。

    私もよく並べていたよ。

コメントを残す