「親父の氣持ち」カテゴリーアーカイブ

【大人な対応】 No.6192

【大人な対応】

ゴミを捨てる際に同じフロアのおっちゃんとエレベーターを一緒に乗る。

ゴミ袋ともう一つ空き缶の入った袋を持って

 ”コロナで飲む量が増えました。”

 ”家もです。”

返しが大人だなあと思いました。







こちらは洞川の名店”亀清”さん

頼んだ鮎が焼けるまでにサービスの小皿でいっぱいになります。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【世の中にはむっちゃ賢い人がいる】 No.6188

【世の中にはむっちゃ賢い人がいる】

現在

 ”野菜は小さい方を選びなさい” 岡本よりたか

て、本を読んでいるのだけれど

 人間そこまで考えるんだ

とたまげた。



遺伝子組み換え作物って、聞いたことがあるでしょ。

それに関する記述があって

今までであれば「交配」という手法で品種に別の機能を持たせるようにしてきた。

現在は新しい技術として 欲しい機能を作る遺伝子を探し出し

作物の遺伝子に組み込むことでその機能を発現させるのだそうです。



そのためには膨大なコストがかかる。それを回収するために

 売れる種

を作ることが必要になる。

(真似されないように作物に特許をかける、などということも考えだした)



売れるための機能として

 雑草対策と害虫対策

雑草対策はある特定の除草剤を撒くと、雑草は枯れるがその作物は枯れない (@_@)!!

害虫対策は作物自体が殺虫成分を作り出し、そのお陰で虫食いが減る (@_@)!!

その種が特許を取って売られているのだそうです。

当然、コストが掛かっているので高い。

しかも特定の除草剤もセットで買わなければならない。

それに種ができないので毎年買う必要がある。

その対象の作物が大豆などの飼料にもなる作物なので

国間の関係が悪くなり、その種を売らないよ、となると

人間が食べるものは当然として、それを餌にしている家畜も全滅だ。

戦争をする必要もない。食料支配の完成です。







 ホへー、と思いました。

賢い人の考えることはすごい。

すでに実現されていることもすごい。

けどちょろっと読んだだけでも、私は遺伝子組み換え作物は食べたくない。







で、ですよ、 世の中にはこんなに賢いことを思いつく人がいて

実現してしまう能力もある。







 コロナだと騒いで、ワクチンは打つものだという空気を

全世界中に作ってしまうことくらい、実は簡単なんちゃうん。







その人達の最終目的は何? ということもちょろっと思ったのだな。







私は ようわかっていないチーム の一員ですが、

出てる情報を読み、判断し、自分の進む道を決めようと思います。

それが私的に生きている感じがする。

せっかく生まれてきたんだ。 リアル人生ゲームを楽しみましょうぜ。







初回の緊急事態宣言後のUSJ

ゼロコロナなんてやめて、ウィズコロナで経済を回していきましょうよ、といつも思います。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【鎖骨は順調に回復しています】 No.6186

【鎖骨は順調に回復しています】

 ”ちゃんと骨 元に戻ってきてるな”

先生の毎度ながらのほめほめ作戦と思われるけど

言われればやはり嬉しいものです。

けど、骨さんの元の形を誰が覚えているのかな、と思わへん?!

【1】隣り合っている細胞同士が

  なんか感じ悪いなあ、こうちゃう?

 って、すこしづつ調整して元の形を取り戻す。

【2】遺伝子情報の中に私の右の鎖骨の端っこの形はこう、って書かれてて

 その情報を元に、骨を修復している。

【3】左の鎖骨と連絡を取り合って、骨の形を合わせている。



【2】なのかと思うが

私的には【1】が好きだな。



私が関するところではないけど

私の細胞さんを信頼していますからね。

しっかり頼みますよ。



いや、絆創膏と同じで

鎖骨バンドをし続けることにより

私の意識にも”鎖骨治療中”サインは送られているはずだ。



骨折する前よりもちょっと強くしましょうね。

今日もしっかりカルシウム+ビタミンDを摂ります。







これは骨折当日に撮ったレントゲンですが、昨日は

初回、前回、今回の2週間毎の3枚を並べて経過を確認しました。
鎖骨が浮いているのが収まり、端っこが確かに形が整ってきつつあります。
改めて、人間ってすごいね。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【準備を怠るということはなめてる、リスペクトしていない、ということだ】 No.6177

【準備を怠るということはなめてる、リスペクトしていない、ということだ】

鎖骨骨折の痛みは薄れてきたが
心の痛みというか後悔はなかなか減らない。
逆に日々増してくるような勢いだ。

トレイル行くのに
 ズームフライ3
で行ったらあかん。

トレイルはちゃんとトレイル用の靴で行こう。

ダイトレだと思ってなめていた、甘く見てたところは絶対にある。
それが今回の怪我につながったのだと思うのです。

神様見てるなー。
ちゃんと考え直すようにきっかけを与えてくれる。

絶妙なタイミングにたまげる。

物事を進める時には
 しっかりと準備しよう
ということですね。

また学んだよ。







行者杉でこの靴 あー、後悔、後悔

後悔の字を考えついた人も私と同じ気持ちだったのだよ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【期待値を下げる】 No.6176

【期待値を下げる】

“晩御飯はチキン南蛮にしようか”

の意見を活かし

18時に とんかつ一番 に電話

そしたら

 ”出来上がりは20時になります”

とのことで、家族に確認して、それでお願いする。



お腹をすかせて、20時にチキン南蛮を引き取りに行ったら

お店はお客さんが一人だけで

テーブルの上にはお持ち帰りの袋ばかり

 ”こりゃ店長、来店者数の見積もりを誤ったな”

と思ったが

帰り道、電話した時に

 ”19時”

って、伝えて

 ”すんません、まだできてなくて”

って、言うよりは

遅めに伝えておいて、確実に仕上げておくほうが

顧客満足度的には高いよな。

きっと、店長も場数を踏んで調整してるねんで、

とか思いながら帰ってきました。



期待値低め、

無駄に相手の期待値を上げると、応えられなかった時に
お客さんは勝手に不満を持つ。

期待値のコントロールが可能なのであれば
期待値低めで

電話を受けた時に

 ”20時で”

と伝えて、お腹が空いて待てないお客さんは逃すけれど

そのお客さんは逃してでも、お客さんの不満を持たせないほうが

経営的にはうまくいくのではないか。







翻って私

鎖骨ベルトをしながらでも少しずつ動けるようになってきた。

SNSには皆の練習ぶりが上がってくる。

 ”金剛山の散歩くらいなら行けるんちゃう”

という気分にならないでもないが

やれるとなると、自分に対する期待値がどんどん上がってしまう。



 鎖骨ベルト外すまではじっとしとく

と決めてしまうことで

自分に対する期待値を下げよう。



頑張るべき時はきっと来るから、その時に頑張れ。

今は本読んで、ご飯食べて、寝て、ゴロゴロするのだ。







ゴリオくんの赤い衣装はオリンピック仕様でした。

砲丸投げで金メダル獲得です。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【一歩づつ前に進む 嬉しい】 No.6172

【一歩づつ前に進む 嬉しい】

朝、鎖骨骨折して以来初めて 8km 走る。

途中から雨が激しくなり、ダダ濡れになったものの 嬉しい。

夕方は整形外科に行く。

レントゲンを取り、経過観察

遠位端は横を肩甲骨、

前にどこかの骨と靭帯でつながっており

靭帯は傷ついていない様子

そのために骨折後の経過も順調で正しい場所に収まっており

後4週間、全部で6週間目にちゃんと治っているかどうかですな、らしい。

このまま鎖骨バンドで固定して様子を見ます。

ブログの広告が出るようにもう一度再申請したし、

いい流れで、今日の20時から

 奈良マラソンのエントリー

開始だ。
[blogcard url=”https://www.nara-marathon.jp/news_detail.html?id=20″]

久々にワクワクします。

しっかりと準備して臨みます。

楽しみだ。







久しぶりに楽しんで走れました。

ちょろっとだけ大泉緑地に足を踏み入れて
顔見知りさんいないかなと探しましたが、
雨が激しすぎて誰にも会えませんでした。
そうそう、ゴリオさんが赤い衣装に変わっていたよ(詳細未確認w)



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【息子達のじいちゃんばあちゃんに会いに】 No.6170

【息子達のじいちゃんばあちゃんに会いに】

昨日は実家でご飯を食べてきました。

皆元気そうで良かった。

我々の姿を見せることができたのも良かったです。

じいちゃんも鎖骨骨折経験者だった。

よかった。









ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【夏休みの自由課題に東京オリンピックはいかが】 No.6163

【夏休みの自由課題に東京オリンピックはいかが】

マラソン男子

 キプチョゲ選手はキングの風格でしたね。

2位になったオランダのナゲーエ選手がベルギーのアブディ選手をゴール前で

鼓舞しているなあ、と思ったら

2人はソマリア難民という共通項があり、事前に共に練習していたそうだ。

大迫選手の魂の走りには感動したが、

皆オリンピックのマラソンを走るぞと意気込んで国での予選会を勝ち抜いてきたのに

当日の大会が罰ゲームのようなレースっていうのも何だかなあ、と

川内優輝選手の言ってることもわかるなと思いながら、

 ”マラソンとサッカーは冬季オリンピックに移籍したらいいんと違う?!”

とひらめいたが、

閉会式を見ていると

夏季オリンピックの最後を締めるのがマラソンな様子で

簡単に移籍できそうにもない。

せめて、真夏ははずそうよと思ったが、パリオリンピックも真夏だな。
(7月26日(金)~8月11日(日))



夏の自由研究がまだの人は東京オリンピックで不思議に思ったことを調べてみてはいかが?

【1】前回の東京オリンピックは秋だったのに、なぜ今回は真夏なの
【2】水泳チームはなぜパッとしなかったか。
【3】ソフトボールや野球はなぜ歯抜け開催なのか。
【4】スケートボードやBMXの技の名前の研究
【5】ソマリアってどこ?
【6】難民って何?

興味持ったことをパリオリンピックまで調べれば
立派なレポートができると思うぞ。







なんかいい写真ないかなと探していたら

2019年泉州マラソンで年代別3位の銅メダル 2:50:49
やっぱり、オリンピックでメダルもらうなんて嬉しいよねえ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【長男長女と積み上げてきた歴史】 No.6162

【長男長女と積み上げてきた歴史】

オリンピックは今日が最終日だ。 堪能した。

ロンドンで末っ子、リオで次女、東京では長女と見事に成長した石川佳純選手
女子卓球チームを見事に盛り上げました。

男子卓球では水谷隼選手

男子短距離では山縣亮太選手

女子長距離では新谷仁美選手

ソフトボールでは上野由岐子選手

野球は稲葉篤紀監督かな

それぞれの種目で歴史を引き継ぐ者がいて

これからのその業界を背負っていく選手も育っている。

柔道もそうだし、

ノーマークだったが、女子バスケットもきっとそう。

祭りが終わるなあ。

けど確実に経験は積み上がっているよね。

自分自身ずっとランナーでいる予定だけど

皆の活躍、躍動を見るのもとても好きなのです。

昨日の女子マラソン同様、今日の男子マラソンもしっかりと応援しますからね。







去年の盆に出会ったカエルさん

女子ボクシングの入江聖奈選手 気に入ってくれるかな。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【姫路城マラソン2022 開催決定】 No.6161

【姫路城マラソン2022 開催決定】

やりぃ、姫路城マラソン2022 が 開催決定 だそうだ。

 令和4年2月27日(日)

大阪マラソンとかぶっている。

ひょっとして、と思って奈良マラソンの日程を調べると

 12月12日だ。

応援に行くつもりだった淀川市民マラソンとだだかぶりだ。

しょうがない。

オリンピックはやっているし、

コロナで死ぬ人は殆どいなくなったし、

マラソン大会も再開だな。



田中希選手の走りも素晴らしかった。

安全バトンでは前に進まない。

攻めてOK

そこから次の一歩を踏み出しましょう。

今日、明日のマラソンも応援します。







なんとこれはほんまものの オールスポーツ

大会で皆と絡まりあって走れるのを楽しみにしています。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。