“上着着ろよ。”
“寒ないもん。”
次男、風呂上りにパジャマ1枚でうろうろしています。
朝起きてきても、パジャマ1枚でうろうろ。
ほんまに寒くないのかなあ。
咳してなかったら、そのままほっとくねんけどな。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“上着着ろよ。”
“寒ないもん。”
次男、風呂上りにパジャマ1枚でうろうろしています。
朝起きてきても、パジャマ1枚でうろうろ。
ほんまに寒くないのかなあ。
咳してなかったら、そのままほっとくねんけどな。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“おおきに って何?”
“関西弁で、ありがとう ってことや。”
“サイクリング って何?”
“自転車でハイキングするみたいな感じやな。”
“モアイコーチは、それだけ走って、疲れませんか?”
“疲れへんよ。”
“何でですか。”
“日頃から、練習しているもん。”
私の周りの3年生達は、
思ったことをすぐに訊ける環境にある様子です。
こんな事も知らんのか、と思うこともありますが、
誰でも1回目は何も知りませんものね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“この靴からはいつまで砂が出てくるねん。”
お母さんの間では常識ですが、
サッカー小僧の靴からは
いくらでも砂が出てきます。
不思議ですよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“ただいま~。”
と帰ったら、
次男が絵日記を描いていた。
“まだ宿題残ってた。”
書くことはいくらでもあるさ。
ゆっくり書きなさい。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“どんまーい。切り替えていこう。とり返そう。”
“どんまーい。今のは止めてからけってもいいぞ。”
おっ。
サッカー部の3年生。
今までは、点を取られると、大きく落胆し、
味方のミスにも容赦なく罵声を浴びせていた子が
明らかに変わっている。
それにこんなに声を出してたっけ。
今私が感じたことを、ちゃんと本人に伝えなくては。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“この中から選ぼうか。”
“うん。”
昨夜は、長男と2人で晩御飯。
ご飯は炊いているので
レトルトのカレーか、丼で、と考えていました。
長男がえらく悩んで、
“これにしてもいい?”
選んだのは、麻婆豆腐の素でした。
“麻婆丼を食べたい。”
“いいよ。”
豆腐は長男が選んで、白ねぎも買って
長男なりにいろいろ考えているのだろうなあ。
と、感心した出来事でした。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“アイスは風呂の前に食べるか、後に食べるか。”
“後。”
“前。”
“何でやねん。理由を述べよ。”
“風呂に入ってから、アイスを食べて、あったかいお茶を飲むのがくつろぐ。”
“アイスを食べて寒くなってから風呂に入ると シュワ っとなるのが楽しい。”
今回は私が、風呂に入ってからアイスを食べたかったので、
風呂後アイスになりましたが、
長男次男とも
自分の意見にちゃんと理由を付けられるところがすげえ、
と感心したのであります。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“お父さん、JAXAが実験でクリスマスカードを送ってくれるらしいで。”
“どこに書いてあった。”
“今日の夕刊。”
“そうか。”
”宇宙の彼方の「メリ☆クリ」 衛星「きずな」から”
JAXAの実験に参加でき、
宇宙からクリスマスカードが届くなんて、
心が躍りませんか。
JAXAもなかなか粋なことをしますね。
感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。
“宇宙からメリークリスマス!”実験推進ページはこちら
https://ssl.tksc.jaxa.jp/winds-e8/winds/christmasmail/
“超高速インターネット衛星「きずな」を使ったE-Mail伝送実験にあなたも参加しませんか。”
自分、子供、親御さんに宇宙からクリスマスカードを送ってみましょう。
驚く顔が楽しみです。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
会社の駅伝大会終了後、希望者での3kmジョギング大会がありました。
私は、やる気に火が付いてしまった幼稚園生と共に短縮コースを走ります。
ショートカットして、ちびっ子達とゴール前を走っていると、
次男が若者二人に挟まれて、
トップで帰って来る。
鼻の穴が膨らんでいます。
“大人と同じ位のペースや。”
“もう少しでゴールやから、頑張ろう。”
私達を追い抜いていきました。
ゴール後
“今までで、一番速かったと思う。”
一緒に走って、励ましてくれたお兄さん ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“・・・。”
私が身体を拭いていると、
風呂場から長男が出てきた。
両手の脇を広げて
“拭いて”のポーズだ。
現在小学6年生
後何回、こんなポーズを見れるだろうか。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。