「子供観察」カテゴリーアーカイブ

【次男の小技】 No.1763

【次男の小技】

“何してるの。”

次男がエレベータのボタンをカチャカチャと押している。

“閉じる、1、6って押すねん。”

“なんで。”

“昇る時も、降りる時も考えんでいいやろ。”

“ほー。”

 次男って、こんな小技を考えるのが大好きなのです。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

間寛平 アースマラソン公式ブログ
http://www.earth-marathon.com/

 寛平ちゃん、応援してるで。

アースマラソン応援バナー



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【次男の進化】 No.1762

【次男の進化】

“やるやん、すごい進んでるで。”

久々にスイミングを見学しました。

平泳ぎ、バタフライと立て続けに合格している次男

現在は25mのクロールを泳いでいます。

ひとかきひとかきがしっかりと水を掴んで

ぐいぐい進んでいる様子が伝わります。

 何かを掴みましたね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【チャンネル権】 No.1761

【チャンネル権】

ある日はスーパーニュースアンカー。

また別の日はおじゃる丸。

我が家のチャンネル権の源は

  風呂洗い

なのであった。

お風呂を洗った者が

番組を選ぶことができるのである。

 どうやって決まったのだろ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【異変】 No.1759

【異変】

“ただいま。  兄ちゃんは?”

“風呂や。”

“あれ、返事なかったで。”

風呂の前で

“帰ったでー。”

と言っても、返事なし。

“あやっ。”

と思って戸を開けると

風呂の中で長男もびっくり。

“どうしたん。”

“ただいまって言っても返事が無いから。”

“耳に水入れて浮かんどった。”

  何をしとんねん。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【漢字を読む】 No.1758

【漢字を読む】

“お父さん、しゅっけつ って何?”

“これや。”

 出血と書かれた紙を見せる。

“ああ。”

“出席を確認することとちゃうで。”

“それは出欠やろ。”

漢字を読んで意味がわかり、

同音異義語のギャグが言えるようになるなんて、

我が家のレベルもかなり上がってきた様子です。

  うれしか。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【取扱説明書を読む】 No.1757

【取扱説明書を読む】

“はい、8枚とってや。”

“お父さん、違うで。”

“なんで、同じ記号やん。”

“説明書を読んでみいや。”

私はワイルドドロー4カードの上にワイルドドロー4カードを出しました。

それがルール違反だと言うのです。

取扱説明書にはこう書かれています。

「このカードを出す人は、好きな色を宣言でき、
 次の人に4枚カードを引かせることができます。
 次の人は手持ちのカードを捨てられず、
 その次の人に順番が移ります。」

 次男は取扱説明書を読んで

  その意味を理解している。

   そしてそれをちゃんと適用している。

さすが、3年生

なかなかやります。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【ニューゲーム】 No.1756

【ニューゲーム】

“お父さん、UNO買って。”

“いいよ。”

我が家にUNO導入完了

初日は次男は一度も勝てませんでしたが

寝てる時も勝つ方法を考えている様子でした。

夜中に

“順番に並べたら勝てるやんな。”

と話しかけられた。

 次男 初勝利の日は来るか?!



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【終わりの会】 No.1755

【終わりの会】

“終わりの会で言うでぇ。”

次男が嫁さんに顔をいじられて発した一言。



“モアイ君は いきっていると思います。謝ってください。”

“いきっててすみませんでした。ごめんなさい。”

はるか昔の出来事を思い出したよ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【シールを貼る楽しさ】 No.1753

【シールを貼る楽しさ】

“お父さん、見て。”

“なんだ。”

長男のスクラップブックの表紙に

新聞から切り抜いた乗り物がいっぱい貼ってある。

シールを貼る楽しさが

 わかってきたのではないか。

私はシールを貼るのが大好きです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【全体を見ろ】 No.1750

【全体を見ろ】

“モアイコーチ。”

“なんだ。”

“どうやって安全ピンを付けるのですか?”

“うむ?”

駅伝大会でユニフォームに

ゼッケンを付ける。

安全ピンは8個あり、

7つの安全ピンのおしりを1つの安全ピンでまとめている。

その子は7つの安全ピンの一つを開き

その後どうしたらよいものか思案していた。

“おいおい、ちょっと目を離して、全体を見ろ。”

“・・・。”

“これを外して、全部をばらさなどうしようもないやろ。”

“そうかあ。”

 男の脳みそは、一点局所集中型です。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。