「走り」カテゴリーアーカイブ

【制限がある方が頑張りやすい】 No.4462

【制限がある方が頑張りやすい】

昨日は大泉カインドではないが大泉緑地で3時間走

私は12時から用事があるために90分でおしまい。

スタート前は鬼のように蒸し暑かったが、走り出すとそうでもなく

タンタカタンとラップを刻む。

14:38
14:38
14:14
14:05
13:54
13:40
13:48
21km 1:39:00

共に走ってくださる走友と会話を交わしつつ、
金、土と休養したせいか、思いのほかちゃんと走れました。

初めから3時間走ると決めていたら、これだけ走れたか?

遅く入って少しずつタイムを上げて行くビルドアップ走は
疲労も少なくていいですね。

3時間走って最後1キロ4:15まで上げれれば言う事なしだと思いますが、
それはまたの機会においておこう。



私自身に元気が出てきてよかった。



練習会を企画してくれたカニさんをはじめ
一緒に走っていただいた皆様、本当にありがとうございました。





【自分のタイムが心の支え】 No.4457

【自分のタイムが心の支え】

走ってて、昨シーズン出した2:49:36にものすごく励まされる。

自分が出したタイムなのに上げ底してもらっている感じ。

いや、背中を押してもらっている感じ。

頑張りやすい。







今シーズンがそろそろはじまります。

まず、試合用の靴を買わねばならない。

カーボショッツと。

試合用の靴は何を買おうかなあ。

STEPの店員さんと相談して決めよう。

まあ、ターサー以外に選択肢はないのだけれど、・・・。





カーボショッツ
試合の時はこれをアームカバーに4本差して、8km過ぎ毎に食べます。
私のお守りの一つです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【河内長野駅→高野山マラニック】 No.4455

【河内長野駅→高野山マラニック】

堺RCが主催の高野山マラニック46kmに混ぜていただく。

先回りし、次々と現れるサポートカーのエイドに喉を潤しつつ、

町石道を目指す。

盆に下った道を、今回は登ります。



一人で下り、くたびれ果てた前回とは異なり、

今回は自然と男子5人のチームができ、ポイントポイントでエースの方が

待っててくれてとても走りやすい。



やっぱり複数人で声をかけながら走る方が頑張れますね。

日頃お会いしないが、走る仲間は共通の友人とつながっており

話も弾みました。



 つながっていないようでつながっているのね、ご縁って大切だわ。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【お役に立てると嬉しい】 No.4447

【お役に立てると嬉しい】

昨日はブラインドランナーさんから3時間走りたいとのオファーを受けて

大泉緑地で3時間走。

スタート時間も8時半にして、特別版大泉カインドとして告知したら、

7名もの方が集まってくれた。

それもまた全員が6分ちょいで1時間、2時間、3時間

何週走っても、前後に皆の姿が見える。

わたし達は3時間かけて28km しっかり練習できました。

わたしも伴走のお役に立てて嬉しいし、

時間場所を告知する事によって、皆の練習のお役に立てたことも嬉しい。

走っている間は、リオの話から、来週の話、福知山マラソン、

来年1月2月の話まで、話題は尽きず、ずっと話してたような氣がします。

これからも目標に向けてぼちぼち頑張りましょう。

私もがんばるでぇー。

14370242_993597890751658_1996316431972584028_n

【なんかいい感じ】 No.4445

【なんかいい感じ】

昨日の長居ウィンドは一列目外側

内側を走ってくれた方のペースメイクが完璧で

3:59
4:00
3:59
3:59
3:59
3:58
4:00
3:59
3:58
4:00
4:01
3:58
4:00
4:03
4:00

Total 59:59

10km通過時、ほんまに拍手しようと思ったくらい。

途中からはまかせっきりで、途中で時計見る事もありませんでした。

楽に走れたし、走った後の疲労も軽いし、

今日も普通に14km通勤jogができそうです。

 ペーサーを務めていただいた方、ありがとうございました。



それより何より、走っている間も声は出るし、

終わってからもすれ違い時に挨拶をしてくれる人が増えたような氣がする。

 なんかいい感じ







♪なんかいい感じ♪

って、題名をきめた瞬間から私の頭の中で音楽が鳴っているのだけれど、

共有してくれている人はいるかな。



 なんか鳴るよね、歌詞も曲の名前も出てこないけれど、・・・ヽ(´ー`)┌







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【小学生と戦う】 No.4443

【小学生と戦う】

我がサッカークラブ

年間の最大の目標が

 「堺市民駅伝で優勝する!」

です。



そこに全力を注いでいる。

先日も1月の堺市民駅伝に向けての第1回選考会がありました。



私は指導はできないが、先頭を引っ張るくらいはできる、

と気概を持って子ども達と一緒に走るのですが、

今年の6年が、これまた速い。

1200mを4分30秒で走る子が何人もいます。



第1回選考会は堺西高校横の公園から栂・美木多駅前の西原公園までの約1km

ずっと登り(T^T)

スタートは毎度毎度子ども達の方が速いのですが、

今回は私がトップに出た後、もう一度抜かし返された。

それを私が再び抜き返して、ほんまに全力。

ヒーヒー言いながら走って、トップの子より4秒先着しただけでした。

役に立ってるのやろうか。

子ども達が若い鹿とすれば、

私は年老いたロバみたいな感じなのですが、

このチームは堺市民駅伝優勝できる。

子ども達と優勝の喜びを分かち合いたいと考えています。

速い層を厚くして、A、Bチームで、1位、2位を取れる位のレベルにしたい。



この子らが3学期になったら追いつかれるんちゃうかと

ビビッていますが、

おっちゃんにはおっちゃんのプライドがある。

君達が小学生の間はおっちゃん絶対に負けへんからな。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








リオデジャネイロパラリンピック男子5000m(視覚障害T11)を快走する和田さん

【やっぱり自分がやりたい人】 No.4438

【やっぱり自分がやりたい人】

リオデジャネイロパラリンピック男子5000m(視覚障害T11)

インターネットのライブ中継でわだっちを応援しました。

前半からケニヤ勢が主導権を握り、ガイドの方も交代しながら

ハイペースなレースは続く。

和田さんは16:02.97で6位

実力は出し切れたかな。



UTMB帰りの方もさっそく長居ウィンドに顔を出してくれた。

残念ながら実力の半分も発揮できずしょぼんとした表情でしたが、

私からするとスタートラインに立っただけでもすごい。

途中でやめてしまって、全然足が痛くない氣持ちもわかる。

またこれから次の目標に向かって練習しましょう。

(ぜひ私も練習に誘ってね。)







見て聴いて、その人たちの経験を味わうのもよいが、

やはり私は自分がやりたい。

どっぷりと浸かりたい。



昨日の長居ウィンドは10kmまで先頭を引っ張り

4:02
4:02
4:02
3:59
4:01
3:58
3:57
4:01
3:58
3:59

Totalで40:03

全然身体が軽くならない中、何とかペースを守って走ることができました。



大阪マラソン、東京マラソンに向けて、充分に準備し、快走したいな。

 また一緒に練習よろしくお願いします。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【自分の目として】 No.4436

【自分の目として】

UTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)を走ってこられた方がいる。

ヨーロッパアルプスの最高峰モンブランの周りを走り回った。

写真を見ているだけで雄大だ。

こんなところを走ってきたのか。

この景色は自分の目で見てきたことにして

私は私で雄大な景色を探しに行こう。



今気になっているのは来年の盆休みに南アルプス

ふげーと南下しつつ、雄大な富士山を眺める。

地図を手に入れた。

冬休みには四国の剣山も楽しそう。

大峰山脈も隙を見て行く。

これから考えます。

とか、考えていたら、またしても寝れなくなってしまいました。







大阪マラソンの2週間前10月16日(日)

7時半中百舌鳥駅、又は8時初芝駅出発で

 竹内峠越え橿原神宮往復ロング走 60km

休憩は道の駅近つ飛鳥の里太子、イオン、橿原神宮、どこかのコンビ二、

道の駅近つ飛鳥の里太子、初芝千寿の湯(ゴール)



11月6日(日)11時 JR城崎温泉駅集合ロング走

各自思い思いの場所からスタートして11月6日(日)11時JR城崎温泉駅に集合

そこから温泉に入って、お昼ご飯を食べて、JRで帰るツアー

私は土曜日の18時に大阪駅に集合、姫路までJRで行って、ご飯を食べて

ゆるりとスタート

 姫路城→竹田城址→出石城址→豊岡→城崎温泉 110km

雲海が出てて、そこから朝日が昇りそうであれば竹田城址に登る。

そうでなければパス(かなりきつい、去年懲りた。)

ここまでで60km 去年はここで力尽きたので、リベンジです。



また、一週間前になったらfacebookで連絡するので、

興味のある方はスケジュール帳に印を付けておいて下さい。

ぜひご一緒しましょう。



この先がUTMBにつながっているのか?

私にもまだわかりませんが、人生転がしてみましょう。

 楽しいなあ。 楽しみだなあ。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【思わずしゃべっちゃう】 No.4426

【思わずしゃべっちゃう】

昨晩は長居ウィンド

1km4:15ペースで楽に?!かどうかはわからないが、粘って15km

帰ってきて、エレベーターに乗ったら

9階のおっちゃんと一緒

私は6階で降りて、玄関を開けて、

“ただいま。”

“あ、ちょうどよかった。 靴脱ぐ前に牛乳買って来て。”

“はいよ。”

って、スーパーのカードを渡されてエレベーターを待ってたら、

さっきのおっちゃんが、翌朝に回収されるゴミを持って

エレベーターで降りてきた。



こんな時、思わずしゃべっちゃいますよね。

今まであんまりしゃべったことのないおっちゃんやったけど

瞬間で友達になりました。







ちょっと時間を戻して長居ウィンド

宣言したものだから、ありがたいことに4:15のペーサーをご指名いただき

先頭で走る。

10km 42:37
11km 4:17
12km 4:17
13km 4:19
14km 4:18
15km 4:05

共に先頭で走っていた若者が最後まで4:15で行くと宣言し、見えていたので、
また、後ろで並走してくれたおっちゃんが私が声を出すたびに返事してくれたので、

 粘れました。

ちょっとあきらめそうになったタイミングもあったけど、頑張れてよかった。

結局 15km 63:54

最後若者にも追いつけて、声をかけれた。

一緒に走ったおっちゃんも

“いつもは2周でやめているのに、初めて15km走れた。”

と満足そうでした。

こんな時も、しゃべれる。

スタート地点までjogりながら、

“10kmからペース上げんでも、イーブンでいいよね。”

という話をしながら帰ってきました。



わだっちもリオデジャネイロパラリンピック(5000m、1500m、マラソン)

 楽しんできてね。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【今日はどう走るか悩む】 No.4425

【今日はどう走るか悩む】

今晩は長居ウィンド

 今日はどう走るか悩む

というのはウソで、すでにどう走るかは決めている。







今晩は1km4:15ペースで楽に15km

来週から1km4:00ペースに戻そう。







1km4:00ペースでも30kmまではお散歩のように、もしくは眠りながらでも

走れる予定です。



猫ひろしさんのツイッターをフォローしたり、

軽い寝袋が氣になって目移りしたり、

なんか脳みその中が慌しい。



落ち着け、落ち着け、私がやるべきことなどそんなに多くは無い。

ぼちぼちいきましょう。