「走り」カテゴリーアーカイブ

【ステージレースって難しいね】 No.7141

【ステージレースって難しいね】

出雲ツアー 2日目 49km 6:20:00

やりすぎた。

昨日の時点では

 体力が78もあって

 11.1時間でリカバリー

するって

とかいってたのに

今日の活動を終えたら

 体力は2

 リカバリーに73時間

あーん

明日はどうするのさ🤣

ここから無理くり

 日御碕灯台まで寄り道して登り😆

稲佐の浜経由で

出雲大社、JR出雲市駅まで40km

行けるのかいな🤣

自分なりのステージレースを楽しみます😁

お米は炊きました。 右奥の炊飯器でね😆
1泊1人2食4000円 米もビールも鯛の刺身も天ぷらもちくわも用意してもらいました。(私は切るだけ🤣)
築120年の古民家です。(貸切でした😁)
朝ご飯(味噌汁は インスタントを持ってきた😆)



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【体力ついてきた】 No.7140

【体力ついてきた】

出雲ツアー 1日目 39km 5:50:00

最近体力が上がってきたなとは思ってたけど

宍道湖温泉に入りながらCOROSを見てたら

 体力が78もあって

 11.1時間でリカバリーするって。

 マラソンシーズンの弱っちさはなんやったん

という感じです。

というわけで 明日も走る予定 50km

基本的にフリーなので

100kmの先輩にはついていかず

20km毎に大休憩を取りつつぼちぼち進みます。

自分なりのステージレースを楽しみます😁

宍道湖に沈む夕日を見れたのよ
温泉に入った後 回らない寿司を食べたのさ😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【羊は集った】 No.7139

【羊は集った】

マラソンシーズンを終えた羊が集いました。

 総勢8名

昨シーズンはいまいちインパクトを与えることができませんでしたが

美味しいものを食べながら語り合い
来シーズンに向けてしっかりと
 牙を研ぐ
準備は整えました。

会の内容を簡単にまとめると
 世間的にはまぁまぁいい年齢ですが
 まだまだ輝きたい✨
 羊毛の厚みは去年より増しました
 来期もみんなで協力して練習会を盛り上げていきましょう
という感じです😆

チーム羊のメンバーが
 羊の皮を被った狼
と恐れられる日は近い

羊が不得意な暑い夏は涼しいところでやり過ごし
来シーズンも積極的にガブガブいきましょうね😁





前期からの悲願 円卓でお話したかったw
布袋さんもうまく収まっていていい感じね😁 グーとチョキの感じも絶妙 グーが勝っている感じやけど数で負けてる🤣
長居ウィンド羊組 15km 1:07:41 平均ペース 4:29 平均心拍数 144 こちらはグーの完勝だ🤣



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【色々やることによるおまけが面白い】 No.7136

【色々やることによるおまけが面白い】

今日は堺シティマラソン10km盲ろうランナーの伴走
 10.29km 48:59 平均ペース 4:46 平均心拍数 149

スタートまでは通訳してくれるお姉さんがいたけど
スタートしてしまったら2人

急な右カーブは体当てて曲げて
急な左カーブは引っ張って曲げる

かなり急な下り坂の途中で右カーブがあった日には
 どうしようかな
と思いましたがそのまま突っ走りました。
私目瞑ってあんな下り坂あんなスピードでよう走りません😆

スタートしてから1km過ぎで伴走仲間のタケちゃんが自分のレースなのに後ろでサポートでついてくれる。
 心強かったです。 ありがとう。

 レース中は給水いらん
という話だったのですが
さすがに暑く
 コップを手に触れさしたら
うまいこと取って飲んでくれました。

レース中も思いがけずたくさんの応援をいただき
レース後も多くの友達に会えて楽しかったです。

お礼と言って
 缶ビール2本もらいました。 ありがとう。
私も好きで走ってんねんから
次からこんなことせんでいいで。

タケちゃんの基地を知っていたので
帰りにお礼に1本渡して帰りました。

私も大概いろんなことに首を突っ込んでいますが
 いつもおまけの方が大きくて
なかなかやめられそうにありません。

老後っていう言葉の意味がよく分かりませんが(老の後ってなんやねん😆)
私は死ぬまで能天気に青春を満喫します😁





頂いたビールを肴に本を読む(ビールはまだ飲んでいない😆)

3周あるうちの2周目かな。 動画ありがとう。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【幸せを感じる力】 No.7135

【幸せを感じる力】

私はいつも幸せな感じがするが
 なんでかな
と考えると

【1】山の中で力尽きた場所で野宿
 (力がなくて目的地までたどり着かなかっただけw)
という経験が豊富なので
 日頃の生活が何でも有り難い
のかな、と思い浮かびました。

だって、ヘロヘロになって、太陽が沈んで真っ暗で
ライトを点けても どの道を進めばよいかがわからない。
進むのやめ、と寝る所を探しても
下が湿っていて腰を下ろすところもない
ということもあるよね。(ないかw)

日頃は何をしても感謝してる。

また、
【2】70歳でサブスリー
を人生の目標に掲げているので
 それに向けての道のりがずっと楽しい
というのもきっとある。
(現在56歳)

 レースよりもそれに至る練習自体が楽しい
と語る人もいる。
 その氣持ちわかるな
と。

何をやるにも、お金を払うときも
 これは70歳でサブスリーを実現するため
と呪文を唱えています。

すると脳みそ(無意識)が
 これは70歳でサブスリーを実現するための行動か
 実現に向けて確実に進んでいるね
と認識してくれるので
物事がうまく転がりやすいです。
情報も、人も、金も、環境も不思議と集まってくる感じがする。
(自分が引き寄せているのでしょうが)

けど、まさか
 私の野宿活動(幸せ感度のハードルを下げている)

 かなり先に設定した目標(そこに向かっている事自体に幸せを感じる)

 幸せを感じる力を高める源
だったなんて

 幸せ感度のハードルが低く
 継続的に幸せを感じている
から
 いつも氣楽に幸せなのよ
ということを理解しました。

 なんでかな
と問いを立てることで
思わぬものが浮かび上がってくることってあるね。





生駒駅から生駒山麓公園へ行くのに無駄に遠回り 宝山寺
待ち合わせに間に合うかとちゃんと走るw
無事に到着 楽天モバイルの電波が入らず、どこで落ち合うかがわからないw FreeWifiを拾って一安心
裸足でママソマ活動 気持ちよか
カードリーディングしてもらう。 これが手描きの絵なのだって
枚岡神社まで走る。途中会社の先輩に会ったり、ハンガーノック状態の半サバ練習おじさんをサポートしたりしてかなり楽しかったです。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


お勧めの本 【2】の呪文などはこの本の影響を受けています。

上の本を読んでやってみたいと思ったら、この本を買って、徹底的に考え抜く

【お話が背中を押す】 No.7134

【お話が背中を押す】

大泉カインド 30km 3:12:51 平均ペース 6:16 平均心拍数 136

今日の大泉カインドもたくさんお話をした。
30km走るのに3時間12分もかかった。
サブ4を狙う方にも自信を持っておすすめできる練習会になりましたw
その間、ずーっと喋っている。
喋らない人はラジオのように聞いている。

走る練習をするだけではなくて
 走りに関して興味がある人が話をする
ということに大泉カインドの大きな意義があるような氣がします。

まあ、長居ウィンドのアップの時も
マラソン反省会の時も
話をしまくっているのだけどねw





みんな強いよ



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【疲労はちゃんとある】 No.7132

【疲労はちゃんとある】

今回
長居ウィンド 15km 1:07:50 平均ペース 4:30 平均心拍数 177

前回
長居ウィンド 15km 1:07:48 平均ペース 4:30 平均心拍数 157

平均心拍数が20も違うのは何が違うのさと思うのですが
日曜日の47kmが効いていて
途中からはかなりしんどかったです。

 先週はかなり状態が良かったんじゃないでしょうか

と思いました。 しんどかったな😆





せっかくのきれいな夕日なのだからもっと空を大きく撮ればよかったですよね。 こんな気付きをもとにセンスを磨きます。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【小走る仲間が最高だ】 No.7128

【小走る仲間が最高だ】

大阪から神戸まで47km走って
温泉に入って
さあ晩ごはん
前から目をつけている町中華まで2.2kmあるという

けど爽やかな春の夜を
リュック担いでスタコラさっさと
小走りで共に行ける仲間が楽しい😊

いつまでも遊んでもらえるように
動く身体を維持します😁




動物園前駅の主
武庫川の主😊
夙川の主😁
芦屋川を遡上して高座の滝 左上にレリーフがあるね。 この水を汲みましたさ。
風吹岩 見晴らしの素晴らしいところでした。
打越山から御影へ降りる途中の水場(龍神水)で ここの水も汲みました。
ゴール!!
いい温泉でした。 私はこの足裏ブルブルが大好きでゆっくりさせてもらいました。
風呂上がりの生中が350円 十分安いと思ったが前日阪神が勝ったから300円😁
本当のゴール😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


動物園前駅の主 のライオンつながりで「ライオンのおやつ」 なんで涙が出てくるのというタイミングがあるのだけど、何かが私に伝わっているのだろうなあ。 ホスピスのお話なのだけどよかったよ😁

【速く走るほうが楽しいのは知っている、が】 No.7125

【速く走るほうが楽しいのは知っている、が】

長居ウィンド 15km 1:07:48 平均ペース 4:30 平均心拍数 157

4:30でブーンと15km

マラソンシーズンはどうして走れなかったのだろう
と思うほどに普通に走れます。

 今年になってから一番楽そうに走っていましたよね
と言われる始末
(ホンマに何だったの?)

5月になったら余裕で4:15でも走れそう。


速く走れると楽しいよね。
身体も心も悦びます。
充実感もある。
(私はゼーハー言うほど追い込まないが)
それは知っている。

けれど距離走(20~30km)に関しては
 遅く走る方がマラソンは強くなるんじゃないか
と感じているのです。
私の2023年度のマラソンシーズンを振り返ってそんな氣がする。

レースペースに近いペースで距離走を走る必要はまったくない。
(疲労が溜まるだけ)
レースペースより45秒、1分遅いくらい
レースペースが3:54/km(5km19:30)の私なら
30kmの距離走を
 4:45、5:00
でしぶとく走ることでマラソンは速く走れるよ。

大泉カインドで
 3時間を6:00より遅く走り続ける
のも効果があると思います。

ある程度速く走るほうがきっと楽なのよ。
(レースペースはレースのお楽しみに取っておく😁)
今はそう思っています。
実行する人はおらんと思うけど😆





写真がないのでもう一度桜を味わう。 この日は4:45で20kmでした。どんなペースでもペーサーをしますよ😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ほいほいひきうけるにもほどがある】 No.7118

【ほいほいひきうけるにもほどがある】

長居ウィンド 10km 48:19 平均ペース 4:48 平均心拍数 132

今日は盲ろうの方と伴走

伴走内容は4:30で10km


目が見えない、耳が聞こえない方なので

走る前に通訳してくれる方を介して

ペースが遅くなった場合の頑張るでのサインは
 私が強く腕を振る

もうだめだのサインは
 腕をバッテン

で意思の疎通を行い

ペースが落ちても10kmは走り切ることを確認してスタート


4km過ぎで咳き込んで、バッテン

ペースを落として様子を見る。


再び少しずつ走れだし

6kmを過ぎて4:45列車に抜かされたところで

ついていけそうだったので

再び頑張らす。

10kmまで4:45列車で走りきれました。


耳が聞こえないので声をかけても届かない

走りながら、先日馬と走ったことを思い出し

氣を送っていました。


走り終わって

 モアイさんは厳しい

との感想をもらいましたが

私をご指名いただいた せっかくの頑張る練習だもの

よく頑張ったと思います。


29日の堺シティマラソンはこの2人で10kmを走ります。

応援よろしく😁




練習が全く足りてないので、こんな走りでもランニングパフォーマンスが120%になります。
私にしては珍しく走らせた感じ この人嫌や、ってなれへんかなw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。