「走り」カテゴリーアーカイブ

【何がしんどいかがわからない】 No.7167

【何がしんどいかがわからない】

長居ウィンド 15km 1:11:17 平均ペース 4:44 平均心拍数 145

疲労あり やる気なし

4:30で行こうかと考えていたが4:45に変更

しんどかったね。

 ペースが遅かったら楽なんちゃうの
と思うけど
 体調とか
 気分とか
でぜんぜん違う様子

先日のレースよりしんどかった気がしたから

 回復時間はどうなんや
と見たら
 20.2時間

先日のレースの回復時間は
 1.8日後
でした。

やはり体力的にはレースの方が体力を使っていたのね。
気分が盛り上がっていたから全くしんどいと思わなかったわ。




後ろの青い兄さんと励まし合いながら走りました。その子の親父も未年で私と同い年だって😆 これだけ差があるのだけど記録証のグロスタイムとネットタイムが全く一緒とはどんな不思議🤣



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【やはり調子は良かった様子】No.7163

【やはり調子は良かった様子】

麒麟獅子ハーフマラソン1:22:56 平均ペース 3:55 平均心拍数 159

おまけで 年代別5位入賞😁

5列目ぐらいに並んで号砲から3秒でスタート

入りの1kmが3:32

5kmが18:25 平均ペース3:41

調子がよさげとはいえ明らかに速すぎです😆

川沿いを登り基調で10kmまでが19:57 平均ペース 4:00

折り返して下り基調になり15kmが19:34 平均ペース 3:54

ラストはちょっとたれた様子24:55 平均ペース 4:04

5km以降はしんどい気もしたけど

 変化走の遅ペースの感じでもペースは保てる

と自分に言い聞かせて走っていました。

こんな考え方をができるだけでも

 変化走やっててよかった

と思いました。

折り返しで年代別の順位を数えてたけど

その時は3位だったような気がするが

背中にゼッケンがついていないので

折り返しから抜かれた人は年代が全然わからない😅

 とりあえずお前が頑張れよ

と、ゴールを目指しました。

記録書をもらった時は年代別6位だったのですが

1位の人のタイムが1時間1分だったそうで

協議の結果順位が1つくり上がりました😁

まあ、私は何をやっても面白いんですが

村岡64kmに向けて ちゃんと練習しようと思いました😊

また村岡に向けての練習方法を教えて下さい。

よろしくお願いします。

イエーイ、久しぶりの賞状をいただきました😁
荷物削減のため今回は変化走用のメタスピードスカイを履いて初めてレースを走る
レース直後はハーフのレースなど長い間走ったことがないのでこのタイムがいいのかどうだかわからない😆
賞状はやっぱり嬉しいものです😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【キロ4 5km 完走】 No.7160

【キロ4 5km 完走】

長居ウィンド 5km 19:59 平均ペース 3:59 平均心拍数 151

レース前にしか走らない
 キロ4 5km
軽く走れました。

 変化走の遅ペースより遅いなんて信じれん
とニヤけていました😁

日曜日は
 麒麟獅子ハーフマラソン
を走ります。

問題はちゃんとあって
 ハーフマラソンの単独走なんて25年ぐらい振り
今はなき
 吉野川ハーフマラソン
以来だと思います。

なので
 走り方がわからない🤣

号砲が鳴ったら
 キョロキョロしながら走ります😆





なんとか走れた。 ほんまチーム羊のおかげです。 次回の別府大分毎日マラソンはぜひ羊の群れで走ろうね😆
近藤さんありがとう。 暴走羊の称号も板に付いてきた🤣



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【走れるぞ変化走】 No.7158

【走れるぞ変化走】

火曜日大泉緑地勝手練習 20分変化走 5.28km 平均ペース 3:47 平均心拍数 159

 速ペース1分、遅ペース1分で 10セット 20分

速ペース 遅ペース
1 3:34 3:51
2 3:47 3:44
3 3:36 4:02
4 3:40 3:53
5 3:50 4:04
6 3:49 3:56
7 3:51 3:58
8 3:43 3:49
9 3:46 3:45
10 3:37 3:36

前回よりも集中して走れました。
それが後半の伸びにつながっていると思います。

相変わらず速ペースの走りが硬い。
遅ペースの方がはるかに楽です。

なんでここ2回桁違いに速いのだろう。
身体の調子がいいのだろうなあ。
体調はいいのだろうけど、速い走り方に馴染みが無くて
ギクシャクしている感じです。

スイーっと流しを入れてみます。

なんで今頃調子がいいのよ😂







ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【長居ウィンド4:15チャレンジ】 No.7153

【長居ウィンド4:15チャレンジ】

さあ、4:15列車に乗ってみましょう。
後ろでいいよ。
氣楽に走りたい。

変化走で平均ペース3:50で5km走れるのだから余裕でしょう。

いけるかな、ドキドキする。


行けましたね。先頭でしたがw

長居ウィンド 15km 1:03:37 平均ペース 4:13 平均心拍数 176

平均ペースが速いのはペーサーが

私がひそかに 火曜練の準急 と呼んでいるKy◯n◯さんだからw

 4:14でも無くて4:13よ

私にはとても真似できません

平均心拍数 176 もなかなかです。

けどそんなにしんどくなかった。


 マラソンシーズンにこんな調子で走りたかったな。





2024年3月2度目の4:15 15km完走記念 昨日の4:15列車は静かでした。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【変化走をやってみた】 No.7151

【変化走をやってみた】

火曜日長居勝手練習 20分変化走 5.22km 平均ペース 3:50 平均心拍数 157

 速ペース1分、遅ペース1分で 10セット 20分

速ペース 遅ペース
1 3:36 3:59
2 3:39 3:48
3 3:38 3:49
4 3:46 3:49
5 3:48 4:05
6 3:50 4:03
7 3:46 3:54 ☆
8 3:51 3:46
9 3:56 3:48
10 3:55 3:54

振り返れば前半ものすごく速く走れていたのね。

あまりそんなことも感じず、
速ペースの走りが硬いなと思いながら走っていました。
途中走りながらボーッとしてしまって
どこかのタイミングで速ペースと遅ペースが入れ替わってしまいました。
(☆のところで遅ペース、遅ペースになっていますね)

これが積み上がっていけば、・・・
 顔がにやけてしまいます。

来週も20分だけですが頑張ります。





出雲でバスに乗る前に買ったお弁当 龍に反応してしまいます😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【チーム羊 驚いてもらうことは力になる】 No.7149

【チーム羊 驚いてもらうことは力になる】

カニさん主催のネイチャーランに参加
 25km 3時間くらい(ボタン押し忘れ多し)
羊は3頭

初めましての人も多かったけど
 ビビるけどロング走はゆっくりでいいよ
というお話をしながら走っていました。

羊は今年57の年
あと3年で還暦だ
もう十分にアラ還だよね😆

疲れが抜けにくいお年頃ではありますが
驚いてもらうことは力になります。

私が目を覚ますのは年明けになりますが
今シーズンも皆を
 アッ!😲
と言わせましょう。

 楽しみです😁






滝畑ダム
今年始めての大滝
2枚目のダムカード 1枚目はくろよんダム😁
目が洗われる緑でした。 



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【私を労ります】 No.7146

【私を労ります】

長居ウィンド 15km 1:07:47 平均ペース 4:30 平均心拍数 138

月火水とじっとしていましたが
今日の長居ウィンドはしんどかったです。
やはり出雲ツアーの疲労は確実に残っている。
ペーサーをやっていましたが
 奇声多め😆

昨シーズンの不調もよく考えたら
 盆の北アルプスツアー
の疲労が濃すぎて延々と回復しなかったのが原因だと考えています。

週末ゆっくりしようと思ったが
 土日予定が入ってる ああ

その前に金曜日の晩に飲み会じゃん
飲み過ぎ、食べ過ぎ、しゃべり過ぎにも氣を付けますw





美味しかったな、鯛の刺身 米も美味かった。奥の2皿は2人前なり Fさん分はゆっくり食べれるように1人分に分けて盛りましたw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【未来は決まっており、自分の意志など存在しない か】 No.7143

【未来は決まっており、自分の意志など存在しない か】

出雲ツアー2日目のお話

この日は松江スタートで前々から
 15時出雲大社の鳥居前集合
ということだけは決まっていて
 その後 晩御飯の買い物をして宿に向かう
スケジュールでした。

3名の中 視覚障害を持つ友人(Fさん)は
 ばたでん(一畑電鉄)に乗って出雲に向かう
私と100kmの先輩(Kさん)は途中まで同行し
 私はなるべく最短距離で、
 Kさんは
  神在月に全国から出雲へと参集された神々が、最後に立ち寄り、神議(かみはかり)の締め括りと直会(なおらい)を催し ここから各地へ旅立つと伝えられている 万九千神社
 に寄る
とのことで30km過ぎに別れ、それぞれに出雲大社を目指します。

腕が黒焦げになる好天の下、サイクリングロードを快走し
別れる手前から水が枯れていた私は
 右手に見える国道に出れば大休憩できるはず
と大きく舵を右に切るが
 休憩できるような飲食店は何もなく
 出雲大社まで9kmの看板
 サムライボールと書かれたたこ焼き屋に顔を出すも
  40分以上かかります
 と言われ走り続ける。
 コンビニもない。
 かろうじて自動車整備工場前に自販機を見つけ水を買って一息つく。
 予備に買っていたカロリーメイトにかぶりつく
 次に見つけた自販機でコーラを飲む
 出雲大社まであと2kmとなったところで
  島根ワイナリー
 で大休憩を取りました。

水、疲労、エネルギー切れの事で頭が一杯で
ばたでんが境内の鳥居の間を走る粟津稲生神社のことなど
すっかり頭から外れていました。 あーん

出雲大社に届いたと思ったら
 まあ、すごい人
頭をよぎったのは
 Fさん、たどり着けるやろうか

とか思いながらも
5年前に出雲に来た時に買った箸がボロくなってきたので
家族分の干支のお箸に名前を入れてもらいお土産にする。

15時前になり集合場所の鳥居に向かっていたら
手前の信号でFさんに合流できました。
Kさんが来るまで右手の草の日陰でぶっ倒れていました。

Kさん強い。
出雲大社に参って、15時過ぎに登場

買い物をして神楽殿にお参りし、峠越え8km先の宿に向かいました。

今回、出雲ツアー前に色々あって
休業中のゲストハウスをその日だけ臨時で開けていただいたり
参加メンバーも急遽変更になったり
したのですが
それはそれでよかった様子

今思っているのは

 未来は決まっており、自分の意志など存在しない。 妹尾 武治

という話もまんざらうそっこではないな と
結果的に皆
 各個人にとってベストな方向で進んでいるんじゃないかな
ということを感じています。

けど、ぼーっとしているだけでそうなるわけではなくて
起きた状況を受け入れて
それに対して自分で意志を持ってアクションを起こしたからこそ
望ましい結果を得ることができたのではないかな。

Fさんの初日を見てたらつらそうで
 3日間持つんかいな
と勝手に心配しましたが
 2日目の出雲大社から宿までの峠越え8km
 3日目の24Km
は余裕を持って完走しました。
それも2日目に自分の判断で自分の進み方を決めたからこそ


これからもいろいろなことは起こるでしょうが(起こるのですがw)
そのポイントポイントで自分に問いを立てて決断し、前に進むことで
満足の行く人生を送ることができるのではないかな。


八重垣神社の鏡の池の縁占いで
 大神のみちびきで幸福つかむ 西と北 吉
と出た私が西と北の象徴である
 日御碕
でお参りするだなんて
 やりたい仕事も決めたことだし叶ったな
と思いました。

そもそも出雲大社が縁結びの神様でした。
いろいろな御縁に感謝です。 ありがとう。





ばたでん沿いを走り、踏切が鳴るので、カメラを構えるがうまく収まらず😆 下手くそすぎにも程があります🤣
同じタイミングでKさんが撮った写真 完璧です。 空がきれいですね😁
休むったって影も無くかなりきつかったです。このコーラ150円したんとちゃうかな。
集合場所に着いたらこの状況 店も一杯でFさんどうやって昼ご飯食べたかな、とも思いました。
スーパーで買物した後に神楽殿にお参り 今回の出雲大社はここのみでした。
貸し切りのゲストハウスで台所に立つ私 きっと米を研いでいる。右の羽釜で炊きたかったのですが左手前の炊飯器で炊きましたw
八重垣神社の鏡の池の縁占い 池に浮かべると文字が浮かび上がってきます。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【靴を脱いで灯台に登る】 No.7142

【靴を脱いで灯台に登る】

今日も朝からスタコラ走って
 日御碕灯台
を目指す。

日御碕神社に着けば
そこからは歩いて行ける様子

受付でお金を払い
靴を脱いで靴箱に入れ灯台に登る

階段が163段もある日本一ののっぽ灯台で
最後ははしごを昇り降りする必要がある
踊り場以外ではすれ違えないし
ババ混みになったら
 にっちもさっちもいかなさそう

灯台を降りながら
 どうやって入場者数をコントロールしているのだろう
と考えていました。

帰りに受付のお姉さんに質問したら
受付のお姉さんも気が付いていませんでしたが
靴箱が灯台内の人間の数をコントロールしている様子
靴箱がすべて埋まったら
空きがでるまで次の人は入れないそうです。
初めに考えた人は かしこい😁 と思いました。

出雲ツアーは
 3日間 111km
で無事終了

最後に出雲蕎麦を食べて締めました。

何よりも仲間と天気に恵まれた。
 ありがと😊




日御碕神社
見えてきました日御碕灯台
ドーン!! 本当に天気に恵まれた
今回の旅のメンバー
右側は海ばかりですw
稲佐の浜はまだかまだかと待ち望んでいたら
やっと見えてきた。 日御碕から案内の看板は一つもなしw
海に浸かっていることもあるそう
出雲そば5種盛り+瓶ビールで締めるw
風呂とバスの待つ(おんなじことを言ってる?😆)JR出雲市駅へは ばたでん(一畑電鉄)で移動



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。