【どこでも旅に出れるね】
大和川 海までツアー
大和川のほとりをひたすら西に向かって
♪西へ向かうぞ ニンニキニキニキニン♪
西に向かうと氣分は
三蔵法師
ね。
夕陽を追いかける。
やろうと思えば、金曜日の定時後にも可能やねんなあ。
帰る力あるかな。

ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【どこでも旅に出れるね】
大和川 海までツアー
大和川のほとりをひたすら西に向かって
♪西へ向かうぞ ニンニキニキニキニン♪
西に向かうと氣分は
三蔵法師
ね。
夕陽を追いかける。
やろうと思えば、金曜日の定時後にも可能やねんなあ。
帰る力あるかな。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【走りたいのか、桜を見たいのか】
朝、仕事をする前に走り、
夕方、晩ご飯を食べる前に走る。
走る度に足がジンジン痛い。
細胞の隙間の眠っていた毛細血管に
グイグイと血液を送り込んでいる感じ。
桜を見たいのもあるけど、
こまめに回数を走った方がいいのかなと
そんな感じがして仕事をチャッと終了し、
表に走りに行く。
走れるのが嬉しいのもあるかもしれない。
アミノバイタルやOGINOW!を飲んで、
風呂にバスクリンの「きき湯」も入れる。
全力でリカバリーしまっせ。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【ランのリハビリはロングjogから】
急に速く走ったら身体がびっくりするから ゆっくりじわじわ行こう
と昨日の朝はロングjog 25km 3時間
まずは大泉緑地に行って
いつもの皆さんにご挨拶
土曜日の午前中は
桜? そんなん知りませんけど?
みたいな顔をしていたのに、
昨日はもう7部咲きくらいの勢いでした。
大泉緑地の主が
そろそろ咲くでぃ
って、号令をかけたのだと思います(笑)
その後皆さんと別れて北上して
大和川のほとりを海まで
って思いましたが、足がじんじんしてきて
南海高野線の線路の下をくぐってから家に向かいました。
4m進んでも壁がない、
目の前に空間が広がっている、というのはいいね。
巨大な空間の中、空気も吸いたい放題吸えるし、
豊かだなあ
と、豊かさを満喫する旅でした。
大和川のほとりは、堺に住んで50年 初めて走りました。
また行きます。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【走り旅の夢は広がる】
現在具体的には2つの案があって
一つは
積丹、神威岬、南下して、ニセコ、羊蹄山登山
お~ワイルド、北海道がでっかすぎて手を上げてヒッチハイクする氣満々
もう一つは
熊本「ワンピース像ランニング」
時間は氣にせず、途中 上色見熊野座神社 に寄り道したりしながら
美味しいもの食べて、温泉に入りながら進む。
そう、昨日帰宅時に
を引きたかった。
paypayでしか支払いができないのだけれど
私のスマホはまだ設定ができていないから
誰かいたら、5000円渡して、代わりに引いてもらおう
とか思っていたのだけれど、
なんか撮影が入っていて、人がいなくて断念。
G.W.はこのガチャから出てきた行き先に旅立とう
と、企んでいます。
まあ、脳みそがこんなことを考え出す、ということは
私の体調が上がってきた、という印やな。
いいこっちゃ。 ぼちぼち行きます。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【考え方のクセを知る】
単語としては昔から知っていたけれど腑に落ちたことがあります。
考え方のクセにも色々通るのでしょうが
そのパターンとして
失望最小化戦略
希望最大化戦略
というものがあるそうです。
失望最小化戦略
を本人も気が付かぬ間に採用している場合が多いらしくて
これは
損をしたら”悪”
なのだ、そうです。
なので、利率が 0.02% とかだとしても 元本保証 であるがために
貯金
を選択する、らしい。
私がいつの間にか採用している
希望最大化戦略
は、こうなるんちゃう、を希望を夢見つつ
金
を買っていたりする。
仕事でも
月3万のサービスであなたの資料作成の手間がこれだけ減るのに
それで浮いた時間を他の業務の見直しに使えばもっと効率上がるのに
皆で使い倒したら、月3万以上の効果、なんぼでも出せるやん
って、何度も説明しても
なかなか首を立てに振らず
なんで伝わらんのやろうなあ、
と思っていたことがありましたが、
そういうことだったのね。
また、
チーム全員が 失望最小化戦略 で固まっていたりすると
それぞれ個々で思っていることと
チームで思っていることの整合性がバッチリ合いすぎているから
物事が全く進まない。
皆、わざと結託しているつもりは無いのだろうだけど
亀のように完璧なチームワークです。
そんなことを考えていたら
今日は3月27日だ。
本来であれば
とくしまマラソンのスタート地点に立っていた日
ホテル療養で時間ができ、いろいろ考えた。
スマホがお亡くなりになって、私も体調を崩して、
スマホなりに御札のように一生懸命私を守ってくれていたのではないかと
感謝の氣持ちが今頃湧いてくる。
偶然であるが子どもの頃から聞いてきた
おはようパーソナリティ道上洋三です
の最終週の放送もラジコで何度も聞いた。
なにわ淀川マラソンも走れないけれど
私にとって必要な時間だったのだと感じています。
まあ、何があっても
希望最大化戦略
の私なので、これからも次から次へと何かをやらかします。
昨夜は余市から積丹半島、神威岬への行き方を研究してた。
札幌 ー 余市 でもJR1日2本ってどうやって行くのさ
北海道のデカさ的に
縮尺見たら 1cm 10km とかやし、
走っていく振りして ヒッチハイクやな
とか考えています。
まあ、なんとかなるのよ。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【だんだん私が整ってくる】
17日(木)から体調を崩してはや一週間
やっとこさ私が整いつつあるのを実感しています。
まず当初は、
身体がボロボロ
最高は金曜日の38.9度
何かと戦っていて、体温が37度から降りてこない。
ホテルに移ったものの
お肌もボロボロ
なのに
保湿、アトピーの塗り薬を持っていくのを忘れて
しんどくて、風呂に入る氣にならない。
保湿がないので、風呂に入りたくないよう。
少しずつ体調が戻ってくる。
室内jogを始める。
Newスマホが届く。
NewスマホをGetしたことによってCOROSも動く。
Newスマホの差し入れと共に保湿、アトピーの塗り薬も届く。
ラジコで おはようパーソナリティ道上洋三です を聞きながら朝晩30分~40分走り続ける。
浴槽にゆっくりと浸かって本を読む。
手入れをすることによってお肌も精気を取り戻してくる。
活動することにより夜中もぐっすりと眠れるようになる。
やっと私の身体、生活がプラスのサイクルで回るようになったことを実感しています。
生きてきた。
整ってきた。
帰り 宿を出たら、たこ焼き屋でビール飲もかな、
4月2日(土)とか桜を見ながら大川沿いをリハビリロングjogしようかな、
とか妄想できるレベルにまで元気になってきた。
まずはロングjogで調子を戻したいと考えています。
3月31日(木)は4:30で20km走れるかしら。
4月3日(日)は5:00で30km走れるかしら。
こんな不安を感じれることも
嬉しいことです。
ありがたいことです。
みんな、ありがとうねえ。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【知っている人は知っている 一生コロナにならない方法】
なんかわかってきました。
こちらに来てから
検査したもの負け
という単語が入ってきて
私も一生コロナにならない方法を理解しました。
それは
PCR検査を受けなければいい
のです。
私の場合、ただの風邪です。
なんでこんな所におるかといえば、
PCR検査を受けてしまったから、・・・
体調に不安があり、看護師さんにサポートしてもらいたい場合は
PCR検査を受け、コロナ認定をもらって、ゆっくりするのもいい
と思いますが、
特に体調は問題なく、本人が行けるぜ、というのであれば
水分摂って、布団かぶって、体調が戻るまで寝とけばいいだけの話です。
ランナーでコロナになった方はそのように感じている方も多いのではないかな。
地域によっては中学生の間でも
「あんなものを受けたら監禁生活」と拒否感が強く、
風邪と同じとみなして上手く生活しているようです。
素晴らしい感覚だと思います。
ちゃんとデータを活かしている。
若者なんて重症化しないのだから、
ほんまにただの風邪対応で充分だと思います。
まずは健康第一でね。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【多くの方の優しさに囲まれて感謝】
昨日は
室内トレーニングをたくさん提案してもらいました。
どれをやろうかな、と思っていましたが、相方から
スマホ届いたよ
と連絡があり
追加の服、塗り薬、耳かきと共に
スマホも届けてもらいました。
それをいじっていたので
朝晩の30分jog
になりました。
ブログを再開してから
本当に多くの方に連絡をいただき
ホンマにありがたいです。 元気出ます。
こんなん絶対にすぐに良くなるわ、と思う。
池江さんの氣持ちがわかりますもの
皆の応援があったからこそ池江さんも東京オリンピックに間に合ったのだと思います。
皆様から受けた優しさをありがたく受けいただき、
また皆様に何かでお返しできるように
こんな私ですが、日々精進を重ねていきますわ。
ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【キプチョゲ選手ならどうするか】
3月27日のマラソンは走れないが
4月16日のマラソンは走る氣でいます。
走るったって、10日完全OFFから、どうやって立て直すのよ。
どうしよう。
キプチョゲ選手ならどうするかなって、ちょっと考えてみる。
キロ5分で20km走れなかったらどうしよう。
それまでは
ユニットバスへの踏み台昇降と
往復8m程の室内jogで乗り切るわ。
昨日は朝食前に15分、夕食前に20分
室内jogを走ってみました。
プラレールの上を走っているような氣分(笑)
走ると言うよりは
ターンオーバーのドリルをやり続けている感じでした。
オートポーズを切ったので、今日の運動はきっと記録できるはず。
あるもので、できる範囲でやるしか無い。
やってみよう。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【今頃言うが、PCR検査は回復の証明にはならない】
私がPCR検査を行い、帰りしなにもらった紙を読んでいたら
!注意!PCR検査はしばらく妖精となるので回復の証明にはなりません!
(最長3ヶ月妖精の方もいました)
保健所に【診断書】と【回復に関わる書類】の発行をご依頼ください!
と、書かれていました。
そんなん初めて聞いたわ、と思いました。
スポーツ選手等の記事を読んでいると
PCR検査で陰性になったので競技に復帰
みたいな書かれ方をしていたので、治ったら陰性の反応になるのかと思っていました。
私の場合、経験することによって理解が進むことが多いわ。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。