【陽性者数が増えるのは何のため】 No.6154

【陽性者数が増えるのは何のため】

夏なのになんでこんなにコロナが増えるの?

インフルエンザとか、冬の季語だと思っていました。

皆がワクチンを打つまでやいやい言うのかな。

だってこのままだったら

 コロナさんどこにおるの

 政府とテレビは騒いでいるけれど大したことないんとちゃうの

って感じで、放置案件になりそうな勢いですものね。(私の周りは)



コロナとはずっと共生するのだから

もう放置でもいいのではないですか。

マスクしたい人はすればいいし、

ワクチン打ちたい人は打てばいいと思います。



ただワクチンは現在人体実験中なので

 今後どのような影響が出るかはわからない。

私のようなもう子どもを産まない人は氣にせんでいいと思いますが

これからの若者はしっかりと情報を得て、自分で判断して打ってください。

ということを願うばかりです。

(若者は重症化しないし、死なないし、とも思います。)



これは情報がコンパクトに纏まってて、わかりやすいよ。
https://cdn.goope.jp/179637/210710142843-60e9300b0184b.pdf
17ページに厚生省の通達で”情報集積中”と書いてあります。



実は今回の急激な陽性者の増加は人流とか関係なくて

 家族で集合して長時間オリンピックの開会式を見てたから

とか、誰か発表してくれないかしら。







やはり私は猫さんチームには混ぜてもらえなくて

写真を撮ろうとすると、突進してきますw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【雑談したいね】 No.6153

【雑談したいね】

オリンピックが始まってから
インプットばかりで
アウトプットがほぼない。

たまに会社に行っても
マスクしたまま雑談もする気にならないし、
長居公園などで並走しながら何やかやお話するのが、きっと楽しい。

混合ダブルス決勝戦 第3セット目からの
美誠さんが 楽しくなってきちゃった と言いたげなニヤリ顔や
ソフトボール決勝戦7回表の完全なホームランを取っちゃったビッグプレー
その前6回裏のサード経由ショートライナーでの奇跡のようなゲッツー
サッカーメキシコ戦での久保のあの位置からの左足アウトサイドでの1点目

日本全体で雑談が減っているだろうな。
コミュニケーションが減っている、ということだ。

ワイワイガヤガヤチーム 地味に楽しみましょうぜ。
今日は早めに長居に行って、存分に雑談しよう。



とか思いながら長居で喋っているうちはよかったよ。



走り出したら

 30度の空気の沼の中

を走っているような。

走り出して3kmのポイントで、すでに身体が重かったです。

自分の体調を鑑みて

 遅い列車に乗り換えたり

 走る距離を短くしたりして

皆各自に調整していました。

昨日は格別に暑かったです。

最後の方は皆で励ましあって完走しました。

木曜長居勝手練習 4:30 15km 1:07:18

 22:25
 22:28 44:53
 22:24 67:18







享年の今頃は高野山3部作だ、京都トレイルだと山を走っていた様子

これは愛宕山
タイムを計ってみたものの、皆の強さが身に沁みました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。










お時間がある時に

高野山3部作
[blogcard url=”https://70sub3.net/202006-koyasan/”]

2回に分けて京都トレイル+愛宕山
[blogcard url=”https://70sub3.net/202007-kyototrail/”]

【無観客の東京オリンピックで良かったのか】 No.6152

【無観客の東京オリンピックで良かったのか】

東京オリンピックは連日のメダルラッシュで、

こんなおっさんからすると

 地の利はたしかにありそうだ

と思うが、

 この姿を子ども達が生で見たら将来に向けてどれだけの良い影響があるだろうか

と思ったり、

 今後も動画などで何度も振り返れるからそんなに変わらへんよ

とも思ったり。



サーフィンはいつかはやりたいと思っていたけれど

スケボーのように

 空中でクルクル

できるとは知らなかった。

オリンピック種目になったことで

サーフィンの素晴らしさを感じた人も数多くいたと思う。

(神様も特別に大きな波を作ってくれたし)



次回パリオリンピックのサーフィンは

 仏領ポリネシアのタヒチ

だそうだ。

(かなり危険な波らしい)

おっちゃんもちょっと目指してみようかな。







“タヒチ サーフィン”で検索したフリーの写真素材

立派な波だわ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








[blogcard url=”https://www.asahi.com/articles/ASNDG5GKDNDGUTQP01F.html”]

【今の時期、思い通りに走れなくても】 No.6151

【今の時期、思い通りに走れなくても】

火曜日長居勝手練習 20分変化走 5.01km 平均ペース 3:59 平均心拍数 157

 今日は女子ソフトボールの決勝戦だけど、

 その前に自分の20分変化走もきっちり走ります。

と宣言し、走ったものの、今までの中で最低を記録しました。

速ペース 遅ペース
1 3:40 4:04
2 3:42 3:49
3 3:48 4:04
4 3:56 4:18
5 4:07 4:15
6 3:41 4:12
7 4:08 4:17
8 3:43 4:19
9 3:49 4:26
10 3:51 3:57

5本目、7本目の速ペースにおける意味不明の遅さ

走りながら自分でも遅いと感じていませんでしたが

そのあたりのセンサーが壊れていますね。

とか書きましたが、

今のクソ暑いこの時期は ある程度走れればいいんでないの

と自分を慰めます。

秋まではなんとかつなぎ

その前に奈良マラソンの0次間門を突破してモチベーションを維持し

涼しくなってから調子を上げていきましょう。

(福知山マラソンは未だに最終検討段階から進展なしの様子です)

ぼちぼち行きましょう。







遅すぎるのか、疲労なのか
心拍数も上がりません。


昨日の長居の夕日

もっと真っ赤にきれいだったのだけど
jogってスマホを取りに行ってる間に太陽は沈んでしまいました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【美誠さん百面相】 No.6150

【美誠さん百面相】

昨日の在宅勤務は食卓を離れ

次男の机を借りて仕事しました。

 テレビの音 聞こえんなあ

と思いましたが、流石に

 張本選手の声

は届きましたね。



チャッと仕事を片付け、

柔道、そして今日のメインは

 卓球 混合ダブルス

の水谷隼さん、伊藤美誠さん



2ゲーム先取されましたが、

3ゲーム目を取り

美誠さんの

 楽しくなってきちゃった

にやけ顔を見て、勝てそうな気はしました。

途中からは

 美誠さんの百面相

 突き上げると拳が空に飛んでいきそうなガッツポーズ

を楽しんでいました。

 金メダル おめでとうございます。







それにしても、

 応援の力

は確実にあると思いませんか。

テレビからだけど、

皆の応援する力、念が

きっと相手に圧をかけている。

日本のメダル獲得が好調なのは

その影響もあるのではないかなと

私は思っています。



今夜は女子ソフトボールの決勝戦だけど、

その前に自分の20分変化走もきっちり走ります。







2018年12月の加古川マラソン

40km地点での応援が効くんだ。
ラスト2km力出し切りますw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【頑張っている人の応援に】 No.6149

【頑張っている人の応援に】

もう久しぶりに

サッカー部の早朝マラソンを見に行く。

一周1.2kmを子ども達とアップし、

タイム計測のお手伝い。

相変わらず子ども達は頑張っていました。

コーチも。



陰ながらですが、ずっと応援し続けますよ。







珍しいコーチが二人も揃うめちゃ珍しい日

見て、この子ども達の気迫

いつでも子ども達は能力を発揮したいのだということを実感します。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【東京オリンピックの蓋が開いて】 No.6148

【東京オリンピックの蓋が開いて】

大泉カインドは 27km 2:44:10

帰りに図書館で本を借りるが、貸し出し係の方と交わした

 ”本借りてもきっと読む暇ありませんね”

 ”確かに”

という会話は、まさに現実で、テレビを付けたら昼寝をする暇もない。



柔道が一段落したと思ったら

内村選手が鉄棒から落下して予選落ち

ネットの放送でロードレースを見てたら

買い物に行く暇もないじゃん。

柔道の敗者復活戦の隙きにちゃっと買い物に行って

しっかりと柔道を応援する。

渡名喜選手の凛とした姿、負けた姿

高藤選手のほんま泥臭い戦い方にいちいち感動してしまって、

ロードレースも全く詳しくありませんが

 ツール・ド・フランス 第22ステージ

のようで、それぞれの解釈を聞いていると感慨深いものがあって、



東京オリンピックの蓋が開いてしまったなあ、

という感じです。

もうそれぞれ一人ひとりにドラマがあるねんで。

おっちゃん、頑張る人は皆応援するよ。







2019年3月の籠坂峠越え(走りで)

富士山の麓まで行ったのに、どこに富士山があるのかさえわかりませんでした。

で、翌日、新宿からの富士山

ドーン!

なんで急にこんな写真が出てくるかというと、
昨日籠坂峠がロードレースのコースだったのです。
選手の皆さんは平地のように走っていました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








富士山ツアーの概要はこんな感じです。
[blogcard url=”https://tomonisodatsu.com/archives/10217″]
読むだけで疲れるわ。

【体調を整えて大泉カインドに臨む】 No.6147

【体調を整えて大泉カインドに臨む】

昨日も十分に休みました。

夕方ちょろっと図書館へ。

これだけ整えて大泉カインドに臨む回も珍しい。

今回は氷のペットボトルも用意した。

張り切りすぎずしっかり走りましょう。

 たくさん日焼け止めを塗って。







図書館の手前で狸の集団に出会う。

初めてじっと見たが、思ったよりたくさんいますね。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【いいねこの休み】 No.6146

【いいねこの休み】

寝て起きて、ご飯食べて、

ソフトボール見て、

本読んで、寝て、ご飯食べて、サッカー見て、寝る。

日本ー南アフリカのサッカーは

危うく主審との戦いになりそうでしたね。

南米なら身の危険が降りかかるレベルではないかと

他人事ながら心配していました。

今日もゆっくりしよう。

夕方図書館に行こうかな。

ちょっとは動かにゃ。







これは卒業旅行のタイ

パスポートを預けて、2泊3日のツアーに混ぜてもらいました。

パスポート預けてと言えば、
初めて海外に行ったのは33年くらい前の中国なのですが
北京でパスポートを保証金に自転車借りました。
天安門広場への地下道を自転車乗ってて、警察に止められたりしていた。
のんきな時代でしたね。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【さあ、張り切って休むぞ】 No.6145

【さあ、張り切って休むぞ】

私は今日から4連休

走る予定は土曜日の大泉カインドのみ。

あと気が向けば図書館jog



これを書いたら、もう一度寝る。

晩御飯から16時間開けてブランチを食べて一日二食プチ断食を2日

内臓も休めます。



寝て休んで、本読んで寝て、ご飯食べて寝て

休みを満喫します。

動きたくなるかな。

まだ休みたかったりして。







土曜日には体調を整えて大泉緑地に行くからね、

お題を考えておかなくちゃ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。