【大阪海っぺりツアー】 No.5480

【大阪海っぺりツアー】

4人もの賛同者を得て、5名で出発南海高野線の踏切が開かず駅の地下道から

住吉大社へ。

ずっと大阪に住んでいるのに初めて住吉大社に行きました。

色々仕掛けがあって、神様のテーマパークのようなところです。

初辰さんのねずみや、五大力の小石を見つつ、太鼓橋を渡って

眼鏡橋、IKEAでお姉さんチームは休憩

急に抜けたけど

 ”二人やし、ベテランやから大丈夫でしょう”

と勝手に進む。

なみはや大橋、海遊館、天保山に登ってなみはや大橋の下りで

お姉さん方はお話されていました。

合流して、IKEAを案内してもらう。

ここも初めて入りました。

50円のソフトクリームで休憩して、眼鏡橋、住吉大社

もう一度 五大力の小石を集めて、お守り袋を買い、

願いを込めて今シーズン持ち歩きます。

おもかる石を案内していただき、長居に戻る。

遠足のような 30km 3時間47分の旅でした。



解散したつもりが、皆行くところはセブンイレブン

木の階段の所でガリガリ君を食べつつもう一度お話をして、

それぞれのお家に帰りました。



MGCから、サブスリーから、目標の立て方とか、坂の下り方とか

色々なお話ができました。

何よりゆっくり長く走りたいこの時期にご一緒していただける

仲間がいるのがありがたいです。

また何か企画します。

これからもよろしくお願いします。





眼鏡橋 走れるのね。

楽しんで、あっという間の30kmでした。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【やらない後悔よりやる後悔】 No.5479

【やらない後悔よりやる後悔】

 MGC 吹いていたとおり設楽選手は3分ペースで飛び出した。

このまま行っちゃえ! と応援したが

漫画のように吸収されそのまま置いてけぼり。

どんまい。 大迫選手と交互に日本記録を出して3枠目を競いましょう。

井上選手も応援しています。

橋本選手、竹ノ内選手の走りも素晴らしかった。



それにしても、ナイキは宣伝が上手だなあ。

揃いも揃って、皆ピンク色でした。



私も次の金曜日からもう一度山陰地方へ

夜行で米子に行って、境港で朝ごはんを食べ、

 えびす・だいこく100kmマラソン

のコースを参考に

2泊3日かけて日御碕、出雲大社まで走る。



やりたいと思ったことからやりましょう。

マラソンの強化にもつながっていると信じて。

 楽しさ倍増です。








【どうしたら速く走れるか】 No.5478

【どうしたら速く走れるか】

昨日は大泉カインド

 30km 3:02:59

爽やかなお天気の中、お話しながら淡々と走る。

一人では走れない。

参加していただいた皆の力を借りて走る。

 ゆっくり走るのもしんどい。

 こんな練習で強くなるのか?

 強くなるよ、と念じながら走る。

どんな練習をすれば強くなるかなんて、

 長い距離を走って、

 LT値を上げて、

と一定の法則はあるだろうが、

どのように練習するかは本当に自由で

今日もMGCがあるが、

全員の練習日誌を見せてもらっても

皆様々な練習をしていると思う。



私の練習など、遅すぎてもはや

 ポイント練習なのか、ダウンjog

なのかすら、自分でもわからない。

今日は図書館jog、明日は午前中

 長居から住吉大社、眼鏡橋、イケア、なみはや大橋、海遊館にデンして
 長居まで戻ってこようかな。誰かに会うかしらjog



周りの人は色々アドバイスくれるけど

立てた目標を達成できればいい練習よね。

とりあえず大阪マラソン、加古川マラソンに向けてぼちぼちやります。





明日走りに行こう。 午前中サクッとね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【卵の数が合わない】 No.5477

【卵の数が合わない】

昨日は金曜日

朝、冷蔵庫からりんごを取る時に卵パックを見たら
まだ4つ入っている。

 ”あれ?!”

5日働く週であれば月曜日の朝に家で10個ゆで卵にして
会社まで背負って行き、昼ごはんの時に2個づつ食べています。
金曜日の朝であれば残り2つのはず

りんごをかじりながら、いつ食べてないのだろう、と考えていたら

 水曜日の昼休みになんばの三井住友銀行まで学費の振込に行った。
  なんばの三井住友銀行に着いたと思ったら
  三井住友信託銀行に変わっていて、保安の方に
   ”三井住友銀行はどこに行きましたか?”
   ”スカイオに移りました。”
  と、教えてもらって、地下の秘密基地みたいな受付カウンターに通されて
  振込を行ったな。
 その際、歩きながらカロリーメイトみたいなものを食べたな、
  だから2つ余っているのだ。

ということを、思い出した。
(長い振り返りやなあ。しかも知っている人にしかわからへん。)

で、結局、昼ごはん時にゆで卵を3つ食べて、おやつで1つ食べようと

計画していましたが、Soyjoyを買ったばっかりに、残り一つのゆで卵のことは

すっかり忘れており、今もポツリひとり冷蔵庫の中です。

 火曜日食べます。 (大丈夫か?!)





長居ウィンド 2本目の3km爆走中 目を凝らすとかすかに写っていますね。






【他人の事が嬉しいものね】 No.5476

【他人の事が嬉しいものね】

4時間9分の男 長居ウィンドデビュー!!

私は3:45で4km、3km、3km走りたかったのでスタート前でお別れ

結局 3km×3本

11:06

11:17

3:52 4:03 3:49 11:44

3本目は4km地点からスタートし、400m走ると10kmでそこからフリー

諦めかけましたが最後の最後に4:30チームの方を声かけながら追い抜いて

すぐにゴール なんとか頑張れました。







ダウンjogしてお話しながら靴紐を解いていると、走る前は

 キロ5分で3周か4周

と話ししていた彼が5周目に突入する場面に遭遇

声をかけて、列の後ろで見守る。

予定より多い5周を完走しました。

以前、練習会でお見かけしたことがあるというF永さんとも

お顔つなぎができたし、良かったのではないかな。

facebookを始めれば走るお友達も少しづつ増えて

目標が3時間30分になる日も近いと思います。

今日は筋肉痛だろうから、アミノバイタルをしっかり摂って

ゆっくりjogしてください。



 他人の事ですが我が事のように嬉しいです。 不思議なものね。

靴がナイキ祭りね








アミノバイタルも色々と種類がありますが、検討の結果、私はこれを飲んでいます。

ここをクリックして買い物していただけると、私にもアフィリエイトのポイントが貯まるので私が喜びます。








【コミュニケーション力の向上】 No.5475

【コミュニケーション力の向上】

100円ローソンで

 りんご3つとコーヒー

を買いました。

“Edyで”

レジの店員さんが声にならない声を出す。

外国の方だ。

 ”どうした”

りんご一つをレジに通し忘れた様子。

 ”One more.”

 ”OK”

で、前に進みました。

 ”Once more.” ”Again.”

とか思ったが、

 ”Is it free?”

って、言ってみなきゃだめじゃん、って自分に突っ込んだよ。



カロリーメイトみたいなものを買いたいなと次の店へ

“Edyで”

 ♪シャリーン♪

また外国の方。

“他のやつだと違う音がするよね。”

“するする。”

“IDは?”

お兄さん答えられなかったけど

“Paypayがいいよ”

って言ってた。

 何がいいのかな。



このように、日々コミュニケーション力の向上に精進しているのでござる。








【空腹のメリット追加】 No.5474

【空腹のメリット追加】

 「おなかのすく人」はなぜ病気にならないのか 石原結實

を読んでいたら

 空腹時には血液中の栄養素も不足し、白血球も腹が減るので、
 血液中の老廃物や病原菌、ガン細胞を存分に貧食する。
 つまり免疫力が上がるわけだ。

と、書かれていました。

通勤ランして、始業前にりんご一つ食べ、
昼前には空腹を満喫している私

腹が減ると今までは

 ミトコンドリアが増えている

と唱えていましたが、

これからは

 白血球さん、活躍してね

と唱えることもできます。



朝起きた時に

 特製蜂蜜生姜をお湯に溶いて飲んでいるのですが
 (すり黒ごま入り)

紅茶の方が身体を暖める効果が高そうだ。

体温が高いほうが細胞の活動も活発になるらしいし、
気温が多少高くても温度差が小さくなる分暑さを感じにくい、と思う。

ちょっとだけ手間が増えるけど、

今朝から

 紅茶に特製蜂蜜生姜を入れて飲んでいます。
 (すり黒ごま入り)



昨日、楽して、とか書いたけど

習慣にしているから苦にならないものの

結構こだわりのポイントは多い様子ね。



やめたい習慣を良い習慣で上書きしていけばいいのよ。

得た知識から自分に合いそうなものを取り入れていく。

合わなければ自然に消えていくし、いろいろ試してみてね。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【楽して速くなる】 No.5473

【楽して速くなる】

先日、走りながらのお話で口に出して思った。

 ”なるべく楽して速くなりたいのです”

しんどいことをしないと速くならない、訳ではないと思うのです。

楽して楽しくやりながら速くなることは可能だと思う。

私はそれを証明してみせよう。

 長居ウィンドの3:45チャレンジは流石に厳しいけれどね。

速さの根本だからこの練習は淡々と続けます。



ヒューって、こんな感じで








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【新しい世界を教えてもらう】 No.5472

【新しい世界を教えてもらう】

どこかで走りたい、
誰かいるだろうから長居に行こうかな、と思っていたら、

当日朝にイベントに気付く

 ”なみはや大橋を走りましょう”

 銭湯に集合だし

 2時間走ったら、

 風呂入ったあとに

 軽く立ち飲み屋に行くらしいし

で、ぐぐっと引き寄せられたが、

 集合場所がよくわからんし、

 寝坊して気付くのが遅かったし、

 天気予報見たら35.9℃だし、

 電車では間に合いそうにないし

とネガティブな要素もたくさん。



GoogleMap + 原付きで行ってみるかと

朝ごはんを食べてから飛び出した。



初めて通る道ばかり、迷いに迷って

集合場所に5分遅刻

皆すでにいなかった。

今回も3名の方に道を教えていただいて、

やっとこさ合流

走って、お話して、風呂に入って、立ち飲み屋でカレーを食べて

帰ってきました。



大変楽しかったです。

ここでも練習会を開きたいくらい気に入りました。



最後の半往復、下りでペースを上げたら、

途端に次の上りが登れない。

LT値を超えた後の踏ん張りの難しさを実感しました。

3:45でLT値を上げる。

で、再びこの坂に帰ってきたいと思います。



私の知らない素晴らしい世界はまだまだたくさんあると感じました。

練習会を企画した時は一緒に走りましょう。

よろしくお願いします。





大阪市内に6%の坂

横から見ると龍のよう

共に走った愉快な仲間たち

日曜日は朝7時から開いている立ち飲み屋さん(座って飲みましたけど)

いや、座ってカレーを食べましたけど(笑)






【浮上開始】 No.5471

【浮上開始】

元気が出てくると脳みそが色々なことを考え出す。

目標サブフォーの方に向けての

 目標サブフォーの方のための旅ラン練習会
  宝塚スタート8:00 武田尾ゴール
  温泉に入って帰ってくる

出雲大社に取り憑かれてしまっている

 走りで美保神社から日御碕、出雲大社
 2泊3日あれば行けるか
 大阪→米子 バス4800円

少しずつ浮かんでいきましょうかね。