【きっかけを活かす】No.7576

【きっかけを活かす】

徳島行き500円切符の買い方がよくわからなくて
バスの時刻を見ていたらそのままカードで切符を買ってしまった。

 あれ
っと思ったが、定時後にバスセンターに行き
徳島行き500円切符を見せて交渉

その場で500円で大塚美術館行きの切符を買い
家に帰ってから660円の手数料を払ってキャンセル

 何をやっているのか^^;

いいのよ、きっかけを活かすことが大事よね




アヒルの親子 夏はあまり鳥は見ませんね😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【温めているとチャンスを掴める】No.7575

【温めているとチャンスを掴める】

走りながら万博のイタリアパビリオンの話になり
美術の話になり
大塚美術館も話題に出てきた。

先日 関西パビリオンで徳島まで500円のチケットをもらった。
大阪から鳴門の大塚美術館までの直行のバスがあることも知った。

とくしまマラソンの際に鳴門でキャンプした。
その際に行けなかったうずしお食堂もある。

帰りは淡路島経由で
淡路島馬活動に行っていた時のバスの回数券がまだある。
だいぶ久しぶりだけど牧場もチラッと覗いていこう。

今回これらが私の頭の中でカチッとつながった。

調べてみたら鳴門から淡路島まで歩いて渡ることはできないが
橋を歩いて渦潮を見れる様子だし
灯台の麓で眠ることもできるだろう。
日が昇ったらうずしお食堂まで朝ご飯を食べに行く。

何を温めているのだろう。
頭の中に放り込んでおくと
心残りをうまくつなげてくれるものね
不思議だし、嬉しい。




3月のとくしまマラソン前夜キャンプ 今回も焚き火台持って行くか



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【休養日】No.7574

【休養日】

前日までは
 岩湧山に行くぜ
と思っていたものの
朝ご飯食べた時の感覚が悪く
しっかりと考え事をしたかったので
考え事をして、煮詰まって
もう一度寝た😊

朝寝から起きて
バイク屋でバッテリーを交換してもらったり
考え事をまとめて
はちみつ屋でソフトクリームを食べながら
ブルーインパルスを見るぜ
と思ったものの
LINEではちみつ屋休みを知り
もう一度寝る😁

来週は徳島県への500円切符を使って
大塚美術館、鳴門ツアーに行こうかな
橋の上から渦潮を見ることはできるけど
淡路島までは歩いて渡れない様子
淡路島馬活動をしてた時のバスの回数券もあるし
アオムシテントと防虫の寝袋カバー担いで旅に出ると思います
(走る氣はほぼない😅)




夕陽前はベトナムの演奏を聞いていました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【何度でも生き直す】No.7573

【何度でも生き直す】

大泉カインドを走って
ブルーインパルスを見て
少しお酒を飲んで
万博で夕陽を見る

人生いろいろあるわな


子ども観察をして学びました

しぶとく何度でも生き直して
納得のいく人生を送ります


大泉カインド 21.47km 2:15:51 平均ペース 6:20 平均心拍数 123




夕陽に注目して😊 タイパビリオンは氣にしないで😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【花を咲かさないとわからないよね】No.7572

【花を咲かさないとわからないよね】

花の写真を撮るようになって氣付いたのだけど
花が咲いていると
 こんな花が咲くのか
と認識するのだけど
花が咲いていなければ私的には
 ただの草
なのよね。

人と話していても同じだなと思ったの

各人それぞれの花を咲かせてくれないと
私の中では
 大勢の中の一人
なのよ。
認識されない。

私は職場を移ろうがすでに
 マラソンを走るモアイさん
と認識されていて場に馴染みやすいということを感じていたのだけど
きっとそれは
 私を認識してもらうためのフラグが立っている
ということなのよね。

走り仲間の中ではどのように認識されているのかしら
日々ブログの中で感じていることを公開しているので
皆さんそれぞれの認識はある様子です。
何らかのフラグが立っているのでしょう。

有り難いことだわ。

認識して欲しい人には
しっかりと花(アピールポイント)を伝えてください。
それがその人の魅力だと思うので😁




ひまわりがキリッ と咲いていました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【暑いのに走るか】No.7571

【暑いのに走るか】

 暑いのに走っているの?

よく聞かれますw

日陰でjogするくらいなら特に問題ないけど
岩湧山になら走りに行くけど
ペース走はな、ペース落とそうかな

積み上げと疲労の計算が難しいよね、夏は

さてどうなりますか




長居ウィンド 6km 0:26:54 平均ペース 4:28 平均心拍数 149

仕事中から体調は芳しく無く

スタートしたものの200m、300mくらいでやめたい衝動に駆られる

 1kmまで頑張ろう

と2km、3kmと走ったものの4km過ぎた時に

 今日は6kmでやめるべ

と決めました。


寝不足が効いています。

寝れる時に寝よう。




夏至を過ぎたとはいえ、まだ日は長いです😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【好きなこと嫌いなこと、楽なこと面倒くさいこと】No.7570

【好きなこと嫌いなこと、楽なこと面倒くさいこと】

 好きなこと嫌いなこと
 楽なこと面倒くさいこと
を書き出すワークがあって

好きなこと、楽なことはなんぼでも書き出すことができるが
嫌いなこと、面倒くさいことはしっかり考えないと出てこない

傾向としてわかるのは
 私は自分が大好き
 他人の事は氣にしてない

 能動的のことが好き
 自分で決めない人、依存しすぎる人は嫌い

 私は今が大切で
 将来のことはあまり考えていない(不安もない)

 売ったり買ったりすることに頭を使うのは嫌
 コツコツ積み上げることが大好き(これが習慣化しやすい元なのね)

 好きなこと、楽しいことにアンテナを張り、全力を傾け
 嫌いなこと、面倒くさいことは知らん間に遠ざけている様子
という感じ

まとめると
 地球にいる間に自分のやりたいことをやることに全力を注ぐ
 そのために他はなるべく習慣化、省力化し、力を使わない
ということだなと思いました。

このまま生きていこうw




天王寺公園をパトロールするサギ😊



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【繋がる知恵、広がる世界】No.7569

【繋がる知恵、広がる世界】

各人それぞれに得意分野があって
 そこは任せとけ
と胸を張って言える部分があると思うのです。

はちみつ屋さんにははちみつのことを
元銀行員には保険や投資に関することを
モアイには野宿やヒッチハイクのことをw
訊きましょう

万博の情報を知りたい方は
大泉カインドで万博のことを聞けば
皆のリアルな集合知で
知りたい情報はたいがい手に入ります

マイルやポイントやお得な携帯電話
についても詳しい人もいます

知りたいことがあれば
その分野のプロに訊け

誰が何に詳しいか
それも周りの人に訊け(誰が何に詳しいかを知っている)

それぞれの方からのアドバイスは
何らかの情報を読んで得られる知識に加えて
経験を加えた知恵として我々に提供されます。
その話を聞いて浮かんだ疑問に対しても
ピンポイントで答えてくれる。

キャンプ用品の選択もそうね。

私達の疑問は
周りのプロフェッショナルによって見事に解決されるのです。

ここまで書いて思いましたが
話題が大きく変わって申し訳ないのですが
この点は大泉カインドの素晴らしさの一つなのです。

走りながらする疑問にプロフェッショナルが応え
それを聞いていた周りの方々から出る質問にも応え
走りながらまるでサロンのように話題が広がっていく

 繋がる知恵、広がる世界

ある程度作文した段階で生成AIに題をつけてもらったのですが、
その題によって私の文章もうまく広がりました。
ありがとう。





海上の大屋根リングから東を見る 夕日を見る時間帯までいることができないのだなあ😅



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【今年最大の開運法】No.7568

【今年最大の開運法】

facebookから流れてきた大久保 信克さんの記事

今年最大の大開運日と開運法をお伝えします。7月20日(もしくは直前の1週間)(※原文のまま)に、白い紙に名前を書いて、日本の未来を祈って、銀色の箱に入れます。日本の先人、先祖からの応援が入ります。まだこの開運法をやったことのない人ほど効果絶大です。ぜひ教えてあげてくださいね!#選挙に行こう


私も導かれて期日前投票をしてきました。
ポイントは行動を伴うことね。
動かないと何も始まらない。





次男に ちいかわやったで と見せたら ちゃうわ、と怒られた😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【重い腰を上げる】No.7567

【重い腰を上げる】

岩湧山一往復 19.66km 2:32:26 平均スピード 7.7km/h 平均心拍数 137

今シーズンは万博があるため
時間があると万博に行ってしまう。
やっとこさ岩湧山を走りました。

やる氣を引っ込めるためにCOROSの設定を
 屋外有酸素
にしゆっくり進む。

今回は初回なので歩きもOK

頂上から階段を降りて、もう一回登ろうと思いましたが思っただけでw
頂上向こうの石碑をクルッと回って下ってきました。

貸し切りの大滝でアイシングし 5kmjogして終了

初回はこんな感じかなあ。
これからよね。




毎年咲いているアザミ
安定で貸し切りの大滝
私にもこんな写真が撮れるようになりました😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。