【子供の遊び】 No.1574

【子供の遊び】

“お父さん、何して遊ぶ?”

って、今まで公園で

 充分遊んだやないか。

 子供の遊びに

 休憩時間は無いようです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【頭の中の覗き方】 No.1573

【頭の中の覗き方】

“切り抜くの手伝ったろうか。”

“ありがとう。”

長男が膨大な新聞の山と格闘しているので少しお手伝い。

切り抜く記事のあるページに赤丸がしてあるが、

どの記事を切り抜けばよいかが、

だんだんわかってきた。

 歴史:源氏物語写本

 宇宙:3ヶ月寝太郎、マケマケ

 乗り物:鶴丸マーク廃止

 恐竜:シーラカンス

何気なく読んでいる新聞には

情報が満載なのだということを思い知らされます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【メリハリを付ける】 No.1572

【メリハリを付ける】

“3年生、PK戦の末 優勝しました。”

“おめでとう! お祝いしよう。”

とのメールが飛び交い、

サッカーに行っていた、

次男と嫁さんが帰宅しました。

“外食したい。”

と次男が言うので、

風呂に入った後

駅前のうどん屋さんに行きました。

 予定外の出費でしたが、

 嬉しい気持ちを家族で共有できたような気がします。

滅多にないことなので、たまには、よかと。

【リアルムシキング】 No.1570

【リアルムシキング】

“うおお、リアルムシキングや。”

カブトムシを観察していると、

雄同士はよく戦っています。

相手の身体の下に角を差し込むと

“グイっ”と跳ね上げて

相手は見事にすっ飛んでいきます。

この時の両者の動きの素早いこと。

 ”お前も生きていくうえで

  モードの切り替えが必要だぞ。”

と、カブトムシに教えられているかのようです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【夏休み 開始!!】 No.1569

【夏休み 開始!!】

“おっ、ようがんばっとるなあ。”

息子達は小学校から

通知表をもらって帰ってきました。

長男は早速 嫁さんの実家に旅立ちました。

子供達 それぞれの夏休み、

 親父も夏休みを満喫しよう。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

私のメルマガのお勧めは これ!!

 子どもが育つ“父親術”
 http://archive.mag2.com/0000233760/index.html

内容は硬いわ、理屈っぽいわ、

今週の内容は

 ◇◆ 首尾一貫、言行一致! ◆◇

です。

けど、子供をちゃんと観察して

これだけしっかり説明できる人は そういないと思うのさ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【キャッチボール】 No.1568

【キャッチボール】

“オレ、友達とキャッチボールできるようになったで。”

“そうか。”

グローブ2組と軟球を持って公園に通う次男。

 キャッチボールの楽しさを友達間で広めてください。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【セミ羽化観察係】 No.1567

【セミ羽化観察係】

“ジーーーーーー。”

セミが鳴きだしました。

昨年、セミ博士の話を聞いて

セミの羽化を見ることができました。

今年は多くの子供達にセミの羽化を見てもらいたいな。

セミの幼虫を見つけたら、

あなたの家にお届けします。

 








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【高い完成度】 No.1566

【高い完成度】

“お父さん見て。完成度高いで。”

なにかいな、と思ったら

長男がレゴで作ったヘリコプターを持ってきた。

“おお。”

“このメインローターの部分がいいやろ。”

“確かに。”

 こだわりは人に伝えたいよね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【満足感の元】 No.1565

【満足感の元】

“このジャガイモ、おいしいな、おいしいわ。”

先週の日曜日の晩御飯は

長男の提案で

フィールドライフ夏号に載っている

“ジャガイモのベーコンチーズサンド”

を作りました。

ジャガイモを買ってきて、

次男が皮をむき、

私が千切りにして、

ホットプレートで焼きながら食べました。

長男が一番嬉しそう。

自分の考えが採用されることが

こんなに満足感があるのかと

長男を見てて感じました。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

“フィールドライフ”
http://blog.sideriver.com/fieldlife/

こんなに充実しているフリーペーパーはないと思います。

 素晴らしいです。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【アピール】 No.1564

【アピール】

キャッチボールなどをしていて

暴投した時に

子供の前にボールが転がりました。

 さてどうするか。

両足を広げて、

両手も上に広げて、

アピールすると、

ほとんどの子が

ボールを拾って、投げ返してくれます。

“ありがとう。”

みんなが持っているこんな気持ちを

うまく引き出したい、のだな。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。