【油を差したら見えてくる】 No.1604

【油を差したら見えてくる】

“油さしとくわ。”

“おお、ブレーキの所は差したらあかんぞ。”

“わかってる。”

今日は、長男の自転車後輪のタイヤを交換しました。

一段落して

チェーンへの油の差し方を指導した後は

延々と愛車に油を差していました。

自分で油を差したら

見えてくるものがあると思うのさ。

 すぐ、わからないこともあるけどね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【けがはせんとこ】 No.1603

【けがはせんとこ】

“けがはせんとこ。”

キャンプの帰り、自転車でこけて怪我をした次男

その影響で、サッカーも見学です。

 今回の怪我で懲りた様子

  怪我をして 良かったね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【真っ黒な目やに】 No.1601

【真っ黒な目やに】

“お父さん。”

“何?”

“今日起きてな、目やにを見たら真っ黒やってん。”

“へぇー。”

“灰が目に入ったのかな。”

“そうやろ。”

キャンプの帰り、自転車を漕ぎながら長男が話してくれました。

 一瞬 びっくりした様子が頭に浮かんだよ。

よい経験をしましたね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【イガグリ事件】 No.1600

【イガグリ事件】

“イガグリ発見!!”

最近、兄ちゃんが”忍者図鑑”を借りていたので

イガグリが武器にしか見えないようです。

“とおー。”

と投げると、

私の足に当たりました。

痛いのは痛いですが、

大騒ぎするほどではない。

“はげー!!”

しばらくして、足を見てびっくり。

イガグリのイガが私の足に20本ほど刺さっている。

“とげに毒をぬっておけば、武器になるなあ。”

“投げる時に、自分に刺さるやん。”

“うすい袋に入れておくか。”

“イガグリやったら持っててもあやしまれへんしな。”

自分達がまるで忍者のような会話に笑ってしまいました。

  子供時代を満喫しています。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【女房役】 No.1599

【女房役】

“洗剤忘れたわ。”

“歯ブラシも忘れた。”

今回のキャンプにあたり、

持っていくものリストを作成しましたが、

忘れ物がいっぱい。

洗剤、スポンジなど食器を洗うものや

石鹸、歯ブラシなど、洗面道具一式

火箸も、忘れました。

持っていって、ヒットだったものは

 うちわ、のこぎり

子供達は心行くまで火をいじり、

薪は落ちている木ですべて賄えました。

嫁さんの視点から

チェックが必要でしたね。

家に帰ってすぐに、

長男が歯磨きしているのには、笑ってしまいました。

持ち物リストを更新し、ホームページにあげておきます。
 http://plaza.rakuten.co.jp/tomonisodatsu/19000



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【親父の出番】 No.1598

【親父の出番】

“親父の出番も激減だなあ。”

毎年恒例の

“ご近所さん花火大会”

一番小さい子供が家の次男で小学校3年生です。

様子を眺めていると、

子供が自主的に動き、

親父の出番はチャッカマンの管理くらいです。

 子供が大きくなって、

 親父の出番が減る。

  嬉しくもあり、悲しくもあります。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【子供言語能力】 No.1597

【子供言語能力】

“八百屋で「大根ください。」って言ったら、「あなた大阪の人でしょう。」って言われた。”

夫婦共に大阪人の友達が

千葉に10年住んでいます。

奥さんは、どこで 大阪人 がばれたのかが わからない。

子供達は家の中では関西弁をしゃべっているのですが、

友達から電話がかかってくると、

標準語に切り替えて対応するそうです。

“その使い分けに驚くで。”

私もたまげると思います。

“パチッ”とモードが入れ替わるのだろうな。

 明日はお休みを頂きます。

 よい休日をお過ごしください。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【名前を付けてみる】 No.1596

【名前を付けてみる】

“モアイさん。”

“はーい。”

“今日は10時までお任せしますわ。”

“あっ、はい。”

4年生以下のサッカーの練習を任されてしまいました。

“リフティングしたら、その後何しよう?”

“ミニゲーム!”
“大ゲーム!!”
“サッカーテニス。”
“キックベース!!”

“持ち蹴り大会、やってみる?!”

“えーっ。”
“わからーん。”
“まけるーっ。”

“持ち蹴りして、巻尺で飛んだ距離を測って、記録するねん。”

“えーっ。”
“わからーん。”
“まけるーっ。”

と、

いうことで、

昨日はキックベースをすることにしました。

“それでは、これで今日の練習を終わります。”

“えっ、もちげり大会は?”

“また今度しよう。”

 名前を付けると、子供の頭にすっと入るようです。

  持ち蹴り大会の段取りを 考えておかなくっちゃ。









ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【自分で荷物を運ぶキャンプ】 No.1595

【自分で荷物を運ぶキャンプ】

“お盆、時間あるんやったら、キャンプにでも行ってきたら。”

との、嫁さんの言葉を真に受け、

近場のキャンプ場に電話したら、

  空いてた。

男3人、自転車で、道具も全て自分で運ぶキャンプをすることにした。

テント内の敷物は持っていかない。

テントのフライシートも置いていこう。

クーラーボックスは持っていけない。

ロープとのこぎりは持って行こう。

荷物は乗るのか?!

 何もせず、存分に火をいじりたいな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。